過去ログ

                                Page     783
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼R100GSのウインカーリレー  ダイゾー 06/5/6(土) 21:46
   ┣Re:R100GSのウインカーリレー  ひげ爺 06/5/6(土) 22:20
   ┣Re:R100GSのウインカーリレー  ダイゾー 06/5/6(土) 22:30
   ┃  ┗Re:R100GSのウインカーリレー  ををつか 06/5/6(土) 22:36
   ┣Re:R100GSのウインカーリレー  ををつか 06/5/6(土) 22:33
   ┃  ┣Re:R100GSのウインカーリレー  ひげ爺 06/5/6(土) 22:53
   ┃  ┗Re:R100GSのウインカーリレー  ダイゾー 06/5/6(土) 23:23
   ┃     ┗Re:R100GSのウインカーリレー  ををつか 06/5/7(日) 0:00
   ┣Re:もしかして?  ひげ爺 06/5/6(土) 23:25
   ┃  ┗Re:もしかして?  ををつか 06/5/7(日) 0:02
   ┃     ┗Re:もしかして?は残念でした〜  ひげ爺 06/5/14(日) 17:06
   ┃        ┗Re:もしかして?は残念でした〜  ダイゾー 06/5/14(日) 22:38
   ┃           ┗Re:もしかして?は残念でした〜  ひげ爺 06/5/14(日) 22:59
   ┃              ┗Re:もしかして?は残念でした〜  ををつか 06/5/15(月) 21:31
   ┃                 ┣Re:もしかして?は残念でした〜  ひげ爺 06/5/15(月) 22:34
   ┃                 ┃  ┣バイク内の制御回路  ををつか 06/5/15(月) 22:53
   ┃                 ┃  ┗回路図、なんか変?  ををつか 06/5/15(月) 23:12
   ┃                 ┃     ┗Re:回路図、なんか変?  ひげ爺 06/5/15(月) 23:30
   ┃                 ┗Re:もしかして?は残念でした〜  ダイゾー 06/5/15(月) 22:35
   ┣Re:R100GSのウインカーリレー  Y氏 06/5/7(日) 1:19
   ┗Re:R100GSのウインカーリレー  ダイゾー 06/5/7(日) 20:37
      ┗Re:R100GSのウインカーリレー  YBITOH 06/5/7(日) 21:04
         ┗Re:R100GSのウインカーリレー  ををつか 06/5/8(月) 0:36

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : R100GSのウインカーリレー
 ■名前 : ダイゾー
 ■日付 : 06/5/6(土) 21:46
 -------------------------------------------------------------------------
   ウインカーをLED化しようと思います。
そこでHAYNESの配線図を見てみると、後期型100GSは左右別体の
ウインカースイッチになっているためリレーに配線が10本きています。
(別写真参照)
このうち「C」「WB」はオプションのハザードなので無視するとして、
「TP,TA」はR側スイッチから「TL」はL側スイッチから、「30A3」は
バッテリー直電源、「15A4」はイグニッションスイッチ経由電源,
「R,L」はそれぞれウインカーに繋がっています。「31」はアースです。
ハーネス側ソケットの通電を確認すると、
「TP」「TL」はウインカースイッチに連動し、「TA」がウインカー
キャンセルスイッチに連動します。
純正リレー側の通電は、
「TL」「TP」「TA」がそれぞれ全部に通電し、「31」が「15A4」と
「R,L」。「15A4」が「31」と「R,L」、「R」「L」はプラスにすると
通電する端子はありません。

交換するLED用リレーは市販のもので、これを2つ(R/L別に)使う
としたらどのように配線すればよいのでしょうか。
このリレーは「電源線」、「アース線」、「信号線」の3本です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:R100GSのウインカーリレー  ■名前 : ひげ爺  ■日付 : 06/5/6(土) 22:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ダイゾーさん:
>ウインカーをLED化しようと思います。
>そこでHAYNESの配線図を見てみると、後期型100GSは左右別体の
>ウインカースイッチになっているためリレーに配線が10本きています。
>(別写真参照)
>交換するLED用リレーは市販のもので、これを2つ(R/L別に)使う
>としたらどのように配線すればよいのでしょうか。
>このリレーは「電源線」、「アース線」、「信号線」の3本です。

 小生もチョッピリ興味有ります!!少し前にY氏さんがLEDウインカーにしたと記してます、詳細は書いてませんが教えて頂きたいですね。 
http://www.ohv-boxer.com/c-board-1/c-board.cgi?cmd=one;no=5822;id=

 まだウインカーの詳細は調べてませんがR100GSやR100Rは殆ど同じ回路ですが、BMのウインカーは電球のW数で点滅回数を決めているのでしたらチョッピリ難しいのですがON−OFFの時間比でしたらそんなに難しくは無いと思いますがどちらなんでしょう?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:R100GSのウインカーリレー  ■名前 : ダイゾー  ■日付 : 06/5/6(土) 22:30  -------------------------------------------------------------------------
   追記です。

純正リレー側の「30A3」はどこにも通電していません。
何のためにソケットまで配線が来ているのだろう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:R100GSのウインカーリレー  ■名前 : ををつか  ■日付 : 06/5/6(土) 22:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ダイゾーさん:
>純正リレー側の「30A3」はどこにも通電していません。
>何のためにソケットまで配線が来ているのだろう。

 回路図を見ると30A3の線は、バッテリーのプラスに繋がっています。
 ハザード回路を付けたときに、キーOFFでもハザードは点灯する様に
 電源を引っ張ってるのだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:R100GSのウインカーリレー  ■名前 : ををつか  ■日付 : 06/5/6(土) 22:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ダイゾーさん:

>交換するLED用リレーは市販のもので、これを2つ(R/L別に)使う
>としたらどのように配線すればよいのでしょうか。
>このリレーは「電源線」、「アース線」、「信号線」の3本です。

 市販のウインカーリレーでGS用ウインカーリレーの代替は不可能です。
 左右のプッシュONのスイッチの信号を継続的なウインカー動作信号に
 変換し、OFFスイッチからの信号でウインカーリレーに行く動作信号を
 止めなくてはなりません、まず、その回路を作り、その先に市販の
 LED用ウインカーリレーを付ける事になります。

 「ひげ爺さん」の書いているY氏のLEDウインカーの件は、Y氏は
 80G/Sですので、100GSとは機構が違います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:R100GSのウインカーリレー  ■名前 : ひげ爺  ■日付 : 06/5/6(土) 22:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ををつかさん:
>▼ダイゾーさん:
>
>>交換するLED用リレーは市販のもので、これを2つ(R/L別に)使う
>>としたらどのように配線すればよいのでしょうか。
>>このリレーは「電源線」、「アース線」、「信号線」の3本です。
>
> 市販のウインカーリレーでGS用ウインカーリレーの代替は不可能です。
> 左右のプッシュONのスイッチの信号を継続的なウインカー動作信号に
> 変換し、OFFスイッチからの信号でウインカーリレーに行く動作信号を
> 止めなくてはなりません、まず、その回路を作り、その先に市販の
> LED用ウインカーリレーを付ける事になります。

矢張りそんな感じはしてましたが・・・・6月になったら多少暇になるので会社で回路をジックリ検討してみます。

> 「ひげ爺さん」の書いているY氏のLEDウインカーの件は、Y氏は
> 80G/Sですので、100GSとは機構が違います。
 
 80GS/100GS共回路は1991年以降にIC化されてるようですね・・・・
ダイゾーさん1991以前だったら簡単で良かったのに残念!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:R100GSのウインカーリレー  ■名前 : ダイゾー  ■日付 : 06/5/6(土) 23:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ををつかさん:

ご返答ありがとうございます。
前期型やスラッシュGSは回路図でわかったのですが、後期型のリレーは
ブラックボックスですね。
どうしてもLEDにこだわるなら左側スイッチボックス(もちろんクラッチも)
を国産のバイクから移植し、配線し直し、余ったキャンセルスイッチは
ホーンにして・・・。たいへんです。

「30A3」の件もありがとうございます。
たしかにハザードに使います。バッテリー電源まで確認しておいて
気がつきませんでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:R100GSのウインカーリレー  ■名前 : ををつか  ■日付 : 06/5/7(日) 0:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ダイゾーさん:

>どうしてもLEDにこだわるなら左側スイッチボックス(もちろんクラッチも)
>を国産のバイクから移植し、配線し直し、余ったキャンセルスイッチは
>ホーンにして・・・。たいへんです。

 そんな事しなくても、2回路入りのリレーで自己保持回路を作れば良いのです。
 リレーを3個追加すれば出来ると思います、もしくはロジックICで回路を組ん
 でしまえば良いですね。

 リレーを数個使い自己保持と解除の回路を考えるのはちょっとした頭の体操に
 なりませんかね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:もしかして?  ■名前 : ひげ爺  ■日付 : 06/5/6(土) 23:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ダイゾーさん:
>ウインカーをLED化しようと思います。
>そこでHAYNESの配線図を見てみると、後期型100GSは左右別体の
>ウインカースイッチになっているためリレーに配線が10本きています。
>(別写真参照)

風呂に入って何となく考えてたら・・・W数での点滅でなければ電球をLEDに交換するだけでOKなのでは?なんて事を。
 明日は暇が無いのでバイクで確認で来ません、ダイゾーさん物は試しに電球(前でも)を1個外してウインカーSWを入れて点滅を確認してみて下さい、変化なしだったら”ラッキー”で交換だけで完了ですよ。
 良い結果を期待してます!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:もしかして?  ■名前 : ををつか  ■日付 : 06/5/7(日) 0:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ひげ爺さん:

> 風呂に入って何となく考えてたら・・・W数での点滅でなければ電球をLEDに交換するだけでOKなのでは?なんて事を。


 多分、電流検出で球切れ検出をしている様な気がします。(私が設計者ならそうする)
 80年代末期ではウインカーのLED化なんて考えていませんからね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:もしかして?は残念でした〜  ■名前 : ひげ爺  ■日付 : 06/5/14(日) 17:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ををつかさん:
>▼ひげ爺さん:
>> 風呂に入って何となく考えてたら・・・W数での点滅でなければ電球をLEDに交換するだけでOKなのでは?なんて事を。
>
> 多分、電流検出で球切れ検出をしている様な気がします。(私が設計者ならそうする)
> 80年代末期ではウインカーのLED化なんて考えていませんからね。

 今日はウインカーに並列にブザーを付けました。
手持ちにブザー(3〜24V範囲でOK)が有ったのですがダイオードが無かったので抵抗(330Ω)で代替してテスト、ランプもブザーもOK!!これからは消し忘れは無くなりそうです。
 それと電球を1個外したらヤッパリ倍の速度で点滅してました・・・・やはり考えは甘かった!この件は会社に『好き者』が居ますので作って貰おうかな?R100RやGSは1ショットでONして1ショットでキャンセルのようですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:もしかして?は残念でした〜  ■名前 : ダイゾー  ■日付 : 06/5/14(日) 22:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ひげ爺さん:

R100RやGSは1ショットでONして1ショットでキャンセルのようですね。

考えた結果、スペースの問題もありシーケンス回路よりもICでロジック回路を
組んだほうが良かろうと思い、ただいま勉強中です。
今のところ自己保持とスイッチOFFまではロジック回路で、LEDの点滅は市販の
リレーを使う予定です。
これはLEDウインカーを出しているメーカーのもので点滅間隔をコンデンサーと
抵抗で考える必要がないという理由からです。
ただ、これから回路を覚えていく段階で点滅回路も組み込むかも知れません。

久々に勉強して気がつきました。
理解度は学生時と変わらないと思いますが、翌日は忘れています。
困ったものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:もしかして?は残念でした〜  ■名前 : ひげ爺  ■日付 : 06/5/14(日) 22:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ダイゾーさん:
>▼ひげ爺さん:
>
>R100RやGSは1ショットでONして1ショットでキャンセルのようですね。
>
>考えた結果、スペースの問題もありシーケンス回路よりもICでロジック回路を
>組んだほうが良かろうと思い、ただいま勉強中です。
>今のところ自己保持とスイッチOFFまではロジック回路で、LEDの点滅は市販の
>リレーを使う予定です。
>これはLEDウインカーを出しているメーカーのもので点滅間隔をコンデンサーと
>抵抗で考える必要がないという理由からです。
>ただ、これから回路を覚えていく段階で点滅回路も組み込むかも知れません。

難しく考えなくてミニチュアRYを使ったらスペースも考えなくてもいいかな?
色んな回路やRYがカウルの中(ライトの付け根のスペース)で一杯に今はバッテ
リーの上に基板(自動点滅回路)を置いてます。

>久々に勉強して気がつきました。
>理解度は学生時と変わらないと思いますが、翌日は忘れています。
>困ったものです。

 色んな回路を作る時(車やバイク用)はつい頑張っちゃいます!!仕事になると
おっくうになって・・・・年も関係有るんですよ。
 部品は殆ど会社に揃ってるんでテストボードにて試作OKだったら基板に組むと
何故か動かないってな事も、失敗したらそのまま捨てて再度作り直しが・・・緊張
感ないのかな〜

 ダイゾーさんいいネタが出来たら教えてください!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:もしかして?は残念でした〜  ■名前 : ををつか  ■日付 : 06/5/15(月) 21:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ひげ爺さん:

> 難しく考えなくてミニチュアRYを使ったらスペースも考えなくてもいいかな?
>色んな回路やRYがカウルの中(ライトの付け根のスペース)で一杯に今はバッテ
>リーの上に基板(自動点滅回路)を置いてます。

 ちょっと頭の体操に100R,100GSのウインカースイッチを市販の
 ウインカーリレーで使える様にするリレー回路を考えてみました。

 ロジックICならフリップフロップ2回路入りICを使って作りますが
 バイク側信号が結構ウエットですから、MOSFETで制御で、FETのドライブ
 とか、ロジックICの電源の安定化なんかを考えるのならリレーの方が
 簡単かもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:もしかして?は残念でした〜  ■名前 : ひげ爺  ■日付 : 06/5/15(月) 22:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ををつかさん:
> ちょっと頭の体操に100R,100GSのウインカースイッチを市販の
> ウインカーリレーで使える様にするリレー回路を考えてみました。
>
> ロジックICならフリップフロップ2回路入りICを使って作りますが
> バイク側信号が結構ウエットですから、MOSFETで制御で、FETのドライブ
> とか、ロジックICの電源の安定化なんかを考えるのならリレーの方が
> 簡単かもしれませんね。

R100R&GSのウインカーSWは1ショットでアースさせるみたいなのですが?
又R&Lのスイッチの動作もチョッピリ違う感じが・・・・・・
 それとキャンセルSWの配線ですが意味がチョット解りません!!
これはSWを1個1個どうなってるか調べないと回路も、今度暇な時(雨の日)に
でもゆっくりと。

 今日『好き者』にウインカーの話をしたら作ってくれるそうですその前に図面を
確認してからですが、あの図面って正解なのかな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : バイク内の制御回路  ■名前 : ををつか  ■日付 : 06/5/15(月) 22:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ひげ爺さん:

> R100R&GSのウインカーSWは1ショットでアースさせるみたいなのですが?
>又R&Lのスイッチの動作もチョッピリ違う感じが・・・・・・

 やはり、アースですか、ヘインズの回路図見て、アースしてるみたいだけど、
 すると断線するとウインカーがつきっぱなしになるのかな、って思ってました。

> それとキャンセルSWの配線ですが意味がチョット解りません!!
>これはSWを1個1個どうなってるか調べないと回路も、今度暇な時(雨の日)に
>でもゆっくりと。

 あんまり真剣に見ないでください、ロジック回路ならマジに設計しますが
 リレーでの回路は良く判りません。
 今どきなら、ロジック回路でなく、PICで組むかな?


▼ダイゾー さん:

>私が考えたリレー回路は2接点リレー2個、1接点1個、ウインカーリレー
>2個の合計5個でした。
>ををつかさんの回路ならコンパクトになりそうです。

 あてにしないでください、ちゃんとご自身で検討してくださいね。

>信号がウエットとはどのような意味ですか。

 ロジック回路などで、電流がホトンド流れず、ノイズも少なく、論理信号
 だけの回路を「ドライ」な回路とかドライな信号と呼びます。

 それに対し、有る程度電流が流れ、電力制御を考える必要のある回路を
 「ウエット」な回路、なんて言い方をします。

 バイクの場合、12Vが掛かる電線で、機器への電力供給も信号も送って
 います、このような回路は細かいノイズなど気にしなくても良いのですが
 それなりの電流が流れますので制御に気を使います。

>また、電源の安定化は3端子電圧レギュレータだけでは無理ですか。

 バイクの12V系からロジック回路用に三端子で5Vを作るのは
 常套手段です(ノイズサプレスは万全に)5V系で信号をあれこれし
 バイクの12V系を制御する為にドライブの必要が出てきます。
 そうすると、下手にICなんかを使うよりリレーでも使って
 多少の電流なら扱える様にした方が全体が簡単になるかもしれません。
 ロジックICも40系を使って最初から12Vで処理するのも手かも
 しれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 回路図、なんか変?  ■名前 : ををつか  ■日付 : 06/5/15(月) 23:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ひげ爺さん:

> 今日『好き者』にウインカーの話をしたら作ってくれるそうですその前に図面を
>確認してからですが、あの図面って正解なのかな?

 なんか、変な部分も有った様な、ヘインズのR,GSの回路図(回路図の10番)
 を見ると。
  バッテリーからの赤い線がIGSWを通り「緑に黒丸」の線になり、ウインカーの
  キャンセルSWに行ってる。

  キャンセルSWは、通常導通している。
  SWの出口で線が「緑に黄色丸」になり、ヒューズボックスF1に行く。
  F1の出口で線が「緑に黒丸」になり前後のブレーキSWに行く。
  「緑に黒丸」は途中で分岐し、タコメーターへ行く。

 結局、ウインカーのキャンセルSWはウインカーロジックに線が行っていない。
 こんな風に見えます。

 左右のウインカーSWは、ウインカーロジックからの線をアースに落とすと
 ウインカーが動作するのですかね。
 それとも、押すとアースに落とされて、動作を始めるのでしょうか。

 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:回路図、なんか変?  ■名前 : ひげ爺  ■日付 : 06/5/15(月) 23:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ををつかさん:
>▼ひげ爺さん:
>
>> 今日『好き者』にウインカーの話をしたら作ってくれるそうですその前に図面を
>>確認してからですが、あの図面って正解なのかな?
>
> なんか、変な部分も有った様な、ヘインズのR,GSの回路図(回路図の10番)
> を見ると。
>  バッテリーからの赤い線がIGSWを通り「緑に黒丸」の線になり、ウインカーの
>  キャンセルSWに行ってる。
>
>  キャンセルSWは、通常導通している。
>  SWの出口で線が「緑に黄色丸」になり、ヒューズボックスF1に行く。
>  F1の出口で線が「緑に黒丸」になり前後のブレーキSWに行く。
>  「緑に黒丸」は途中で分岐し、タコメーターへ行く。
>
> 結局、ウインカーのキャンセルSWはウインカーロジックに線が行っていない。
> こんな風に見えます。

 でしょう〜?

> 左右のウインカーSWは、ウインカーロジックからの線をアースに落とすと
> ウインカーが動作するのですかね。
> それとも、押すとアースに落とされて、動作を始めるのでしょうか。

 ダイゾーさんは正解と言ってましたが何か意味有りの回路ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:もしかして?は残念でした〜  ■名前 : ダイゾー  ■日付 : 06/5/15(月) 22:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ををつかさん:
> ちょっと頭の体操に100R,100GSのウインカースイッチを市販の
> ウインカーリレーで使える様にするリレー回路を考えてみました。

私が考えたリレー回路は2接点リレー2個、1接点1個、ウインカーリレー
2個の合計5個でした。
ををつかさんの回路ならコンパクトになりそうです。

> ロジックICならフリップフロップ2回路入りICを使って作りますが
> バイク側信号が結構ウエットですから、MOSFETで制御で、FETのドライブ
> とか、ロジックICの電源の安定化なんかを考えるのならリレーの方が
> 簡単かもしれませんね。

信号がウエットとはどのような意味ですか。
また、電源の安定化は3端子電圧レギュレータだけでは無理ですか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:R100GSのウインカーリレー  ■名前 : Y氏 <totoro@cyber66.or.jp>  ■日付 : 06/5/7(日) 1:19  -------------------------------------------------------------------------
   ごぶさたしています。
R80G/SをLED化したY氏です。
R100GSとは違う様ですが、僕のケースを報告します。
僕は、最初市販のLEDリレーをつけて電球を換えればできると思いつけてみました。
すると、点滅が異常に・・原因はインジケータのウインカーランプでした。
通常の球とLEDランプとでは消費電力の違いでうまくリレーが作動しませんでした。インジケータのウインカーランプをLED球に換えると今度は、片方しか正常に点滅しません。原因はR80G/Sのインカーランプは左右で極性が変化するんですね。LED球は極性決っているの変化したら点滅しません。
そこで、ウインカーランプのソケットに小型の12VLED球を極性を反対にして
二個ハンダ付けました。ご存知のとおりLEDは、極性があるのでどちらか片方には通電しないので反対につけてもショートしません。
私のR80G/Sでは今、一つのインジケータのウインカーランプの中に二つの小型の12VLED球がはいっています。小さいながらも指向性が強いのではっきり左右のどちらかに点滅しているのがわかるので重宝しています。
R100GSのリレーが僕にどうなっているのかわかりませんがウインカーリレーが独立していればなんとかなるような気がします。
ウインカーをLED化すると本当消費電力は減りますね。
いまはウインカーを点滅させても全く電圧計は動きません。
お役にたったでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:R100GSのウインカーリレー  ■名前 : ダイゾー  ■日付 : 06/5/7(日) 20:37  -------------------------------------------------------------------------
   ををつかさん、ひげ爺さん、Y氏さんありがとうございます。
リレーの原理を知らないので、そこから始めてみます。
上手くできたら報告させていただきます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:R100GSのウインカーリレー  ■名前 : YBITOH  ■日付 : 06/5/7(日) 21:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ダイゾーさん:
>ををつかさん、ひげ爺さん、Y氏さんありがとうございます。
>リレーの原理を知らないので、そこから始めてみます。
>上手くできたら報告させていただきます。

ボクは、ここを見てリレーを自作しました。
     ↓
http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/to-kou.htm

R100RSでの改造顛末をここに載せています。
             ↓
http://www.medias.co.jp/~ybitoh/LED-WINKER.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:R100GSのウインカーリレー  ■名前 : ををつか  ■日付 : 06/5/8(月) 0:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼YBITOHさん:

>ボクは、ここを見てリレーを自作しました。

 100Rと100GSでは、ウインカー周りの回路がIC化され、
 ハンドルSW(操作)も大きく違います。
 
 デジタル回路設計の経験者でないと、LED用ウインカー回路を作るのは
 大変だと思いますよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 783