旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
206 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

アースポイント mot 11/10/24(月) 19:24

Re:効果は有りそう? ひげ爺 11/10/26(水) 19:10
Re:効果は有りそう? mot 11/10/28(金) 1:26
Re:効果は有りそう? ひげ爺 11/11/8(火) 12:31
Re:効果は有りそう? ををつか 11/11/8(火) 16:53
Re:効果は有りそう? ひげ爺 11/11/8(火) 18:54
Re:変わりません? ひげ爺 11/11/10(木) 17:59
Re:変わりません? ををつか 11/11/11(金) 16:33
Re:変わりません? ひげ爺 11/11/11(金) 22:40
リレーを介して mot 11/11/13(日) 23:23
Re:リレーを介して キカイダー@100GS 11/11/14(月) 9:34
CHGランプ回路に mot 11/11/15(火) 3:06
Re:CHGランプ回路に キカイダー@100GS 11/11/22(火) 23:59
Re:直接では? ひげ爺 11/11/23(水) 11:45
Re:直接では? キカイダー@100GS 11/11/25(金) 21:13
Re:直接では? ををつか 11/11/25(金) 22:37
Re:直接では? ひげ爺 11/11/26(土) 0:01
Re:直接では? ををつか 11/11/26(土) 8:43
Re:直接では? キカイダー@100GS 11/11/27(日) 13:15
Re:効果は有りそう? 青ちゃん 11/11/10(木) 7:28
Re:効果は有りそう? ををつか 11/11/11(金) 16:30

Re:効果は有りそう?
 ひげ爺  - 11/10/26(水) 19:10 -

引用なし
パスワード
   >はて? ここでシャシーに落としてあるアースラインって何? と。
>
>で、配線図と照らし合わせたりしてみると、どう見てもここでまとめてアースしている。それならバッテリーに直結してやれば何か御利益があるかもしれない。目に見える効果がなくたって精神衛生上安心だし、大した手間じゃない。

R100Rの図面見ました、−側(アース側)は5箇所ほど、0.5〜2.5スケア(?)ですね。
R100RSは2箇所?で、0.75と2.5スケアのみですが何処にアースしてるんでしょう?

バッテリーのアースはミッションのみ、フレームには繋いで無いんですよね?フレームに繋げば効果は有りそうですね。
今週末にでもチャレンジ(3.5スケアで)してみます、ビフォー・アフターが変われば色んな所で接触不良が有りそうです。

Re:効果は有りそう?
 mot  - 11/10/28(金) 1:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>R100RSは2箇所?で、0.75と2.5スケアのみですが何処にアースしてるんでしょう?
これがまさにイグナイターを取り付ける部分なわけです。キャップスクリューで放熱板と共締めしてメインフレームのラグに落としてあります。

「まとめてこんなとこにアースするこたないでしょう!」って場所ですね。まあ、クルマ、バイクじゃ有りがちなんでしょうが。

この掲示板のFAQページ、12 エンジン電装関連に載っているモノサス系の写真で確認できます。このページで例示されているのはR100Rですから、ひげ爺号もこんな感じでは?

Re:効果は有りそう?
 ひげ爺  - 11/11/8(火) 12:31 -

引用なし
パスワード
   ▼motさん:
>>R100RSは2箇所?で、0.75と2.5スケアのみですが何処にアースしてるんでしょう?
>これがまさにイグナイターを取り付ける部分なわけです。キャップスクリューで放熱板と共締めしてメインフレームのラグに落としてあります。
>
>「まとめてこんなとこにアースするこたないでしょう!」って場所ですね。まあ、クルマ、バイクじゃ有りがちなんでしょうが。

アナログのアースは1点アースが基本なので、纏めてアースしてると思います。
バッテリーのマイナス端子にブスバーを追加して、それに各所のアースを延長などして1点アースが一番いいのかな?

Re:効果は有りそう?
 ををつか  - 11/11/8(火) 16:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>アナログのアースは1点アースが基本なので、纏めてアースしてると思います。
>バッテリーのマイナス端子にブスバーを追加して、それに各所のアースを延長などして1点アースが一番いいのかな?

つっても、直流回路ですからね、一点アースも、ベタアースも
変わりゃしないでしょ。バイクや車の電装系なんですから、
ノイズが乗るとか、電位差が生まれるってレベルじゃ無いですよね。
ノイズが乗って誤動作するようなデバイスもついて居ませんしね。

たんなる接触不良だとか、材質の劣化で抵抗値持っちゃった、とか
その程度の事じゃ無いですか?

IGコントローラーに流れる負荷も、6000回転で回した所で、100Hz程度の
負荷変動ですよ。

Re:効果は有りそう?
 ひげ爺  - 11/11/8(火) 18:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>たんなる接触不良だとか、材質の劣化で抵抗値持っちゃった、とか
>その程度の事じゃ無いですか?

ですよね〜、多少接触抵抗が有ってもBMは普通に動いてますね。
ま〜気分的に色んな所を磨いたり、アーシングも面白いかも?

Re:効果は有りそう?
 青ちゃん  - 11/11/10(木) 7:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>▼ひげ爺さん:
>
>>アナログのアースは1点アースが基本なので、纏めてアースしてると思います。
>>バッテリーのマイナス端子にブスバーを追加して、それに各所のアースを延長などして1点アースが一番いいのかな?
真空管アンプも1点アースが基本だそうですね。

Re:変わりません?
 ひげ爺  - 11/11/10(木) 17:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>>たんなる接触不良だとか、材質の劣化で抵抗値持っちゃった、とか
>>その程度の事じゃ無いですか?
>
>ですよね〜、多少接触抵抗が有ってもBMは普通に動いてますね。
>ま〜気分的に色んな所を磨いたり、アーシングも面白いかも?

電圧でバッテリーの+側と−側の電圧をmV(1/1000V)まで確認して、各部を測って見ましたが1桁も変化しません。
又抵抗値でも1/100Ω単位でも計りましたが、此方も1桁も変化しません。

フレームとバッテリーの−側は確実に繋がっていると判断しましたが、気分的に1本だけアーシング(?)して見ました(変わらないと思ってるが)。
古くなれば効果が有るかも?

Re:効果は有りそう?
 ををつか  - 11/11/11(金) 16:30 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

>真空管アンプも1点アースが基本だそうですね。

 オーディオとバイクの電装系ではズイブン違います。
 
 オーディオはノイズを避ける用に色々苦労します。
 バイクの電装系は、ノイズを出さないよう苦労します。

 

Re:変わりません?
 ををつか  - 11/11/11(金) 16:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>電圧でバッテリーの+側と−側の電圧をmV(1/1000V)まで確認して、各部を測って見ましたが1桁も変化しません。
>又抵抗値でも1/100Ω単位でも計りましたが、此方も1桁も変化しません。
>

 バイクの電装系の端っこ同志の抵抗値を見ても1mΩも行かないと思います。
 抵抗値が測れたら、それはどっかの接触不良。

>古くなれば効果が有るかも?

 テスター程度の電流では無く、大電流の場合はどうなんでしょうね?

Re:変わりません?
 ひげ爺  - 11/11/11(金) 22:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>>電圧でバッテリーの+側と−側の電圧をmV(1/1000V)まで確認して、各部を測って見ましたが1桁も変化しません。
>>又抵抗値でも1/100Ω単位でも計りましたが、此方も1桁も変化しません。
> バイクの電装系の端っこ同志の抵抗値を見ても1mΩも行かないと思います。
> 抵抗値が測れたら、それはどっかの接触不良。

私のRも20年選手ですので、多少は?と思ってましたがネジがキッチリ締まってれば大丈夫のようでした。

>>古くなれば効果が有るかも?
> テスター程度の電流では無く、大電流の場合はどうなんでしょうね?

大電流はセルモーター位で、この辺を確実に処理したら大丈夫ではと思います。
次に多いのはライト・ウインカー・IGでしょうね、ウインカーば別として他はリレー追加で新品以上に成りそうです。

リレーを介して
 mot  - 11/11/13(日) 23:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>次に多いのはライト・ウインカー・IGでしょうね、ウインカーば別として他はリレー追加で新品以上に成りそうです。

イグニッションコイルに直にバッテリーから供給してやると大いに効果があります。ただし、チャージランプの回路を通じてリレーが励磁され続けることがあり、そうなるとイグニッションキーでもキルスイッチでもエンジンを止められなくなります。

それを防ぐのに、逆流防止のためのダイオードを入れれば良いのですが、誰にでも勧めるわけにはいかない改造になります。

そうそう、僕は根性がなくてやってませんが、バッテリーのマイナス端子近くでバスバーを設けるのはエレガントな解決策ですね。

Re:リレーを介して
 キカイダー@100GS  - 11/11/14(月) 9:34 -

引用なし
パスワード
   キカイダー@100GS+バッ直です

>ただし、チャージランプの回路を通じてリレーが励磁され続けることがあり....

そういうロジックだったんですね。
当初は接点固着を疑いリレーを交換してしまいました。
発生頻度は少ないので、今はエンストさせてエンジン停止しています。
とはいえ、転倒等の緊急時に停止できないのは良くないですね。
逆流防止とは直列にダイオードを追加すればいいのでしょうか?

ちなみに、バッテリー直の効果は体感できるくらい大きいです。
私のは、ナゼかポイント式に改造されていて、安定した電源による効果が大きいのかもしれません。

CHGランプ回路に
 mot  - 11/11/15(火) 3:06 -

引用なし
パスワード
   ▼キカイダー@100GSさん:

>そういうロジックだったんですね。
そうなんです。このロジックに気がつくまで、ピンキーさんと悩みに悩みました、ってのは大袈裟だけど。詳しくは、ピンキーさんのHP、

ttp://hayashilab.syuriken.jp/80ignition11.htm

に掲載されてます。要は、レギュレーターからチャージランプに行っている配線の途中に、アノードをレギュレーター側にしてダイオードを挿入するわけです。

>発生頻度は少ないので、今はエンストさせてエンジン停止しています。
これはおそらく、お使いのリレーの励磁電流が大きめなためでしょうね。チャージランプを点灯させる程度の電流では、接点を常にはオンにできない為だと推測します。

>ちなみに、バッテリー直の効果は体感できるくらい大きいです。
>私のは、ナゼかポイント式に改造されていて、安定した電源による効果が大きいのかもしれません。
効果は、イグナイター(ブラックボックス)を使うトランジスタ点火でもはっきり判ります。ただ、困ったことにイグナイターへの負荷が高いようで、ツインコイルにすると不調が生じます。この問題は、今のところ未解決。お知恵があれば拝借したいところ。

Re:CHGランプ回路に
 キカイダー@100GS  - 11/11/22(火) 23:59 -

引用なし
パスワード
   ピンキーさんの記事を読ませていただきました。
何の為のキルスイッチ??という疑問は残りますが、切れないんですネ。
症状は全く一緒ですが、私のリレーはエーモンです。
で、思い出したのですが、エンジンが切れない症状は頻繁に発生したので、デジタル電圧計を取り付けて入力をリレーのコイルと平行にしたところ、症状が出なくなりました。
うまい具合に電圧計で消費されてるようです。

>イグナイターへの負荷が高いようで、ツインコイルにすると不調が生じます。
バッ直にすると電圧は高めに安定すると思いますが、それが逆効果なんでしょうかね。
こういうトラブルは、計測器を取り付けてモニターしないと難しいかもしれません。

Re:直接では?
 ひげ爺  - 11/11/23(水) 11:45 -

引用なし
パスワード
   ▼キカイダー@100GSさん:
>で、思い出したのですが、エンジンが切れない症状は頻繁に発生したので、デジタル電圧計を取り付けて入力をリレーのコイルと平行にしたところ、症状が出なくなりました。
>うまい具合に電圧計で消費されてるようです。

どんなデジタル電圧計なのでしょうか?
消費電力がある程度有る電圧計(直接バッテリーに繋いで電圧が見れるタイプ)ですか?

>>イグナイターへの負荷が高いようで、ツインコイルにすると不調が生じます。
>バッ直にすると電圧は高めに安定すると思いますが、それが逆効果なんでしょうかね。

図面を見ました、キカイダー@100GSさんは何処にリレーを入れて”バッ直”にされましたか?
コイルの15をカットして此処にリレーを追加し、接点をバッテリーとコイルに繋いだらOKみたいです。

Re:直接では?
 キカイダー@100GS  - 11/11/25(金) 21:13 -

引用なし
パスワード
   電圧計は直接電圧を取れるタイプです。
www.murata-ps.jp/products/meter/dms_pc.htm#20pc
型落ちしているので、同等品のスペックから判断すると100mA前後でしょうか。

リレーの電圧は、その辺をブラブラしていた正体不明の端子から取りました。
幸い、というかナゼか私の100GSはポイント式に改造されているので、点火系はいたってシンプルです。
電装系はいろいろと弄っているので電圧計は取り外す事は無いと思いますし、ちゃんとエンジン停止してくれますので、まぁこれでヨシとするつもりです。
(来年はリチウムイオン・バッテリーに挑戦しようかな)

Re:直接では?
 ををつか  - 11/11/25(金) 22:37 -

引用なし
パスワード
   ▼キカイダー@100GSさん:
>電圧計は直接電圧を取れるタイプです。
>www.murata-ps.jp/products/meter/dms_pc.htm#20pc
>型落ちしているので、同等品のスペックから判断すると100mA前後でしょうか。
>

 そんな消費電力の大きいメーターが??と、サイトを見たら
 デジタルパネルメータですね。
 これなら、変に浮いてる電位を下げる事が出来ますね。
 納得、ナットク。

Re:直接では?
 ひげ爺  - 11/11/26(土) 0:01 -

引用なし
パスワード
   ▼キカイダー@100GSさん:
>電圧計は直接電圧を取れるタイプです。
>www.murata-ps.jp/products/meter/dms_pc.htm#20pc
>型落ちしているので、同等品のスペックから判断すると100mA前後でしょうか。

予断ですが・・・・・
上記のメーカー初めて聞きました、検索したらDATELの商品と同じのようですね。
私はDATELのDMS-20CMをチョイスしてます、別電源が要らないので簡単に取り付けられます(お勧めですね)。

Re:直接では?
 ををつか  - 11/11/26(土) 8:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>上記のメーカー初めて聞きました、検索したらDATELの商品と同じのようですね。


 データシートをダウンロードして見たら、村田とDATELの連名に
 なってますね、村田が作ってDATELにOEMしてるのかな。

 DATELのADコンバータを使ってるなら一流品ですね。
 昔はDATELの12ビットADコンバータとかズイブンお世話に
 なりました。

 私は電圧計の様な変化を見る計器はアナログの方が良いな。
 どうも、デジタルの数値は信用出来ない(偏見です気にしないで)。

Re:直接では?
 キカイダー@100GS  - 11/11/27(日) 13:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> データシートをダウンロードして見たら、村田とDATELの連名に
> なってますね、村田が作ってDATELにOEMしてるのかな。

ずっと気になってみたので調べてみたら、ムラタに買収されたみたいです。
当時のデータシートが出てきまして、消費電力は13mA MAXと省エネでした。
実は購入から7年が経過して輝度が相当落ちて日が当たると読めなくなってしまい
KOSOの電圧計(デイテルの半額!)に買い換えようかと思っています。
デジタル電圧計はイザとなればテスターとしても使えるので、電装系をいじっている人には必須アイテムですね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
206 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
694,303
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.