マニアックサロン

チョットした改造等の情報交換の場としてご利用ください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
39 / 59 ツリー ←次へ | 前へ→

レギュレータのチェック 七四式 02/9/29(日) 12:22 [添付]
Re:レギュレータのチェック 青ちゃん 02/9/29(日) 12:45
Re:レギュレータのチェック 七四式 02/9/29(日) 13:13
Re:レギュレータのチェックへの質問 wanawana 02/10/1(火) 13:21
Re:レギュレータのチェック(便乗質問) sho 02/10/5(土) 19:26
Re:出力電圧 レギュレータのチェック(便乗質問) wanawana 02/10/5(土) 22:28

レギュレータのチェック
 七四式  - 02/9/29(日) 12:22 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   その2です。

確認
1.キーを回し、電源を入れ、チャージランプが点灯していることを確認
 ・点灯していない場合、チャージランプが切れているか、バッテリーが接続されて
  いない、充電系に問題があります
2.エンジンを始動し、1000〜2000ぐらいまで回す。
3.チャージランプが点灯したままなのを、確認(充電系に問題があります)
 A。チャージランプが消える場合、バッテリーの充電電圧を測定して、充電電圧が
  通常値であるか確認します。(通常値の場合、充電系に問題はありません)
 B.充電電圧が通常値以上の場合、レギュレーターに問題があります。
 C.充電電圧が通常値以下の場合、レギュレーター以外に問題があります。

レギュレータのチェック
*テスト用のコードが必要です。(自作してください)
1.レギュレーターからコネクタを外す。
2.外したコネクタのDF、D+部分(レギュレータの端子を参考)をテスト用の
 コードでつなぐ。
3.エンジンを始動し、1000〜2000ぐらいまで回す。
4.チャージランプを確認
 ・チャージランプが消灯した場合、レギュレータの故障
 ・チャージランプが点灯している場合、ダイオードボード・オルタネーターの故障

Re:レギュレータのチェック
 青ちゃん  - 02/9/29(日) 12:45 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:

>レギュレータのチェック
>*テスト用のコードが必要です。(自作してください)
これはいいね。
僕も作ろうっと。

Re:レギュレータのチェック
 七四式  - 02/9/29(日) 13:13 -

引用なし
パスワード
   追加

レギュレータの各端子の接続先
DF:ステータハウジングのDF端子(カーボンブラシ、ホルダー右側)に接続
D+:ダイオードボードのD+端子に接続
D−:ステータハウジングのD−端子(カーボンブラシ、ホルダー左側)に接続

Re:レギュレータのチェックへの質問
 wanawana  - 02/10/1(火) 13:21 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:
>その2です。
>
充電電圧は、エンジン回転数と、240W/280W/400W、ダイオードボード、
レギュレータのタイプで異なると思います。
私は、280W+高電圧タイプのレギュレータです。
すみません 各回転数での電圧値は、未計測の値です。
(あくまで、こういう表示の方が良いのではとの表示フォーマットだけの話です。)
(出張先で、確認できません)
どなたか電圧値をご存知ですか?

>確認
>1.キーを回し、電源を入れ、チャージランプが点灯していることを確認
> ・点灯していない場合、チャージランプが切れているか、バッテリーが接続されて
>  いない、充電系に問題があります
>2.エンジンを始動し、1000〜2000ぐらいまで回す。
>3.チャージランプが点灯したままなのを、確認(充電系に問題があります)
> A。チャージランプが消える場合、バッテリーの充電電圧を測定して、充電電圧が
>  通常値であるか確認します。(通常値の場合、充電系に問題はありません)
チャージの開始は、240W、280Wで異なると思います。
R100GS系では、2000rpmぐらいからチャージを開始するので、
1000rpm:11V
2000rpm:12V
3000rpm:13.5V
とか、回転数のより異なると思います。
(注意:上の電圧は正しい値ではありません。)

> B.充電電圧が通常値以上の場合、レギュレーターに問題があります。
3000rpm:14V以上とか、回転数も記述した方が良いのでは???


> C.充電電圧が通常値以下の場合、レギュレーター以外に問題があります。
>
>レギュレータのチェック
>*テスト用のコードが必要です。(自作してください)
>1.レギュレーターからコネクタを外す。
>2.外したコネクタのDF、D+部分(レギュレータの端子を参考)をテスト用の
> コードでつなぐ。
>3.エンジンを始動し、1000〜2000ぐらいまで回す。
>4.チャージランプを確認
> ・チャージランプが消灯した場合、レギュレータの故障
> ・チャージランプが点灯している場合、ダイオードボード・オルタネーターの故障
簡易的なチェックでは、
回転数:DC電圧でも、良いのではないでしょうか。
ただし、ダイオードボードの劣化をチェックする為に、AC電圧もチェックしておくと
良いと思います。(ダイオードボードがだめだと、数VのAC電圧が出ると思います)

Re:レギュレータのチェック(便乗質問)
 sho E-MAIL  - 02/10/5(土) 19:26 -

引用なし
パスワード
   夕方バッテリー液のチェックをしようとすると、キャップの周辺が液で濡れていました。
もしかして過充電ではと思いテスターで電圧確認しました。
2,000回転で約12V、3,000回転ではわずかに上昇します。
レギュレターは正常かと思います。少なくとも過充電はないようです。
と言うことは、バッテリーキャップからの液漏れでしょうか。
ブリーザーパイプも問題ありませんでした。
純正バッテリーでは良くあることでしょうか。
以上よろしくお願いします。

Re:出力電圧 レギュレータのチェック(便乗質問)
 wanawana WEB  - 02/10/5(土) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼shoさん:
>夕方バッテリー液のチェックをしようとすると、キャップの周辺が液で濡れていました。
>もしかして過充電ではと思いテスターで電圧確認しました。
>2,000回転で約12V、3,000回転ではわずかに上昇します。
>レギュレターは正常かと思います。少なくとも過充電はないようです。
>と言うことは、バッテリーキャップからの液漏れでしょうか。
>ブリーザーパイプも問題ありませんでした。
>純正バッテリーでは良くあることでしょうか。
>以上よろしくお願いします。
参考になりませんが、私も純正のバッテリーでは、キャップをちゃんと
締めていても、キャップの周りは湿っていました。
理由は知りません。 今はドライバッテリーにしてます。
(バンドが弱って、フェンダーを割ったこともあり、、、)

ちなみに、バッテリーの端子電圧より+1Vぐらいは高い電圧でないと、
充電はされないと思いますが、、、、

R100GS/R100R Rgurator Specifications
Regurator:Type:E1051 B /14V
13.5V~14.2V at 5000rpm with 20℃(外気温)
ちなみに、R100R+High Voltage Reguratorでは、
以下の様な実測値でした。
1000rpm:12.5V
2000rpm:12.5V
2500rom:13.5V
3000rpm:13.7V
5000rpm:14.0V
(ヘッドライト、OFF)

ちなみに、以下の組み合わせですので、これらの組み合わせでは
異なる数値となると思います。
Moto Electric 社外品ダイオードボード(280W)
High Voltage Regurator
Oddasy Dry Battery

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
39 / 59 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
24197
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.