旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
750 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

ボルトのトルク管理 サムライ 07/11/20(火) 8:00

Re:ボルトのトルク管理 サムライ 07/11/23(金) 8:27
Re:ボルトのトルク管理 サムライ 07/11/23(金) 19:37
Re:ボルトのトルク管理 ををつか 07/11/23(金) 20:35
Re:ボルトのトルク管理 青ちゃん 07/11/23(金) 22:02
Re:ボルトのトルク管理 平民 07/11/24(土) 20:40
アドバイスの方法や知識を得るためには 青ちゃん 07/11/24(土) 21:46
Re:アドバイスの方法や知識を得るためには RYO 07/11/25(日) 7:10
このツリーは終了しました。 青ちゃん 07/11/25(日) 7:19

Re:ボルトのトルク管理
 サムライ  - 07/11/23(金) 8:27 -

引用なし
パスワード
   ▼平民さん:
今までは私はこの症状を当たり前ととらえていました(理由は分かりませんでしたが)昨日も一日考えてた結果は、ネジ山隙でした。(今まで理由は考えたことは無かったのですが、整備上こういった具合になるので、気をつけていました)それで今朝、投稿を拝見すると。。ちょっと安心しました。次回、愛車でも実際試してみます。そうそう、未だにダブるナットになったステム調整ネジは整備したことはないですね〜あるのは知ってましたが←一度試しみ整備してみたいです。

Re:ボルトのトルク管理
 サムライ  - 07/11/23(金) 19:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
計算上では、何処から何処まですれば良いんでしょうね??
青ちゃんが述べたように一度整備を行って確認してかでも良いんじゃないですかね!??すぐって訳じゃないですから先は長いですよよね〜!臨機応変に整備をするってもの大切だとは思いますよ!

Re:ボルトのトルク管理
 ををつか  - 07/11/23(金) 20:35 -

引用なし
パスワード
   ▼サムライさん:

>計算上では、何処から何処まですれば良いんでしょうね??
>青ちゃんが述べたように一度整備を行って確認してかでも良いんじゃないですかね!??すぐって訳じゃないですから先は長いですよよね〜!臨機応変に整備をするってもの大切だとは思いますよ!

 お言葉ですが、私が簡易的に計算式を書いて見たのは、サムライさんがお書きに
 なった、ステムベアリングのトップナットの締めつけトルクは変動させるべき
 では無いかという議論に、構造的にオカシイと言うことを立証する為です。

 書き込んだ計算も実測値を元にした物ではありません。
 あくまでも模式的に、ステムのアジャストナットの機能を考える為に行った
 物です。


 実際の整備経験で言えば、ステム回りの整備は青ちゃんより回数をこなし
 てる筈です。
 我がRSを中古で購入し、ウオブルを経験し、ステムのプリロード調整を資料を
 見ながら何度も行いました、また事故により、フロント部を全損し、その修復時
 にも、ゼロからステム回りを組み立てています、この時はBMW整備のベテラン
 整備士に指導を受け調整を行いました。昨年はまた、ステムベアリングの交換
 も実施しています。

 友人のR80やR100のステム調整、ベアリング交換など、随分行いました。

 現在は、我がRSのステムのプリロードが直ぐに狂ってしまうので色々と
 チャレンジしている最中です。

>一度整備を行って確認してかでも良いんじゃないですか

 と言う書込みは「あんた、整備も録にした事ないくせに、マニュアルと
 電卓だけで議論しているでしょ」と読めます。
 取りようによっては大変に失礼な発言ですね、会ったことも無い相手に
 どうしてこのような事が言えるのでしょうか。

> 臨機応変に整備をするってもの大切だとは思いますよ!

 おっしゃる通りだと思いますが、メーカー指定の数値が整備中に整合しない
 様な事態が発生したら、どこかに不都合が出ていると判断した方が良いと
 思います。 


 このような掲示板では、相手の顔を見ず議論が行われます、どんな人か全然
 判らない状況での議論です。
 このような時は、先入観を持たずに、推測を交えずに議論を進めるべき
 だと思います。


 ちょっと過激、かつ不快感を与える様な書き込みになってしまったかも
 しれません。
 それは、この発言の引用元の発言が、このような掲示板での書込みとして
 相応しくないと考えたからです。

Re:ボルトのトルク管理
 青ちゃん  - 07/11/23(金) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

> 実際の整備経験で言えば、ステム回りの整備は青ちゃんより回数をこなし
> てる筈です。
確かにそうですよね。いろんな方のメンテ等頭が下がります。

いままでのををつかさんの書き込みを見ると余り経験がないように思えたし(失礼)、机上の理論のみで議論してるように見えたので、一度この議論を踏まえていじってみると、今までと違ったことが分かるかなと思ってました。
 ををつかさんの多くの経験から、ロックナットの締め付けトルクがプレロードに影響したことがないということで、ををつかさんの経験に基づく意見ということにしたいと思いますが。
実際にプレロードの管理方法等を皆さんどのように確認しているのか知りたくなってきました。

Re:ボルトのトルク管理
 平民  - 07/11/24(土) 20:40 -

引用なし
パスワード
   > 実際にプレロードの管理方法等を皆さんどのように確認しているのか知りたくなってきました。

そうですねぇ、私といえばバイクなら大体のものは感(これじゃあいけませんね、恥)です。
今回のネタであるステムベアリングなんかは数値も当然大事ですが、
組み付け後ハンドルを切って実際ガタや渋さが無いかを確かめることが大事ですよね。
Rシリーズで言えばスイングアームピポットとか青ちゃん様のおっしゃったタペットクリアランスの調整もただ閉めれば言いというものではない例だと思います。
一アマチュアのををつか様がステムのトップボルトでプレロードに変化を感じないのであればそれはそれでいいのではないでしょうか?

アドバイスの方法や知識を得るためには
 青ちゃん  - 07/11/24(土) 21:46 -

引用なし
パスワード
   ▼平民さん:
>> 実際にプレロードの管理方法等を皆さんどのように確認しているのか知りたくなってきました。
>
>そうですねぇ、私といえばバイクなら大体のものは感(これじゃあいけませんね、恥)です。

>今回のネタであるステムベアリングなんかは数値も当然大事ですが、
>組み付け後ハンドルを切って実際ガタや渋さが無いかを確かめることが大事ですよね。

私も平民さんとほぼ同じ感じで調整していると思います。
この辺はバイクの個体差もあるので、私が他の方のバイクをいじるときは、実際に走っていただき違和感がないか確認していただいています。
 もし、おかしいと思ったときの処置方法をお教えしています。
で、直らないときは私のところへ持ってきてとお伝えしています。
 あの調整は既定値があって無いようなものですから、言葉では伝えられないでと思ってます。
 
ここでのアドバイスは基本的にアマチュアレベルの方が経験やマニュアルを片手にしてくれていますが、その知識自体プロに比べればわずかな経験でしかありません。(もちろんプロより詳しい部分もあるとは思いますが)

私が心がけているのは、(これはプロも同じかもしれませんが)他の方の意見を聞いていると、知らなかった事実が分かる場合があるので、他の方のお話を大切にしています。

平民さんも、また時々書き込んでいただくとありがたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このツリーはここで終了します。
一部書き込み修正等させていただきましたが、ご了承ください。

Re:アドバイスの方法や知識を得るためには
 RYO  - 07/11/25(日) 7:10 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>ここでのアドバイスは基本的にアマチュアレベルの方が経験やマニュアルを片手にしてくれていますが、その知識自体プロに比べればわずかな経験でしかありません。(もちろんプロより詳しい部分もあるとは思いますが)
>
>私が心がけているのは、(これはプロも同じかもしれませんが)他の方の意見を聞いていると、知らなかった事実が分かる場合があるので、他の方のお話を大切にしています。

技術者と職人、強化訓練としごき、この違いは?
前者は理論に基づき行動、後者は経験に基づき行動すると言われています。
私は35年間産業用機器の電気と機械の修理をしてきた経験からするとプロになるにはまず経験から入り(理論より慣れろ)そして一定のレベルに達したら(本当は最初から必要)何故その様になるかを理論的に解析しその理論と実際が同じかを考える人になる事が重要と考えています。
もし理論と違っていたら自分の理論が間違っているか原因は他にあるはずと考え原因を探す訓練をしなくてはいけないと思っています。
ををつかさんの書き込みを見ていつも関心するのは何故というところを理論的に追求しているからです。つまり理論と実際が違っていると思う人は是非理論的に指摘してほしいとも受け取れます。これは青ちゃんの書かれている他の人からのアドバイスで自分が理解すれば(間違っていた)又ひとつ自分の技術が向上するからです。
確かにここはアマチュア?が多いですがプロと言えど最初はアマチュアです。又そう好きでもないのにこれを職業にしてしまった人も多くいます。それに比べ好きでやっているアマチュアの方がどれだけ技術が上になっているか私は多数知っています。
卓上の理論をする事を云々する前にやはり理論を理解し何故実際と違うの?を皆で考え理論的に追求した方が技術的に向上するのではと私は考えています。

以前、スターターで何故リレーを入れるのにローターに電気を流すのはおかしいと私は書き込み青ちゃんからいろいろ指摘を受け結局は自分の理論が違っていた(BMWが実に奥深い考えで設計していた)事がわかりました。

書かれた理論に?を思った人は是非理論的、もしくはこんな条件をその理論に入れたらどうなるか考えてほしいとの書き込みをお願いしたいと思います。

最後にマニュアルに書いてある数値は絶対値ではありません。機械は経年変化で磨耗し個体差が大きくなるからです。しかしマニュアルの数値を無視すると本当の原因を見落としがちになり機械に大きなダメージを与えます。やはりここにも理論的に追求しその内容を理解した上で数値を変更することになります。エンジンの調子が悪い=キャブ調整の書き込みに対してををつかさんがよくバルブクリアランスは?エアークリーナーは?キャブのOHはどこまでゃったの?と書かれています。これは真の原因を突きとめないで触ると後が大変ですよとの忠告をしているのです。
書き込みした人はおれは”キャブの調整方法を聞きたかっただけなのに”と思うかも知れませんが書いた人がどのレベルかわからなければ回答者はやはり前段階を書かざるを得ません。

このツリーは終了しました。
 青ちゃん  - 07/11/25(日) 7:19 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
ありがとうございます。
前の私の書き込みの最後に追記させていただきましたが、このツリーはこれを最終としたいと思います。


アドバイスの方法等は今後コーヒータイムに書き込む様お願いします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
750 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
694,311
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.