旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
289 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

点火系異常でストップ! geemer 10/9/14(火) 10:54

ホール素子の交換方法のサイト紹介 キカイダー@100GS 10/9/17(金) 18:15
Re:交換できるかもしれません! RYO 10/9/17(金) 22:48
Re:交換できるかもしれません! geemer 10/9/19(日) 8:45
Re:交換できるかもしれません! ををつか 10/9/19(日) 9:33
Re:交換できるかもしれません! RYO 10/9/19(日) 16:58
Re:交換できるかもしれません! ををつか 10/9/19(日) 17:22
Re:交換できるかもしれません! geemer 10/9/22(水) 15:30
Re:交換できるかもしれません! RYO 10/9/22(水) 20:29
Re:交換できるかもしれません! ををつか 10/9/22(水) 20:47
Re:交換できるかもしれません! RYO 10/9/22(水) 21:55
Re:交換できるかもしれません! geemer 10/9/22(水) 22:07
Re:交換できるかもしれません! geemer 10/9/22(水) 22:06
Re:交換できるかもしれません! geemer 10/9/22(水) 22:04

ホール素子の交換方法のサイト紹介
 キカイダー@100GS  - 10/9/17(金) 18:15 -

引用なし
パスワード
   キカイダー@100GSです

英文ですが懇切丁寧にホール素子の交換方法が記載されています。
ご参考までに。
http://www.robfrankham.co.uk/bike/replacing_the_hall_effect_sensor.htm

Re:交換できるかもしれません!
 RYO  - 10/9/17(金) 22:48 -

引用なし
パスワード
   キカイダー@100GSさん
>英文ですが懇切丁寧にホール素子の交換方法が記載されています。
>ご参考までに。
>robfrankham.co.uk/bike/replacing_the_hall_effect_sensor.htm
ホール素子には2種類有って
1.極性反転でON、OFFする(N→SもしくはS→N)
2.N又はSでONし磁力が無くなるとOFFする

この構造ですと2のタイプですね。
このタイプはONする極性が決まっていますが素子の面を逆にする事により
反転できます。(磁力線の方向が素子に対して逆になるので)

ををつかさんに差し上げたのは2のタイプです。
ダメ元ならモールドを壊して素子を入れ替えエポキシ系接着剤で固めれば良いと
思います。

ちなみにホール素子の世界は旭化成がシュア80%以上もっており意外に思いました。

Re:交換できるかもしれません!
 geemer  - 10/9/19(日) 8:45 -

引用なし
パスワード
   ▼キカイダー@100GSさん:

>英文ですが懇切丁寧にホール素子の交換方法が記載されています。
>ご参考までに。
>robfrankham.co.uk/bike/replacing_the_hall_effect_sensor.htm

情報ありがとうございます。
これに従って素子ユニットの取り外しは完了しました。
後は部品の入手方法ですが、検討・調査中です。

Re:交換できるかもしれません!
 ををつか  - 10/9/19(日) 9:33 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん:

>これに従って素子ユニットの取り外しは完了しました。
>後は部品の入手方法ですが、検討・調査中です。

 私の所にRYOさんから頂いたホール素子があります。
 住所を教えて頂ければお贈りします。

 このホール素子、RYOさんが私に「実験するように」
 と渡して呉れた物ですが、実験の機会がないまま、
 半導体保管箱の肥やしになっています。

 実際に使って頂ける方にお渡しできるのなら、RYOさんも
 「良し」とされると思います。

 但し、交換の詳細、結果をここに書き込む事を条件に
 します。

Re:交換できるかもしれません!
 RYO  - 10/9/19(日) 16:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> 実際に使って頂ける方にお渡しできるのなら、RYOさんも
> 「良し」とされると思います。
是非使って実験してください。
半導体の資料を送りたいのですが本日は嫁と旅行中で現在ホテルからの書き込み
なので送ることができません。
3本端子で+12V、GND、出力(確かオープンコレクタ)です。
必ず前回書いたように表裏の確認後取り付け願います

Re:交換できるかもしれません!
 ををつか  - 10/9/19(日) 17:22 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:

>半導体の資料を送りたいのですが本日は嫁と旅行中で現在ホテルからの書き込み
>なので送ることができません。
>3本端子で+12V、GND、出力(確かオープンコレクタ)です。
>必ず前回書いたように表裏の確認後取り付け願います


 半導体の資料は同等品の物を見つけてあります。
 pdfですのでプリントアウトして素子に添付して
 送ります。

Re:交換できるかもしれません!
 geemer  - 10/9/22(水) 15:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

> 半導体の資料は同等品の物を見つけてあります。
> pdfですのでプリントアウトして素子に添付して
> 送ります。

本日受け取りました。
現物を前に段取りを考えています。
思ったよりも繊細なものですね!
結果は別途報告させていただきます。

Re:交換できるかもしれません!
 RYO  - 10/9/22(水) 20:29 -

引用なし
パスワード
   確かDN6852だと思いますが出力はOC(オープンコレクタ)なので出力側から
電圧がかかっていないとON、OFFが見えませんので注意要です。

Re:交換できるかもしれません!
 ををつか  - 10/9/22(水) 20:47 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
>確かDN6852だと思いますが出力はOC(オープンコレクタ)なので出力側から
>電圧がかかっていないとON、OFFが見えませんので注意要です。

 そうそう、素子単体で動作を確認する為には、出力の端子に10kΩ位の
 抵抗を付け、その抵抗と電源を結んだ状態(プルアップ)で測定ですね。
 アナログテスターなら1kΩ位が良いかな。

Re:交換できるかもしれません!
 RYO  - 10/9/22(水) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん
> そうそう、素子単体で動作を確認する為には、出力の端子に10kΩ位の
> 抵抗を付け、その抵抗と電源を結んだ状態(プルアップ)で測定ですね。
> アナログテスターなら1kΩ位が良いかな。
最大電流が20mAですので12Vを印加する場合は10KΩなら1.2mAなので
これくらいが妥当でしょうね

Re:交換できるかもしれません!
 geemer  - 10/9/22(水) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
>確かDN6852だと思いますが出力はOC(オープンコレクタ)なので出力側から
>電圧がかかっていないとON、OFFが見えませんので注意要です。

了解です。

Re:交換できるかもしれません!
 geemer  - 10/9/22(水) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>
> そうそう、素子単体で動作を確認する為には、出力の端子に10kΩ位の
> 抵抗を付け、その抵抗と電源を結んだ状態(プルアップ)で測定ですね。
> アナログテスターなら1kΩ位が良いかな。

了解です。

Re:交換できるかもしれません!
 geemer  - 10/9/22(水) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
>最大電流が20mAですので12Vを印加する場合は10KΩなら1.2mAなので
>これくらいが妥当でしょうね

10kΩにします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
289 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
695,112
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.