過去ログ

                                Page     991
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼圧縮比アップに関するアドバイスをお願いします  RTパパ('88R100RT) 07/7/6(金) 22:30
   ┣Re:圧縮比アップに関するアドバイスをお願いします  ををつか 07/7/7(土) 9:32
   ┃  ┗Re:圧縮比アップに関するアドバイスをお願いします  RTパパ('88R100RT) 07/7/7(土) 22:58
   ┃     ┣七四式さんのヘッド加工料金  青ちゃん 07/7/7(土) 23:13
   ┃     ┗Re:圧縮比アップに関するアドバイスをお願いします  ををつか 07/7/7(土) 23:23
   ┃        ┗Re:圧縮比アップに関するアドバイスをお願いします  kuwauser 07/7/9(月) 23:46
   ┃           ┗Re:圧縮比アップに関するアドバイスをお願いします  RTパパ('88R100RT) 07/7/10(火) 22:35
   ┃              ┗Re:圧縮比アップに関するアドバイスをお願いします  kuwauser 07/7/11(水) 23:05
   ┣腰上分解しました  RTパパ('88R100RT) 07/7/14(土) 21:31
   ┃  ┣Re:腰上分解しました  ををつか 07/7/14(土) 21:46
   ┃  ┃  ┗Re:腰上分解しました  RTパパ('88R100RT) 07/7/15(日) 11:39
   ┃  ┗無事エンジン始動!  RTパパ('88R100RT) 07/7/22(日) 19:19
   ┗報告いたします  空頭RS 07/7/17(火) 23:23
      ┣Re:報告いたします  空頭RS 07/7/17(火) 23:25
      ┣PVLのコイル  青ちゃん 07/7/18(水) 22:41
      ┗Re:報告いたします  RTパパ('88R100RT) 07/7/18(水) 22:46
         ┣バルブガイド交換他(過去ログ)  青ちゃん 07/7/19(木) 12:35
         ┣Re:報告いたします  kuwauser 07/7/20(金) 1:08
         ┗プッシュロッドゴムブッシュ?グロメット?の画像  空頭RS 07/7/20(金) 22:23

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 圧縮比アップに関するアドバイスをお願いします
 ■名前 : RTパパ('88R100RT)
 ■日付 : 07/7/6(金) 22:30
 -------------------------------------------------------------------------
   こんばんわ。RTパパです。
昨日、プラグ交換をしようとしてネジを齧ってしまいました。
ヘリサート処理をするしかないのですが、ヘッドをばらすついでに兼ねてからの懸案であったじわじわとオイルのにじんでくるプッシュロッドチューブのゴムブッシュ交換とヘッド面研による圧縮比アップを行おうと思っています。
そこで経験者の皆様にアドバイスをお願いしたいのですが。

1.同時に行ったほうが良い作業はありますか?
  メーターが正しければ走行41,000Km オイル消費は短距離主体のときはレベル  ゲージで1/3以下・2000km 長距離主体であれば3mm・2000km程度の減り具合で  す。

2.将来的にはキャブも変更したいと思っているのですが当面は面研のみの予定で  す。(圧縮比以外はノーマル)点火時期は標準のままでも問題ありませんか?
  少し遅らせたほうが良いのでしょうか。

3.エキパイをはずすレンチを購入予定ですがお勧めの購入先があれば教えて下さ  い。

宜しくお願いします。 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:圧縮比アップに関するアドバイスをお願いします  ■名前 : ををつか  ■日付 : 07/7/7(土) 9:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RTパパ('88R100RT)さん:

>1.同時に行ったほうが良い作業はありますか?
>  メーターが正しければ走行41,000Km オイル消費は短距離主体のときはレベル  ゲージで1/3以下・2000km 長距離主体であれば3mm・2000km程度の減り具合です。


>2.将来的にはキャブも変更したいと思っているのですが当面は面研のみの予定です。(圧縮比以外はノーマル)点火時期は標準のままでも問題ありませんか?
>  少し遅らせたほうが良いのでしょうか。


 面研以前に、バルブガイド、ピストンリング、メタルなど摩耗部品の状況を確認し
 状況により交換を考慮したら如何でしょうか。

 点火時期等は、エンジンの状況により合わせて行く物で、圧縮を上げたから
 速める、遅くするなど一概に決められる物では無いと思います。

 ヘッド面研の理由はなんでしょうか?

 圧縮を上げハイパワー化などを考えるのであれば、ツインプラグ化、ポートの
 スムーズ化など他のメニュー(同時に実施した方が良い?)も色々あると、思
 います。

 URL:http://www.scn-net.ne.jp/~ino/1/kuwauzer1.htm

 上記サイトの記述が参考になると思います。
 このBBSにも時々書き込んで呉れるkuwauzerさんの記事です。
 2V−Rのエンジンチューンに関してはバイブル的記事だと思います。

>3.エキパイをはずすレンチを購入予定ですがお勧めの購入先があれば教えて下さ  い。

 モトビンズが安くて良いのでは無いですか?
 ピストンリングとか、コンロッドメタルとかも同時に購入すれば安く済みます。

 URL:http://www.motobins.co.uk/

 どこまでご自身で行い、何処を内燃機屋さんに任せるか、良く検討し
 手を付けて行かれたら良いと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:圧縮比アップに関するアドバイスをお願いします  ■名前 : RTパパ('88R100RT)  ■日付 : 07/7/7(土) 22:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ををつかさん:
ありがとうございます。
質問が漠然としすぎてました。 申し訳ありません。

一番気になっているのは現状ではオイル消費を比較的少ない状況だと思うのですがバルブガイドやピストンリングを交換した方が良いかどうかということです。
結局は磨耗状態によって判断するとゆう事でしかありませんね。

kuwauzerさんのページも時々覗いていますがちょっとスゴ過ぎで・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 七四式さんのヘッド加工料金  ■名前 : 青ちゃん  ■日付 : 07/7/7(土) 23:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RTパパ('88R100RT)さん:
>▼ををつかさん:
>ありがとうございます。
>質問が漠然としすぎてました。 申し訳ありません。
>
>一番気になっているのは現状ではオイル消費を比較的少ない状況だと思うのですがバルブガイドやピストンリングを交換した方が良いかどうかということです。
>結局は磨耗状態によって判断するとゆう事でしかありませんね。
>
>kuwauzerさんのページも時々覗いていますがちょっとスゴ過ぎで・・・
七四式さんが2001年に書き込んでくれたものです。
価格は上がってると思いますが、参考になると思います。
懐具合とあわせて、選択するのも良いと思います。
http://www.ohv-boxer.com/c-board-01/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=73;id=myr100rs

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:圧縮比アップに関するアドバイスをお願いします  ■名前 : ををつか  ■日付 : 07/7/7(土) 23:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RTパパ('88R100RT)さん:

>一番気になっているのは現状ではオイル消費を比較的少ない状況だと思うのですがバルブガイドやピストンリングを交換した方が良いかどうかということです。
>結局は磨耗状態によって判断するとゆう事でしかありませんね。

 バルブガイドは大丈夫でもピストンリングは減ってると思った方が
 良いかもしれませんね。

>kuwauzerさんのページも時々覗いていますがちょっとスゴ過ぎで・・・

 うん、あれは凄い!!
 でも、胆は押さえられてるから、良く読んで必要な部分を実践すれば良いのでは
 ないですかね。

 私なら面研はしないで、新車時の性能に戻す事を考えます。
 その上で、不満があれば、キャブを弄るなり、ヘッドを弄るなりします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:圧縮比アップに関するアドバイスをお願いします  ■名前 : kuwauser  ■日付 : 07/7/9(月) 23:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ををつかさん:
>▼RTパパ('88R100RT)さん:
> うん、あれは凄い!!
そんなん書かれたら出てこれなくなりますよ。
きっと凄くはありません。

面研1mm無難です。1.2でも1.5でもいですが、あまりカーボン溜めるようだとマズイので。
スキッシュエリアがカーボン噛み込むような話がありますが、逆に狭くとってセッティング出ていればカーボンなんか溜まり様が無いんです。ですけど無難なのがいいかもです。

昔のピストンを使うより調子いいですよ。

ガイドのガタはラインもののヘッドだと走行少なくてもガタが大きいです。サービスマニュアルの基準だとすぐガタがあるということになるので内燃機屋さん喜ばせますね。

オイルが高性能ならばガイドは減りません。確かにバルブは首を振りやすい設計ですがガイドを硬くしても、それで解決ではありません。

突き出したバルブを縦横に振ってみて縦と横が大差無ければそのまま使えば良いでしょう。ガイドの頭のリップをカットして1cくらいの面取りをしておいてSR500のステムシールを入れてもいいんじゃ無いかと思います。そのまま嵌まりますから。

プラグ穴ですが、ヘッド付けたままでも切り子ひとつ落とさずにヘリサートなんか入れられますよ。
でもどっかにバイク運ぶんじゃ、ヘッド剥がした方が簡単ですから、意味無いですね。(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:圧縮比アップに関するアドバイスをお願いします  ■名前 : RTパパ('88R100RT)  ■日付 : 07/7/10(火) 22:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼kuwauserさん:
▼ををつかさん:
▼青ちゃんさん:

ありがとうございます。

>面研1mm無難です。1.2でも1.5でもいですが、

面研1mmの予定です。

>オイルが高性能ならばガイドは減りません。確かにバルブは首を振りやすい設計ですがガイドを硬くしても、それで解決ではありません。

ガイドが固くなると相対的にステムの減りが早くなる、焼付きの可能性が出てくるって事ですか?

>突き出したバルブを縦横に振ってみて縦と横が大差無ければそのまま使えば良いでしょう。ガイドの頭のリップをカットして1cくらいの面取りをしておいてSR500のステムシールを入れてもいいんじゃ無いかと思います。そのまま嵌まりますから。

早速ステムシールも追加しました。

>プラグ穴ですが、ヘッド付けたままでも切り子ひとつ落とさずにヘリサートなんか入れられますよ。
>でもどっかにバイク運ぶんじゃ、ヘッド剥がした方が簡単ですから、意味無いですね。(笑)

近くにあればバイク押してでも行きたい位です。(笑)でも、私が悪足掻きした為に多分切子が落ちていると思います。(泣)
一応、ネジ周りの切子は綿棒にグリス塗って集めましたけど。
分解したらまた状況報告しますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:圧縮比アップに関するアドバイスをお願いします  ■名前 : kuwauser  ■日付 : 07/7/11(水) 23:05  -------------------------------------------------------------------------
   >ガイドが固くなると相対的にステムの減りが早くなる、焼付きの可能性が出てくるって事ですか?

焼き付きなんか逆立ちしても起こりませんよ。大丈夫。余程で無ければ。でもクリアランスの取り方や硬度でステムの側が減っちまうのを何機も見てるんです。白い筋ついて。

ガイドの打ち変えは下手糞だったのを過去に見ているんでガタが少なければ、そのまま使っちまったらどうかってことです。
BMWのガイドでステムに傷が入るのは少ないでしょ。

2リッターしか入らなくて暫く遊べるんだから、R100に個人的価値を感じているならば、いくらか高い高粘度の合成油でも使えばいいんですよ。普段の乗り味も確実に良くなるし、たかだかリッター当たり60〜70馬力のエンジンですから、こういった部分にお金を掛けるだけで永遠の命みたいな寿命になります。
たいして掛からないオイル代に気を使って、簡単な割に高い工賃払うようならば合わないでしょう。

たとえば、ををつかさんには僕の先生の処方したオイルを使って頂いてますけど、不必要なくらいの保守能力は断トツの自信があります。2リッターで400〜500psっていうユニットを想定したものですから子供の運動会に大人のオイルがチヨッカイ出してるような状態です。適正に組まれたR100のコンロッドメタルなんかガンガン回してバラしてみてもナラシも始まってないような状態です。ををつかさんはRSには思い入れ一入だと思うので…僕と同じくらい異常者扱い(笑)でいいと思うんですが。ソコまで頑張らなくても油の差は大差だと思います。

キーとなる要素は熱。バカな話ですが普通のユニットは止まっている時が心配です。設計からいうとPAOベースでいいんで、リッター2000円クラスでも随分結果は違うと思います。esterの使用を謳うものを無理に選択する必要はノーマルのR247では希薄です。
合成油を十羽ひとからげにしてオイル漏れの事を言う人もいますが、理想をいえばPAOとester比率を8-2くらいに処方したものでしょう。esterも星の数なんで、大ざっぱな話です。大抵はこの配合ルール付近だと思いますがesterの類が多ければシールを膨潤させますし、pao100なら硬化させるかもしれません。これも程度問題でR100でシリアスなのはクランクシールくらいです。他で漏れたらメンテしなさすぎの報いです。

旧い設計のエンジンに今どきの高性能を入れると摩耗さえロクに始まらないようなパフォーマンスを見せてくれる訳です。メタルの受圧面積が大きいとか、リングの幅が広いとか、ピストンスカートが長いとか、油の性能が昔な時に合わせて設計されてて余裕がありますから今どきのスポーツ系の潤滑油を使うと馬鹿馬鹿しいくらい有利な条件が作れる訳です。

昔のエンジンだから昔のオイルで充分という人は「あ〜さいですか〜良くご存知で」って受け流すしかないと思ってますから良いんですけど、数千円のことで目茶苦茶良い条件が作れますから悪い話じゃありません。
燃焼ガスによる汚濁が著しいとか、抵抗が大きいとか、そういう条件になるまで余裕でイケます。

横道それましたが、宣伝みたいに思われると嫌らしいんで、油の話はあまり書きませんから。興味のある人は是非覚えておいてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 腰上分解しました  ■名前 : RTパパ('88R100RT)  ■日付 : 07/7/14(土) 21:31  -------------------------------------------------------------------------
   本日腰上分解しました。
ヘッド、ピストンとも思ったほどカーボンの堆積も無く矢印や数字などの刻印もハッキリと見えます。

コンロッドやバルブガイドも大きなガタは無いようです。

びっくりしたのはピストンリングの合い口、右側はEXポートから真下、左側はINTポートから真下の90°の範囲にそれぞれ3っ僅かの位相で並んでいます。    これって・・・もしかしたら圧縮漏れ状態でパワーが無かったてこと?

来週には組み立て・試乗、報告します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:腰上分解しました  ■名前 : ををつか  ■日付 : 07/7/14(土) 21:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RTパパ('88R100RT)さん:

>びっくりしたのはピストンリングの合い口、


 リングをシリンダーに嵌めて合い口の隙間を測りましたか?
 トップリングで0.3から0.5mmの間です。
 0.5mm以上開いている様なら交換しましょう。
 (R65は0.4とか0.45mm以下だと思います)

 ピストンリングの合い口は、120度づつにして装着すると
 どの解説書にもありますが、動作中に廻るようで、バラスと
 バラバラの向きに成っていますね。

 敵は高圧の気体ですから、120度づつずらしても隙間があれば
 漏れますよね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:腰上分解しました  ■名前 : RTパパ('88R100RT)  ■日付 : 07/7/15(日) 11:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ををつかさん:
いつもありがとうございます。

>
> リングをシリンダーに嵌めて合い口の隙間を測りましたか?
> トップリングで0.3から0.5mmの間です。
> 0.5mm以上開いている様なら交換しましょう。
> (R65は0.4とか0.45mm以下だと思います)
>
合い口を計ったら左右とも0.55mmでした。 交換ですね。
メーターが正しいとすると4万キロ+でこれだと10万キロ走ったらスカスカ?

> ピストンリングの合い口は、120度づつにして装着すると
> どの解説書にもありますが、動作中に廻るようで、バラスと
> バラバラの向きに成っていますね。
>
確かにそうですね。でもこんな狭い範囲に3箇所とも入っているのは初めて見ました。(しかも左右とも)

> 敵は高圧の気体ですから、120度づつずらしても隙間があれば
> 漏れますよね。

まっすぐよりはマシ、って程度なのかな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 無事エンジン始動!  ■名前 : RTパパ('88R100RT)  ■日付 : 07/7/22(日) 19:19  -------------------------------------------------------------------------
   みなさま、色々とアドバイスありがとうございます。
本日、無事エンジン始動、少し走ってきました。
プッシュロットチューブのゴムブッシュは空頭さんのと同じでした。変更前の漏れはチューブ側からでなくエンジン側からでした。チューブには液体パッキンが塗ってあった様で4箇所ともしっかり付いていました。
今回も液体パッキンを使用しました。

エンジンの感触ですが全体的にしっかり上乗せされた感じでレスポンス良くとても気持ちよいです。
従来だと300rpm位の巡航ではブーンって感じでしたが今はブ・ブ・ブ・ブとパルス感のある回り方になりました。
そこからアクセルを開けるとワンテンポ置いて速度が伸びてきていたのがアクセルを開けた瞬間グッと動き始めてとっても気持ち良いです。

こんなに楽しいエンジンになるのなら面研の時についでにあなあけときゃ良かった。

機会を見てまた経過報告します。 ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 報告いたします  ■名前 : 空頭RS  ■日付 : 07/7/17(火) 23:23  ■Web : http://www.doblog.com/weblog/myblog/53836  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは
32000kmで89RS面研+ツインプラグ加工の空頭です

1.1mm面研 カーボン落としました
2.オイルの消費はほとんど気になりませんでしたが
内燃機屋さんのご指示によりバルブガイド交換
3.バルブガイドはMotobinsより入手
IN側は    52100A ELCO STANDARD VALVE GUIDE. TWINS 1970 ON (standard size)
吸気側よりのオイル下がりを気にしてSR用オイルシール組み込み
EX側は 温度対応として2100S     ELCO HIGH TEMPERATURE VALVE GUIDE. TWINS 1970 ON (standard size) 
(高温対応品はツインショックの無鉛対応改造用かもしれませんが?)
4.ピストンリングは継続使用
プッシュロッドを抜きシリンダを少しずらし
プッシュロッドカバーの交換(交換後オイル漏れはありません)
5.オイルは紆余曲折のあとSUNOCO REDFOXを使っています
へたりも少なく快調のように感じます

素人いじりでしたがなんとか元気良く走ってくれています

抱えている問題はツインプラグで使用したPVM?のコイル
ハイテンションコードが振動で勝手にすっぽ抜けてしまうことです

こんな情報でお役に立てればよいのですが?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:報告いたします  ■名前 : 空頭RS  ■日付 : 07/7/17(火) 23:25  ■Web : http://www.doblog.com/weblog/myblog/53836  -------------------------------------------------------------------------
   ▼空頭RSさん:
油切リップ加工後のELCOバルブガイド

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : PVLのコイル  ■名前 : 青ちゃん  ■日付 : 07/7/18(水) 22:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼空頭RSさん:
>こんばんは
>32000kmで89RS面研+ツインプラグ加工の空頭です
>
>1.1mm面研 カーボン落としました
>2.オイルの消費はほとんど気になりませんでしたが
>内燃機屋さんのご指示によりバルブガイド交換
>3.バルブガイドはMotobinsより入手
>IN側は    52100A ELCO STANDARD VALVE GUIDE. TWINS 1970 ON (standard size)
>吸気側よりのオイル下がりを気にしてSR用オイルシール組み込み
>EX側は 温度対応として2100S     ELCO HIGH TEMPERATURE VALVE GUIDE. TWINS 1970 ON (standard size) 
>(高温対応品はツインショックの無鉛対応改造用かもしれませんが?)
>4.ピストンリングは継続使用
>プッシュロッドを抜きシリンダを少しずらし
>プッシュロッドカバーの交換(交換後オイル漏れはありません)
>5.オイルは紆余曲折のあとSUNOCO REDFOXを使っています
>へたりも少なく快調のように感じます
>
>素人いじりでしたがなんとか元気良く走ってくれています。
良かったですね。
それぞれのコストも聞きたいですね。
(きっと、聞きたい方がいると思いますよ)

>
>抱えている問題はツインプラグで使用したPVM?のコイル
>ハイテンションコードが振動で勝手にすっぽ抜けてしまうことです
PVLでしたっけ?
私も使ってますが、やはり最初走り出したら高速で突然不調になり、どうしようかとコイル周りを覗いたら、1本外れてました。
 今度、見てみますが、確か差込金具だったと思うのできつめにしたような気がします。
 そのほか注意したいのは、単線で接続されると同じようなので、縒り線に比べて振動に弱いと思われるので、ゴムキャップ等できっちり固定しておいたほうが良いと思います。
>
>こんな情報でお役に立てればよいのですが?
とても役にたつと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:報告いたします  ■名前 : RTパパ('88R100RT)  ■日付 : 07/7/18(水) 22:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼空頭RSさん:
RTパパです。
ありがとうございます。
少し質問させてください。

>吸気側よりのオイル下がりを気にしてSR用オイルシール組み込み

EX側は付けてないんですね。私はとりあえず4個手配しました。
IN側と違い負圧となる時間は短いかもしれませんが逆に排ガスの吹き抜けによるオイルの劣化を防ぐ効果があるかなと。(ピストンからの吹き抜けの方がはるかに多いかもしれませんが)
逆にオイルの供給量が減ってバルブガイドの減りが早くなるかなと思ったりでどうしようか決めかねています。

>プッシュロッドカバーの交換(交換後オイル漏れはありません)
ゴムブッシュの交換ですね?
液体パッキンは使用しましたか? マニュアルには使用指示が無いようですが現物にはロッドカバー側に液体パッキンのような後がありました。

>5.オイルは紆余曲折のあとSUNOCO REDFOXを使っています
>へたりも少なく快調のように感じます
15w-50でしょうか?
以前はどんなオイルを使用されたのですか? 言葉での表現は難しいと思いますがどう感触が違うのかとても興味があります。

よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : バルブガイド交換他(過去ログ)  ■名前 : 青ちゃん  ■日付 : 07/7/19(木) 12:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RTパパ('88R100RT)さん:
>>吸気側よりのオイル下がりを気にしてSR用オイルシール組み込み
>
>EX側は付けてないんですね。私はとりあえず4個手配しました。
>IN側と違い負圧となる時間は短いかもしれませんが逆に排ガスの吹き抜けによるオイルの劣化を防ぐ効果があるかなと。(ピストンからの吹き抜けの方がはるかに多いかもしれませんが)
>逆にオイルの供給量が減ってバルブガイドの減りが早くなるかなと思ったりでどうしようか決めかねています。
http://www.ohv-boxer.com/c-board-01/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=5182;id=
ここに詳しい説明があるので読んで見てください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:報告いたします  ■名前 : kuwauser  ■日付 : 07/7/20(金) 1:08  -------------------------------------------------------------------------
   >液体パッキンは使用しましたか? マニュアルには使用指示が無いようですが現物にはロッドカバー側に液体パッキンのような後がありました。

併用しても良いですね。それと、チューブ側のそれぞれをタイラップで締め込んでおくと良いです。内径が膨らんで全長縮んで圧着力低下します。タイラップは排気の熱で数年で硬くなりますけど。止まっているときに熱喰らって割れが出たり。もし漏れが出ていれば内径スカスカだと思うんですが。

*****シリンダー抜いたときにリフターをスポッと抜いてカムとの当たり面をチェックしましょう。顔が写らなかったら潤滑がイマイチです。新車から乗っていれば問題無いですが、中古で買ってたら、バルブクリアランスの調整を怠って虫食い状に傷んでいるのもあるでしょう。

ビーエムのカムは特徴的にランプが長いのと、リフターは一番温度の高いヘッドのリターン油で潤滑されていますからバルブクリアランスの不適正はリフターとカムの再潤滑サイクルを悪くします。

バルブが突いてて、過去にパスッとかプスンとエンスト繰り返したような履歴のあるバイクはすでにリフターが「病気持ち」になっている可能性があるわけです。
こういう場合、きっとバイク屋さんのマイスターは、「あーあ、やっちまったか」って思ってもオーナーの威信のために言わないでしょうからね。

バイク屋任せで乗っていたキレイな中古車がオーナーが変わったら、いきなりトラブル…なんてありがちな話しです。エンストするまでクリアランスを見ないとそうなります。さらにトコトコと乗るほど動弁系はキツいです。始終カムは圧力が掛かりますし、そういうノロノロのときに限って油温も高い。

ステムシールを使ったらバルブスプリングのセットハイトを基準より長くならないように注意しましょう。スプリングシートにシム入れます。オーバーホールしただけでも、シートカットの送り量、バルブのリフェースの量で変化しますから。ステムシールの抵抗でノーマルのスプリングでサージングまでのピーク回転の許容は300〜500回転くらい下がることがあります。

オーバーホールしてもらったらアイドリングが軽やかで低速トルクが劇的に上がった…と思ったら、バルブ回りの精度が手抜き(スプリングのセット長不良による抵抗軽減)だったなんて笑えませんよね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : プッシュロッドゴムブッシュ?グロメット?の画像  ■名前 : 空頭RS  ■日付 : 07/7/20(金) 22:23  ■Web : http://www.doblog.com/weblog/myblog/53836  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RTパパ('88R100RT)さん:
こんばんは RTパパさん

>>プッシュロッドカバーの交換(交換後オイル漏れはありません)
>ゴムブッシュの交換ですね?
>液体パッキンは使用しましたか? マニュアルには使用指示が無いようですが現物にはロッドカバー側に液体パッキンのような後がありました。

液体パッキンは使用していません
装着されていたブッシュはゴムの塊 周方向に3本溝が入っておりまして
補修部品のほうは同じ位置に3本の凸部分が鰭のようについていました
画像をご参照ください 手前と背景で装着済みが補修部品
補修部品のほうがオイル漏れに対してはあたりまえですね
どうしてオリジナルは漏れやすくするような形状なのでしょうか?

>>5.オイルは紆余曲折のあとSUNOCO REDFOXを使っています
>>へたりも少なく快調のように感じます
>15w-50でしょうか?
>以前はどんなオイルを使用されたのですか? 言葉での表現は難しいと思いますがどう感触が違うのかとても興味があります。

REDFOXは冬も夏も15w-50です
高圧縮ツインプラグの空頭RSに導入 メカノイズが一気に低減
やや暖気に時間がかかりアイドリングが落ちますが
暖気完了後は安定し、トルクフルなイメージになります。
過去はウルトラGPや数メーカーのフルシンセを試しましたが
ノイズ、回転フィーリング、トルクとも問題ないようです
ヒート時の熱たれでのトルク低下も少なく感じます
以前ヘッドまわりやプッシュロッドカバー周り油でギトギトでしたが
今は油しみひとつありません 

現在冬季専用機空頭RSより空頭GSに機種転換訓練中
空頭GS(排気系スーパートラップ)にも導入(10Lオークションで入手)
GSには森木さんのシュロス神戸のオイルが過去最高の感触
それにはやや劣るくらいでしょうか?

わかりにくいでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 991