新コーヒータイム
▼七四式さん:
>ひらさんに、少しでも追いつける様にがんばって、はや数年。 >相変わらず、19.5Kmで足踏み状態です。 ご無沙汰です。74式さんも20万km、大したもんです。ツーリングでの距離でしょ?私はほぼ同じところを行ったり来たりなんです。バイクが丈夫なんです。 これからもよろしくです。
▼ひらさん:
こちらこそ、よろしくお願いします。 ところで ひらさんは、エンジン(シリンダー)のOHのタイミングって何かあります? シリンダーヘッドやピストンリングは、車検等で交換や整備を して貰っているのですが、シリンダーについては、900化してから 皆無です。 ※以前にバイク屋で、シリンダーのクロスハッチが消えかけてると 宣告されました エンジンの調子は、悪くはないです。
▼七四式さん:
>ところで >ひらさんは、エンジン(シリンダー)のOHのタイミングって何かあります? > >シリンダーヘッドやピストンリングは、車検等で交換や整備を >して貰っているのですが、シリンダーについては、900化してから >皆無です。 > >※以前にバイク屋で、シリンダーのクロスハッチが消えかけてると > 宣告されました > >エンジンの調子は、悪くはないです。 返信が遅れて申し訳ありません。 今まで腰上OHは9万kmと17万kmの2回。セオリーのバルブフェースカットとガイドのうち替え。あとはピストンリングとバルブスプリングの交換位。 以前ををつかさん宅でクリーニングしたときはクロスハッチはまだありました。ニカジルメッキが相当強いのだと思いますがそれから20万kmくらい走っているので今はどうかわかりません。 現状は3000kmで約500mlくらいオイルは減ります。オイル上がり下がりはそれなりにあると思います。 私はOHの目安は排気の白煙だと思ってます。しかし白煙はまだ目立って出ていませんのでオイル追加で走ってます。カーボンはかなり溜まっていると思います。 本当はOHの時期をとっくに過ぎているんですけど、エンジンは調子が良いのでまだそのままです。リングとスプリングもすでに在庫してます。予備のヘッドもヤフオクで手に入れました。いつでもOH体制はできてるんですすけどね。
▼ひらさん:
ご返信ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 |
▼ををつかさん:
>大変ご無沙汰しています。 これ ほしい〜〜 えっ スケール1/2・・・ まずガレージの確保が必要なようです。
▼RTパパ(’88R100RT US)さん:
> >えっ スケール1/2・・・ > >まずガレージの確保が必要なようです。 ギアボックス内とかかなり正確に再現されている様です。 確かに置き場所を考えちゃいますよね。
▼ををつかさん:
七四式です。 欲しいなーと思ったのですが、既に1/1スケールの実物が 有るから、諦めます。
|
皆様、
明けまして、おめでとうございます。 本年も、よろしくお願いいたします。 去年は、趣味にダイビングが増えた事や、 入籍した事もあり、ほぼ乗っていなかったので、 今年は、出来る限り乗って行きたいと思います。
▼七四式さん:
>去年は、趣味にダイビングが増えた事や、入籍した事もあり、ほぼ乗っていなかったので、今年は、出来る限り乗って行きたいと思います。 明けましてお目出とうございます。 結婚したんだ!! 尚更、バイクでの旅行が遠ざかってしまうんじゃぁ〜? バイクで九州へタンデムツーリングでお越しください。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。 近頃R100RSの取り回しが妙に重たく感じるようになりました。これはバイクの方に不具合があるのではなく、どうやら私の足腰や体力に原因があるようです。 あとどのくらい乗れるか分かりませんが、今年も安全運転で行きたいと思います。
明けましておめでとうございます。
うどん県に転勤となり プロペラに 参加が困難になりましたがR80は健在です 七四式さん 結婚おめでとうございます
▼七四式さん:
>皆様、 >明けまして、おめでとうございます。 >本年も、よろしくお願いいたします。 > >去年は、趣味にダイビングが増えた事や、 >入籍した事もあり、ほぼ乗っていなかったので、 >今年は、出来る限り乗って行きたいと思います。 七四式さん、みなさん明けましておめでとうございます。 去年はちょっと色々ありましてバタバタしておりました。 ことしこそプロペラを開催したいと思います。 七四式さん、ご結婚おめでとうございます。タンデムできますね。 うらやましー! 今年もよろしくお願いします。 |
既に入会されている方も、どのくらいこのクラブ掲示板を見られているか知りたいのと新たに入会される方も気軽にコメント出来る様改めて書き込み願います。
又、新規に入会希望の方も自己紹介をお願いします。 新規に入会希望される方は以下の項目(順不同)をこのツリーに書き込み願います。(既に会員の方も同様にお願いします) 1.題名を既会員か新規希望かハンドル名を加えて変更して下さい。 2.ハンドル名の由来(出来れば) 3.所有のバイクの写真 4.お住まいの都道府県(市町村まで書いても良いです。お近くの方がいるかも) 5.年齢(〇〇歳代でも可) 6.メンテの経験(アドバイスしやすい) 7.バイク以外の趣味など 8.EメールアドレスをEメール欄に記載し非公開設定にしてください。 9.ホームページ及びブログ作成の方はホームページ記入欄に書き込みしてください。(非公開の場合は記載不要) 旧サーバのメンバー紹介 http://www.ohv-boxer.com/c-board-01/c-board.cgi?cmd=one;no=8096;id=3
▼青ちゃん(管理人)さん
入会を認めて頂きありがとうございます。 こちらの掲示板で早速問題に色々答えて頂き解決の方向に向かいそうです。 >be-nbeさんよろしくお願いします。 >声を出してハンドル名をいうときは >ベウンべさんでいいですか? 呼び方はベーンベでお願いします
きょせんさん
入会歓迎します。 よろしくお願いします。
1.既会員:じおじお
2.ハンドル名は名字からなんとなく。 3.所有のバイク:'91年式 R100RT アクシデントを期にネイキット化に着手、 しばらく放置をしてしまったが最近再度着手。 4.北海道はニセコに移住?出身は東京の片田舎八王子 5.年齢:60歳 6.整備の経験 ・元自転車メカニック(笑)エンジンは基本よくわかりませんが、今後できることからコツコツと ・電気系も得意ではないですが、触れていきたいと思います。 7.趣味としては、自転車(ママチャリ)、楽器が楽しめたらと妄想中、 人と会う、話すことは好きなので、お近くに来られたら声をかけてください。 現在RT再生中、早く車検をとって走りたく奮闘中です。わからないことも山盛りなので、宜しければアドバイスぜひともよろしくお願いします。 |
お久しぶりです。
七四式です。 今のコロナの状況だとプロペラカフェ・ミーティングは、微妙で今年も無理ぽいですかねー。 早く、収まらないかなー。
▼七四式さん:
>今のコロナの状況だとプロペラカフェ・ミーティングは、微妙で今年も無理ぽいですかねー。早く、収まらないかなー。 ご無沙汰です。 やりたいですけどこの時期微妙ですね! お店はやっているようですのでやってもよいかと? ひらさん、ここを見ていないかな?
▼二本サスおじさんさん:
> >ひらさん、ここを見ていないかな? いやいや、失礼しました。 やりましょうかね(って勝手に言っていいのか) 私も実は気にしてました。4月の後半か5月の半ばあたりどうでしょうか? カフェも狭いのでまた宮ケ瀬あたりにしましょうか? やるやらないも含めてご意見お待ちしてます。
▼ひらさん:
>私も実は気にしてました。4月の後半か5月の半ばあたりどうでしょうか? > >カフェも狭いのでまた宮ケ瀬あたりにしましょうか? >やるやらないも含めてご意見お待ちしてます。 お久しぶりです 七四式です。 今のところ、5/15・5/21・5/22・5/28・5/29なら、 調整可です。 (5/8も可ですが、GW渋滞が怖いです) 集合は前回と同じ宮ケ瀬にして、 人数が少なければ、これまた前回と同じお店(鎧馬舎?)にします? (人数多い場合は、別途探すとして・・・) ※ワクチン接種済みです |
七四式です
明けまして、おめでとうございます。 本年も、よろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます
本年も色々と勉強させて頂きます
青ちゃんさん、OBCの皆さん
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 一昨年の9月にアキレス腱断裂で一年ほど バイクに乗ることができませんでしたが 昨年の8月に何とか復帰できました。 ひらさんの50万Kmを見届けるまでは 頑張りたいと思います。 春にはプロペラか房総ツーリングを やりたいですね!
明けまして、おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。 今年こそはコロナ禍が収束することを願っています。 もういいかなと思っていたR100RSの車検を昨年また取りました。 これでまたR50とR100RSの2台体制になりました。 どこかでお会いしましたらよろしくおねがいします。
皆さん
あけましておめでとうございます。 ひらさんのもうすぐ50万キロにはびっくり。 ひらさん、R80も大したものですね。 74式さんもすごいです。 今年も皆様ご安全にBMWを楽しんでくださいね。 |
コロナ禍の中、メンテナンスを行っても、モデファイを行っても成果を確認出来ない中でしたが、ここに集う皆様には色々とアドバイスを頂き、なんとか今年も無事終えられそうです。
本当に皆様ありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。 |
|
青ちゃん、皆様あけましておめでとうございます。
去年は大変な年でした。今年はせめてプロペラミーティングくらいはやりたいなーと思っております。今年もよろしくお願いします。
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。
▼ひらさん、青ちゃん、皆様あけましておめでとうございます。
昨年はコロナで旅行もできず自粛生活疲れで大変な一年でしたね 今年はぜひともミーティングが開催できるように収まって 欲しいですね! 私事ですが昨年9月に右足アキレス腱断裂で手術。やっと歩行が できるようになりバイクに乗れるよう鋭意リハビリ中。(泣)
▼ひらさん:
皆さま >青ちゃん、皆様あけましておめでとうございます。 新年あけましておめでとうございます。 皆さま今年も宜しくお願いします。
▼皆さん:
>皆様あけましておめでとうございます。 >去年は大変な年でした。今年はせめてプロペラミーティングくらいはやりたいなーと思っております。今年もよろしくお願いします。 昨年はコロナネタで上京出来ずじまいでした。 今年は・・・・何時上京できるか?早く収束願いたいものです。 昨日から国東では珍しく大雪が降ってます、15cm程ですが暖かい地方だと殆ど麻痺してしまいます。 |
BMW R18 2020年10月9日(金)〜10月11日(日)にデビューフェアを開催
全国の正規ディーラーで、試乗や見積もりを行なうことで、「BMW Motorrad オリジナルメタル&レザーミニトレイ」がプレゼント どなたか見に行かれる方はいらっしいますか? 345kgは老人には重すぎるか?でも目の保養にはよいかと・・・ OHVじゃないから関係ないかな?(汗) https://www.autoby.jp/_ct/17368286 https://www.bmw-motorrad.jp/ja/experience/heritage/heritage-hub.html
▼OTTOさん:
>一応はOHV4バルブのようです。 そうでしたね! メッキされたプッシュロッドチューブがR50と同じように シリンダーの上に装着されていますよね! デザインや色も60年代のOHVを意識しているように見えます。 目の保養にいいなあ〜
▼二本サスおじさん:
>BMW R18 2020年10月9日(金)〜10月11日(日)にデビューフェアを開催 >全国の正規ディーラーで、試乗や見積もりを行なうことで、「BMW Motorrad オリジナルメタル&レザーミニトレイ」がプレゼント > >どなたか見に行かれる方はいらっしいますか? >345kgは老人には重すぎるか?でも目の保養にはよいかと・・・ 重さも重いけど、値段も重い!! 今でもRが重くて起こせないのに・・・・無理すぎ。 デザイン的には昔のOHVと大分かけ離れてる感じだけど、体力とお金の有る方が買っちゃうのかな?
▼ひげ爺さん:
>重さも重いけど、値段も重い!! >デザイン的には昔のOHVと大分かけ離れてる感じだけど >体力とお金の有る方が買っちゃうのかな? 昔のRの雰囲気はあるかと。800CCくらいで 200kgそこそこで発売されれば爺でもありかも? 値段はなんともですね!
▼二本サスおじさんさん:
>昔のRの雰囲気はあるかと。800CCくらいで >200kgそこそこで発売されれば爺でもありかも? >値段はなんともですね! ▼二本サスおじさんさん: >昔のRの雰囲気はあるかと。800CCくらいで >200kgそこそこで発売されれば爺でもありかも? >値段はなんともですね! 新車買っても、体力的にもう乗れる時間が少ないので、今のRで満足です。 1000ccから250ccに移行するのは何時かな? 、 |
かなりホスィー! 1:2
https://www.youtube.com/watch?v=xyf_tiSlyb4 こちらは 1:1 https://www.youtube.com/watch?v=cmVBNSjjrRo
▼OTTOさん:
>https://www.youtube.com/watch?v=xyf_tiSlyb4 このモデルの存在は以前から知っており、何度か大蔵省と交渉しているうちに実車の出費がかさみ、お蔵入りとなっています。 でも組立て動画があったとは知りませんでした。 益々欲しいです。(涙
OTTOさん
情報ありがとうございます。 思い出しながら組み立ててみたくなります。
▼OTTOさん:
>かなりホスィー! 1:2 これいいですねえ!思わず連続3回も再生をしてしまいました。 ピストンが動作するところはよだれもんですね! どこかで販売がされているんですか?
▼二本サスおじさんさん:
>どこかで販売がされているんですか? ここにありました。今月臨時の大きな出費がかさみ 無茶苦茶悩んでいます。 BMW R90S ボクサー フラット・ツイン エンジン 空冷OHV2気筒 透明モデルキット (モーターライズ) (プラモデル) https://www.1999.co.jp/10601141 |
はじめまして。
バイク R80G/S 83モデル 20年くらい前に乗っていてしばらく乗らなくなり、友達にお譲りしたのが半年前に戻って来ました。それから主に車体に手を入れて乗っています。 その他SRX6(2NX)ほか メンテ G/Sは変速機分解まで。SRXは全バラ。 住まい 京都府 生まれ 1963年 ご相談したいこと カルダンシャフトのOHについて。最近、発進時にコクンというショックが時折出るようになり、ユニバーサルジョイントの寿命を疑ってます。輸入屋ビーマーさんでOHサービスがあるようなのでご経験の方にご教授いただければありがたいです。
▼かわぐちさん:
回答遅くなり申し訳ありません。 入会歓迎します。 申し訳ありませんが、入会希望受つけのツリーに再度自己紹介をお願いします。 また、質問はメンテナンスの方に書き込み願います。 入会希望受付に記載していただいたあとこの元記事は削除いたします。 |
|
ひらさん、皆さんお元気でしょうか?毎年恒例の「プロペラミーティング」ですがコロナの影響もあり開催が難しそうですね!
コロナの動向が読めないので個人的には秋口(9月.10月頃)に千葉の高滝湖、大原あたりで開催がよいかと勝手に思っています。 皆さんの意見はいかがでしょうか?
▼ひらさん:
>現状でどうなるか全くわかりません。もう少し様子をみてからにしようと思います。秋の高滝湖も魅力ですね。 > >皆様もお体に気を付けてお過ごしください。(プロペラ)ミーティングでお会いで来ることを楽しみにしております。 5月の後半に孫の運動会を見に行く予定だったけど、この感じだと運動会どころでは無さそうですね。 運動会は秋かな? その時は上京しますよ〜〜!
七四式です。
時期が時期だけに、仕方ないですね。 落ち着くまで、気長に待ちましょう。 ※8月は、北海道は行きたいなー。
▼二本サスおじさんさん:
他皆さま 大変なことになってしまいましたね。 私は70歳なので感染したらやばいので在宅勤務してたんですが、毎週金曜日は現場定例があって出かけてましたが、その現場の作業員さんの奥さんが陽性反応がでたと土曜日にわかって私たちも安全をいて2週間後の5月8日まで在宅、または休暇をとって自宅待機(在宅勤務)するよう会社から指示がきています。 皆さまも十分体調の変化等きにかけてください。 ただ、日本ではPCR検査がほとんどできない医療後進国なので熱があっても、体調不良になっても検査が受けられないのでどうすればいいんだって思います。(愚痴がおおくてごめんなさい)
▼青ちゃん(管理人)さん:
ご無沙汰です。 >大変なことになってしまいましたね。 >私は70歳なので感染したらやばいので在宅勤務してたんですが、毎週金曜日は現場定例があって出かけてましたが、その現場の作業員さんの奥さんが陽性反応がでたと土曜日にわかって私たちも安全をいて2週間後の5月8日まで在宅、または休暇をとって自宅待機(在宅勤務)するよう会社から指示がきています。 >皆さまも十分体調の変化等きにかけてください。 身近にコロナがやってくると、緊張感有りですね!! 60代以降は掛かったら大変って・・・ ”触らぬ神に・・・”で外出は控えめにですね。 国東半島までは上陸してませんが、付け元では感染してるようです。 マーケットの行ってもマスク使用率は2〜3割で、殆ど緊張感無し。 >ただ、日本ではPCR検査がほとんどできない医療後進国なので熱があっても、体調不良になっても検査が受けられないのでどうすればいいんだって思います。(愚痴がおおくてごめんなさい) 官僚が掛からないと対応は遅いですね。 特に、首相や菅さんが掛かったら迅速な対応に成りそうです!! |
七四式です。
皆さま、明けまして、おめでとうございます。 本年も、よろしくお願いいたします。
明けまして、おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。 車検のなかった二台のBMWですがR50だけ最近また車検取りました。 どこかで見かけたらよろしく。
皆さん明けましておめでとうございます。
お互いにBMライフを楽しみましょう!!
▼七四式さん:
クリニカルビーマーです。 皆さま、明けまして、おめでとうございます。 本年も、よろしくお願いいたします。 |
七四式です。
みなさん、ご無事ですか?
▼七四式さん:
>七四式です。 >みなさん、ご無事ですか? 関東の皆さんは如何だったのかな? 風は余り吹いて無かったみたいですが、雨が大分降ってたから・・・ 今回は国東では風が多少吹いた位でした。 |
今話題のあおり運転
ユーチューブで色んなのを見てたら、こんなのがヒット。 ttps://gomachannel.net/patrolcar-movie/ パトカーが悪いとか?、バイクが悪いとか? 色んなコメントが有りますが・・・・・ パトカーもパトランプ点灯とサイレンを鳴らしてない場合、一般車と同じです。 バイクの場合、チョットのタッチで転倒してしまいます、近寄らないのが最善ですね。 皆さんだったらどんな対応しますか?
▼ひげ爺さん:
>今話題のあおり運転 >ユーチューブで色んなのを見てたら、こんなのがヒット。 > https://gomachannel.net/patrolcar-movie/ h付きで。 今朝同じようなの見ました。 お巡りさんも大変だねー。 |
七四式です。
今年も、やっぱり北海道ツーリングへ行くことになりました。 今までは、海沿いを走るルートでしたが、今回は内陸(阿寒湖→ 富良野→登別)ルートにしてみました。 (宿もフェーリーも予約済み) もし、見かけたら挨拶でもしてください。
▼七四式さん:
原因見つかって良かったですね!! 古いバイクなので、ハーネスの見直しは如何ですか? 配線は古くなると固くなり、曲がらなくて折れたりします。 多芯(色んな色)のケーブルで配線して見ますか? 必要でしたら・・・・会社で探して見ますよ。 IV線にマークチューブ入れて、良き先を表示させる手も有ります。
▼ひげ爺さん:
七四式です。 お気づかいありがとございます。 ハーネス類は、バイク購入後にディーラで、新品に交換して 貰っているので、まだ大丈夫だと思います。 (それでも、15年近く経過していますが・・・) 次回、20万Kmあたりで、大改修(エンジンも降し)を検討していますので そこで、交換も考えています。 ※北海道ツーの後に、ヘッド周りの整備(バルブガイド打ち替え等)も 予定しています。
▼七四式さん:
>ハーネス類は、バイク購入後にディーラで、新品に交換して >貰っているので、まだ大丈夫だと思います。 >(それでも、15年近く経過していますが・・・) 交換(日本製?ケーブル)してるのでしたらまだ大丈夫ですね。
七四式です。
今年の北海道ツーリングは、台風と並んで向かうのは 危険(強風)と判断し、中止にしました。 残念 |
毎度再三の変更で申し訳ありません。
今年のミーティングは5/18(土)宮ヶ瀬湖 集合場所は水の郷第2駐車場 AM10:30集合です www.miyagase.or.jp/spot/parking.html 急な日程で申し訳ありません。来られる方はぜひご参加ください! よろしくお願いいたします。
▼ひらさん:
七四式です。 よろしく、お願いします。 ※天気が曇りっぽいですが、丁度いいかな。
七四式です。
本日参加されたみなさま、お疲れ様でした。 短い時間でしたが、とても有意義に過ごせたと思います。 また次回(来年といわず)、楽しみましょう。
2枚目の写真はゴンベ-さんに連れて行ってもらった鐵馬厩 (てつばしゃ)というカフェ。ここで昼食をとりました。結構おいしくいただけました。とても良い雰囲気でついつい長居してしまいました。
|
奥多摩湖辺りにしましょうか?いかがでしょう?
▼ひらさん:
>お皆様遅くなりました。 >ことしのミーティングは5/19宮ヶ瀬湖で行こうと思います。 奥多摩湖からの変更ですね。 >集合場所は水の郷第2駐車場 AM10:30集合です >www.miyagase.or.jp/spot/parking.html ナビで見たら、距離的にはプロペラカフェと同じ位なので1時間少々で行けるようです。 娘の結婚式が終わった時だから、8年前に行ったような?? さ〜〜て案外雨男なので如何かな? 天気だったら国東を23日出発、24日朝方到着予定です。 国東が23日雨だったら、タイミング的に関東が25日が雨かな? 運動会が順延、なので26日はミーティングには残念ですが行けません。
▼ひらさん:
七四式です。 承知しました。 (今年は、みなさんと走れるのかな?) 最近、全然乗れていないけど大丈夫かな。
▼ひげ爺さん:
>▼ひらさん: >>ことしのミーティングは5/19宮ヶ瀬湖で行こうと思います。 > >天気だったら国東を23日出発、24日朝方到着予定です。 >国東が23日雨だったら、タイミング的に関東が25日が雨かな? >運動会が順延、なので26日はミーティングには残念ですが行けません。 ひらさんとひげさんの日付が一週間ズレてるけど、どっちが正しいの??
▼ををつかさん:
>>>ことしのミーティングは5/19宮ヶ瀬湖で行こうと思います。 >>天気だったら国東を23日出発、24日朝方到着予定です。 >>国東が23日雨だったら、タイミング的に関東が25日が雨かな? >>運動会が順延、なので26日はミーティングには残念ですが行けません。 > >ひらさんとひげさんの日付が一週間ズレてるけど、どっちが正しいの?? 以前、私が19日上京って間違った日にちを知らせたようで・・・・ 平さんがその日(19日)にしたようで、1週間間違ってました。 申し訳有りませんが26日に変更頂けたらと、平さん&皆さん宜しく。 |