過去ログ

                                Page      22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼正しいアフターアイドリングの方法  カトちゃん 02/9/23(月) 23:26
   ┣一番極端な例  ををつか 02/9/24(火) 11:18
   ┣Re:正しいアフターアイドリングの方法  nobu 02/9/24(火) 13:58
   ┃  ┗Re:正しいアフターアイドリングの方法  カトちゃん 02/9/24(火) 22:06
   ┃     ┗暖機運転  OTTO 02/9/25(水) 13:06
   ┃        ┣チョークとスターター  しぐ@R100GS 02/9/28(土) 22:07
   ┃        ┃  ┗Re:チョークとスターター  青ちゃん 02/9/29(日) 0:06
   ┃        ┃     ┗なるほど!  しぐ@R100GS 02/9/29(日) 10:45
   ┃        ┃        ┗Re:なるほど!  青ちゃん 02/9/29(日) 12:44
   ┃        ┗Re:正しいスタートとウォーミングアップ  Kuwauser (Paranoia#1 ) 02/9/29(日) 23:12
   ┗Re:正しいアフターアイドリングの方法  やんぶー 02/9/29(日) 13:26
      ┗Re:正しいアフターアイドリングの方法  sho 02/9/29(日) 20:21
         ┗Re:正しいアフターアイドリングの方法  やんぶー 02/10/3(木) 22:25
            ┗Re:正しいアフターアイドリングの方法  sho 02/10/4(金) 23:55

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 正しいアフターアイドリングの方法
 ■名前 : カトちゃん
 ■日付 : 02/9/23(月) 23:26
 -------------------------------------------------------------------------
   モノサスr100rsに乗り始めて約2年になりますが、未だに始動方法が
スッキリしません。

以前はバイク屋で教わった、「チョークを引いて二千回転位を保ち安定したら
チョークを戻す。」 でやっていたのですがこれだとプラグをカブらせてしまい
走り出してもしばらくぐずぐずいってしまいます。

今は、「チョークを引いてエンジンが掛かったらすぐチョークを戻して
アイドリングが安定するまでアクセルを二千回転くらいに上げている。」

これだとカブらないのか走り出しもスムーズです。

そこで心配なのはチョークは直ぐ戻してもピストンやシリンダーに負担を架ける
事は有りませんか?

ベテランの方々はどのようにしているのでしょうか。お教え下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 一番極端な例  ■名前 : ををつか  ■日付 : 02/9/24(火) 11:18  -------------------------------------------------------------------------
    カトちゃん、こんにちわ、私も2年前に乗り始めたををつかと申します

▼カトちゃんさん:
>モノサスr100rsに乗り始めて約2年になりますが、未だに始動方法が
>スッキリしません。
>

>
>ベテランの方々はどのようにしているのでしょうか。お教え下さい。

 この話題は、人によって違い、BBSに出てくると議論百出になります

 私の場合、極端で、人に進められませんが。住んでる環境から
 しているのが、
 バイクを駐車場所から引き出し、まず、チョークレバーをイッパイに
 引きます、下り坂を利用して、押し、勢いを付け、飛び乗ります、
 惰性で動いてるうちにセルを回し、エンジンが始動したらクラッチを
 繋ぎ走り始めます、走り始めとほぼ同時にチョークレバーを半分くらい
 戻し、そのまま、1から2分エンジン回転を3000rpm以上に
 上げない様に走り、その状況で、チョークレバーも戻し、以降は
 普通に走行します。

 ですから、暖機運転は走行しながら1から2分
 チョークは、エンジンスタート時のみ使用
 って、感じですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:正しいアフターアイドリングの方法  ■名前 : nobu  ■日付 : 02/9/24(火) 13:58  -------------------------------------------------------------------------
   初めまして、私もr100rsに乗り始めて3年くらいですが、同様にコールドスタートはどうすればよいのか悩んでいましたが、行き着けのショップで聞いた方法が良いようなので踏襲しております。
暖機は、クラッチについては、乾式なので暖機には関係なくエンジンのためにあります。
ですから、エンジンがかかったらすぐにスタータは戻して(エンジンが戻してもまわるであろう時間を想定して)も構わないそうです。戻してからアイドリングが低回転でも回り続けるようになるまで、エンジンを2〜3000回転で回します。
安定したらゆっくり走り始め、走りながら全体をなじませて行きます。
そんなで良いそうなので、やってます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:正しいアフターアイドリングの方法  ■名前 : カトちゃん  ■日付 : 02/9/24(火) 22:06  -------------------------------------------------------------------------
   早速のご指導有難う御座います。
チョークは直ぐ戻しても問題なさそうですネ。
ノドに引っかかっていたホネが取れたようです。

比較にはならないと思いますが、BMWの四輪は環境に厳しいお国柄か
エンジンが掛かり次第直ちにスタートし、アフターアイドリングは厳禁、
とマニュアルに書いてあるそうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 暖機運転  ■名前 : OTTO  ■日付 : 02/9/25(水) 13:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼カトちゃんさん:
投稿内容から始動時のチョークレバーの操作についてのお話かと存じます。
アフターアイドリングは語感からクールダウンのことだと想像します。
ターボモデルなどは高速運転直後にエンジンを急に止めるとタービンが焼けてオシャカになるのでトイレ休憩ぐらいではエンジンをかけたままにしていました。4トンターボに乗っていたときに先輩からキツク指導された経験があります。

1970年以降のモデルは潤滑系が強化(トロコイド式)されているので基本的には暖機運転は不要のようです。 長期間乗らなかった場合は空キックするなどの配慮は必要だと思いますが、セル始動のみの場合は??? BMWはキルスイッチをオフ(エンジン停止)にしたままではセルが回らないので点火プラグを外して捨火にして行うのか?

エンジンが冷えている場合にスロットルがついてこないのでチョークを引いて空燃費を調整して暖機(走行)が済むまで対応します。 ちなみにチョークと書いてありますが正式にはスターターでスロットルを開けてもチョークのようにはカブリません。

むかしのお友達でツーリングの目的地に着いても10分位エンジンをかけっぱなし君がいましたが理由を聞いてみると直ぐ止めると怖いといっていました。 空冷2サイクル125CCドノーマルのオフロードだったのですがね ・・・ これがアフター・アイドリングって言うのかな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : チョークとスターター  ■名前 : しぐ@R100GS <sig@poem.ocn.ne.jp>  ■日付 : 02/9/28(土) 22:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼OTTOさん:

>エンジンが冷えている場合にスロットルがついてこないのでチョークを引いて空燃費を調整して暖機(走行)が済むまで対応します。 ちなみにチョークと書いてありますが正式にはスターターでスロットルを開けてもチョークのようにはカブリません。
>


チョークとスターター・・・呼び方が違うだけだと思っていました。
根本的に機構が違うのですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:チョークとスターター  ■名前 : 青ちゃん <aochan@ohv-boxer.com>  ■日付 : 02/9/29(日) 0:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しぐ@R100GSさん:

>チョークとスターター・・・呼び方が違うだけだと思っていました。
>根本的に機構が違うのですか?
明日会社なのでもう寝ますので、他のHPで詳しくでてるのでそちらを紹介しますね。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/bike/2choke.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : なるほど!  ■名前 : しぐ@R100GS <sig@poem.ocn.ne.jp>  ■日付 : 02/9/29(日) 10:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青ちゃんさん:

>>チョークとスターター・・・呼び方が違うだけだと思っていました。
>>根本的に機構が違うのですか?
>明日会社なのでもう寝ますので、他のHPで詳しくでてるのでそちらを紹介しますね。
>

すごく解りやすいHPを紹介していただき、ありがとうございます。
チョークは空気の流量を制限してガスを濃くする(だからあのマークなんですね!)、
スターターは別の通路からもガソリンを通してガスを濃くするんですね。
スターターボディの回り加減で穴の大きさが変わり、
ガソリンの量を調整できるということなのですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なるほど!  ■名前 : 青ちゃん  ■日付 : 02/9/29(日) 12:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しぐ@R100GSさん:
今、会社です。(とほほ)

>すごく解りやすいHPを紹介していただき、ありがとうございます。
とても理解しやすい説明ですね。
チョークがあると余計なものが空気の流入経路にあるので抵抗にもなるし、ボディ長さも長くなって抵抗増えることや、重量増加になりますね、特にRの場合は足元にあるので短いほうがメリット大きいよね。
ミクニ、デロルトもスターターですよ(ティクラータイプもありますが)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:正しいスタートとウォーミングアップ  ■名前 : Kuwauser (Paranoia#1 )  ■日付 : 02/9/29(日) 23:12  -------------------------------------------------------------------------
   ねえねえ、ちょっと提案です。せっかく現役の人が登場して、ちょっとしたことをせっかく軌道修正してくれたんだから「題名」直してレス続けたらどーでしょう。

さしでがましいかもしれませんけどメンバーからゲストへのマナーとして。
二輪も四輪も現役の人がアマチュアの集まりであるネットのBBSに書き込むのは少し勇気がいる(業界…そういう風潮が少しあるかな)と思います。なので少し尊重かな。以上、ちょっとした気配りのつもりで書いたんで…そんなつもりで読んでね。

>エンジンが冷えている場合にスロットルがついてこないのでチョークを引いて空燃費を調整して暖機(走行)が済むまで対応します。 ちなみにチョークと書いてありますが正式にはスターターでスロットルを開けてもチョークのようにはカブリません。

バタフライバルブをチョーク弁替り…後方にスタータージェットは位置してますから、大ざっぱにスロットル閉じてるときチョークになるって…思ってるとイイかもしれないですよね。(黒いバイクが得意なとこウチの親父が遊びに行ったことあるみたい(笑))

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:正しいアフターアイドリングの方法  ■名前 : やんぶー  ■日付 : 02/9/29(日) 13:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼カトちゃんさん:
私の100GSもスターターレバー引いてはエンジンが掛かりません。
引くとしてもセル回した瞬間位ですぐ戻します。
夏場であれば全く使わず、スロットルのみでアイドリングを調整し、10〜20秒程で走り始めます。
冬場でもレバーを引くと掛からないので、そのまま挑戦してますが時間がかかるのでバッテリーが心配で何回もイグニッションをオフにし、時間を置きます。
ディーラーでも???らしくよく分かりません。1回温まってしまえば問題ないのでなおざりにしていますが、冬場はじれったいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:正しいアフターアイドリングの方法  ■名前 : sho <marika@ryucom.ne.jp>  ■日付 : 02/9/29(日) 20:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼やんぶーさん:
>▼カトちゃんさん:
>私の100GSもスターターレバー引いてはエンジンが掛かりません。
>引くとしてもセル回した瞬間位ですぐ戻します。
>夏場であれば全く使わず、スロットルのみでアイドリングを調整し、10〜20秒程で走り始めます。
>冬場でもレバーを引くと掛からないので
私の100GSは四季を通してスターターレバーの使用、未使用に関係なく
セル一発で始動し、アクセルに手を触れなくともアイドリングします。
ちなみに腰上とキャブのOHを施しています。圧縮圧も基準内でキャブの同調
も取ってあります。プラグコードも替えてあります。

内燃機関が正常に機能する3条件。
1適正な圧縮圧力
2強い火花(点火時期)
3適正な混合気
以上をチェックしてみてはどうでしょう、意外なところに原因がある場合もあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:正しいアフターアイドリングの方法  ■名前 : やんぶー  ■日付 : 02/10/3(木) 22:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼shoさん:
>私の100GSは四季を通してスターターレバーの使用、未使用に関係なく
>セル一発で始動し、アクセルに手を触れなくともアイドリングします。
こんばんは。羨ましい限りです。正常な燃焼が行われているのでしょうね。
そうであれば燃費もいいのでしょうか?
私は街中・高速15km/L、下道のんびりトロトロ19km/L位です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:正しいアフターアイドリングの方法  ■名前 : sho <marika@ryucom.ne.jp>  ■日付 : 02/10/4(金) 23:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼やんぶーさん:
>そうであれば燃費もいいのでしょうか?
>私は街中・高速15km/L、下道のんびりトロトロ19km/L位です。
こんばんは。普段燃費は意識していません。
ただ、満タンで330キロ程度走るとリザーブになります。
街乗りがほとんどで高速は使いません。
やんぶーさんのGSと大差ないのではと考えます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 22