旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
122 / 350 ページ ←次へ | 前へ→

後輪を引き抜いた後は?
 OTTO  - 10/7/19(月) 14:53 -

引用なし
パスワード
   ▼くまぶ〜さん:

興味深く拝見していますが文面からだけでは理解できないところがあります。

後輪を引き抜いた後は前後輪とも装着されていないと思いますが
どうやって自立させておくのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は?
 二郎丸  - 10/7/19(月) 9:35 -

引用なし
パスワード
   ▼くまぶ〜さん:

>非常に遅くなりましたが私の場合1人で行う時は、
>まず前後輪ともシャフトを外してから、前輪を外します。
>パニアケースキャリアを片手で握り、センタースタンドを支点として
>後部を持ち上げ、後輪を斜め後ろに引き抜きます。
>BMWのセンタースタンド中心に有るので、前を下げても手で軽く押さえていれば
>外れる事は有りません。
>私は90Sですが、以前中国道で後輪パンクした時も、路肩でこの方法で修理しました。

なるほど、これは簡易的でいいですねー、
こんどこの方法をつかわさせていただきます。
・ツリー全体表示

Re:短絡部分
 青ちゃん  - 10/7/19(月) 9:04 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:

>青ちゃん
>短絡の写真を添付しようとしたらJPGのファイルは添付禁止になっています。
>どの様なファイルに変換したら良いですか?
写真はご面倒でもコーヒータイムにお願いします。
・ツリー全体表示

短絡部分
 RYO  - 10/7/19(月) 8:28 -

引用なし
パスワード
   朝から右ウインカー配線をフォーク内部から引き抜き作業をしました。
原因はスリーブ内部で長年押されて配線がつぶれ短絡した模様。
修理はスリーブを通さずに外部からの配線に変更する予定です。

青ちゃん
短絡の写真を添付しようとしたらJPGのファイルは添付禁止になっています。
どの様なファイルに変換したら良いですか?
・ツリー全体表示

Re:GS リアサスを外したい
 キカイダー@100GS  - 10/7/19(月) 1:38 -

引用なし
パスワード
   本日確認してみましたが、タンデムステップを外すのはパニアのステーをズラす為でした。
パニアケースのステーが無ければ、上下2本のネジは外すだけで簡単に外れると思います。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ回りオーバーホール
 ををつか  - 10/7/18(日) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:

>*きのうとりあえずブレーキをひっぱり一晩放置したところ、いい感じになってました。(安心はしてませんが)

 おぉ、それは良かった、しばらく様子見ですね。

 昨日の試走時ですと、どうも、Fフォーク回りが
 歪んだまま走っていた可能性が有りますね、
 修正したから、今後良くなるかな?
・ツリー全体表示

今日のメンテで発見
 あまぞん  - 10/7/18(日) 21:27 -

引用なし
パスワード
   R80モノサス 87年10月製造に 乗るあまぞんです。
昨日 タイミングライトが届いたので 今日 点火時期チェックと トリガーユニットの交換(中古品を買って スプリングを少し曲げ加工した)を しました
結果は 購入した中古品はスプリングが減ったっているようで 進角が止まらず
乗った感じは あまり変わりませんが 腕が痺れてきました ので ノーマルに戻しました。

オカメを外したついでに ダイオードボードの固定ボルトを 交換しようと ダイオードボードを外したところ、ダイオードボードの固定ボルト(防振ゴム付きの
ボルトです)が 無いのです。インターミディエイトカバーの鋳物が 四箇所盛り上がっておりそこに雌ねじが切られていました。(デジカメが無く 写真は取れませんでした)

ご存知の方も 居られるかと思いますが 私にとっては意外な事だったので
投稿しました
・ツリー全体表示

Re:ウインカースイッチ外れました
 ををつか  - 10/7/18(日) 17:04 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
>H、Lスイッチは強引引っ張ったら外れウインカースイッチのみを取り出し
>は出来ました。とりあえず洗浄しばらく置いて様子を見ます

 取付の事もありますので、

 モノサスの左のスイッチボックスは、取り外し、内部のネジを
 緩め、ホーンスイッチを、外すとウインカースイッチへ
 楽にアクセス出来るようになります。
 
・ツリー全体表示

ウインカースイッチ外れました
 RYO  - 10/7/18(日) 16:57 -

引用なし
パスワード
   H、Lスイッチは強引引っ張ったら外れウインカースイッチのみを取り出し
は出来ました。とりあえず洗浄しばらく置いて様子を見ます
・ツリー全体表示

北海道のトラブル
 RYO  - 10/7/18(日) 16:28 -

引用なし
パスワード
   北海道旅行でウインカートラブルに見舞われました

最初は右が出ずにそのうちフロントフォーク部から発煙
いろい触ったがトップブリッジ部を外さないと修理不可で修理断念
右だけでダメのままなんとか途中まで走りましたが最後に左も出ず
とうとうウインカーが出ないまま名古屋まで戻ってきました

さてお昼に帰ってきて早速分解開始
1.ウインカースイッチは確かに導通がなく不良
2.線を短絡したら点灯するはずが点灯せず
3.COM線の電圧を測ると12ボルトあるしかし短絡すると0ボルト
4.これはウインカーリレーが臭いと取り外す
5.なんと横が焦げている。分解するとONしているしかも導通なし
6.良く見るとプラスチックが溶けアクチェーターを取り囲んだまま
7.A接点の基板側が溶けてここでも接触せずとりあえず大急処置で溶けたブラスチックを削りプリント基板の再ハンダ付け
を実施しやっと左ウインカーが点滅開始(但しウインカースイッチは接触不良多発)
回路から考え右ウインカーが出ないときに実は+12Vがどうもアースに落ち
大電流が流れ発煙(不思議とヒューズ飛ばず)
右は出さないようにしていますがどうしても癖で時々ONしてしまう。
そうすると大電流が流れ
1.ウインカースイッチの内部プラスチックが溶けて接触不良開始
2.大電流によりウインカーリレーが焼損し最終的に回路断

これが今回の顛末です。明日にでも右ハーネスをフロントフォークから取り出し
修理をしたいと思います。

しかしスイッチとリレー交換を余技なくされるとは。

どなたかウインカースイッチ部分解した人います?
ライトのH、Lスイッチが取れないと分解不可なのですがこのスイッチの外し方
わかりませんか?

教訓
ウインカーの短絡はリレーとスイッチを壊し高い物につく
・ツリー全体表示

Re:今日のトホホ
 ををつか  - 10/7/18(日) 8:20 -

引用なし
パスワード
   ▼arimafujiさん:

>今日から泊まりツーリングで19日に帰ってきますので其れから送ります。
>年賀状探すの大変なので念のためメールで住所送って頂けますか。
>では行ってきます。


 ありがとうございます、住所を送らせて頂きます。
・ツリー全体表示

Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は?
 くまぶ〜 E-MAIL  - 10/7/18(日) 8:15 -

引用なし
パスワード
   非常に遅くなりましたが私の場合1人で行う時は、
まず前後輪ともシャフトを外してから、前輪を外します。
パニアケースキャリアを片手で握り、センタースタンドを支点として
後部を持ち上げ、後輪を斜め後ろに引き抜きます。
BMWのセンタースタンド中心に有るので、前を下げても手で軽く押さえていれば
外れる事は有りません。
私は90Sですが、以前中国道で後輪パンクした時も、路肩でこの方法で修理しました。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ回りオーバーホール
 ひら  - 10/7/18(日) 7:32 -

引用なし
パスワード
   不覚にもビール飲んで風呂入ってから、気がついたら今朝になってました。
ををつかさん。あの暑い中お手伝いいただきありがとうございました。炎天下での整備はもう少し涼しいときに・・・ですね。ご苦労様でした。

昨日はブレーキホース交換、マスターピストン交換、キャリパーまわりOH。等でした。ををつかさんの適切なアドバイスで時間はかかりましたが、的確に作業が進行。無事終了しました。
ところがブレーキのタッチが以前と変わりありません。するとををつか氏いわく「左側のキャリパーがガタがある」と言うことでキャリパー交換かな、って思ってます。

*きのうとりあえずブレーキをひっぱり一晩放置したところ、いい感じになってました。(安心はしてませんが)
・ツリー全体表示

Re:今日のトホホ
 arimafuji  - 10/7/18(日) 5:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>高速を走っていたら、「カツン」と小さな異音。
>
>アレ、何かな?と、思いつつ、車線変更のため、
>ウインカーを出そうと指を伸ばすと、ウインカー
>SWのノブが有りませんでした、落ちた時に、タンクに
>当って「カツン」と音がしたようです。
>
>小さい部品ですけど、無いと困りますので(無くても
>ウインカー出せるけど)注文しないとね。
>
>ちょっとトホホ

御無沙汰してます、そのノブ有りますので差し上げますので一寸待っててね。
スイッチ類はパーツが無くて全てアッシーなのでとても高く付きますので
壊れた時にバラして部品どりしストックしてますので。
今日から泊まりツーリングで19日に帰ってきますので其れから送ります。
年賀状探すの大変なので念のためメールで住所送って頂けますか。
では行ってきます。
・ツリー全体表示

Re:今日のトホホ
 ひげ爺  - 10/7/17(土) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> スイッチのノブだけのパーツ設定は無い見たい。
> さて、困ったどうする?

ここはアッセンブリーなんでしょうね、ヤフオクが一番良さそうですね。
 
・ツリー全体表示

Re:今日のトホホ
 ををつか  - 10/7/17(土) 20:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

>小さい部品ですけど、無いと困りますので(無くても
>ウインカー出せるけど)注文しないとね。

 自己レスです。

 スイッチのノブだけのパーツ設定は無い見たい。
 さて、困ったどうする?
・ツリー全体表示

今日のトホホ
 ををつか  - 10/7/17(土) 20:20 -

引用なし
パスワード
   高速を走っていたら、「カツン」と小さな異音。

アレ、何かな?と、思いつつ、車線変更のため、
ウインカーを出そうと指を伸ばすと、ウインカー
SWのノブが有りませんでした、落ちた時に、タンクに
当って「カツン」と音がしたようです。

小さい部品ですけど、無いと困りますので(無くても
ウインカー出せるけど)注文しないとね。

ちょっとトホホ
・ツリー全体表示

Re:黒煙が消えません
 青ちゃん  - 10/7/17(土) 15:01 -

引用なし
パスワード
   ▼beemさん:
初めての方ですね。

ちょと自己紹介紹しませんか?
・ツリー全体表示

黒煙が消えません
 beem⇒nki  - 10/7/17(土) 10:58 -

引用なし
パスワード
   82年式100RSでキャブOH・同調を取っても…加速時の黒煙が消えません。
どのようにすれば、消えるのでしょうか?
キャブだけの問題では、ないのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ回りオーバーホール
 ひら  - 10/7/16(金) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> スナップリングプライヤー、お持ちですか?
> マスターの分解に小さなスナップリングを外す必要があります。
> お持ちで無いようなら、持参します。

ありがとうございます。
「ストレート」で買った安物ですが持っております。

朝からやろうと思ってます。(少しでも涼しいうちに)
いつでもOKですよ。お待ちしております。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
122 / 350 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
711,734
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.