旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
145 / 350 ページ ←次へ | 前へ→

Re:電流計
 ひげ爺  - 10/1/11(月) 10:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>>充電電流は別回路経由で充電してますからマイナスにしか振れません、充電電流はオルネーターからセルのプラス配線経由なので其の部分を外して加工すればプラスにも触れるようになります。
> バッテリーのマイナス側なら線が一本だからそこに電流計を差し込めば良いの
>では無いですか?

セル回したら電流計(定格)の10倍以上掛かって壊れちゃいます。
・ツリー全体表示

Re:電流計
 ひげ爺  - 10/1/11(月) 10:18 -

引用なし
パスワード
   ▼大阪の熊さんさん:
>>>> 先日付けた電流計(30A)のテストを、近場を走りましたが殆ど”0”状態です、ライトを点けると”−”方向には振れます、これってバッテリーは正常状態に有る事なのかな?
>>>プラスに振れないってのは、オルタネータからの配線を繋いで無いなんて事、
>>>無いですよね。
>>>通常のバッテリーなら、セルで始動してしばらくはバッテリーの消費分を充電
>>>するためプラス方向に振れると思いますけど。
>充電電流は別回路経由で充電してますからマイナスにしか振れません、充電電流はオルネーターからセルのプラス配線経由なので其の部分を外して加工すればプラスにも触れるようになります。

 図面を見たらセルの所に繋がってるみたいですね、有難う御座いました。
長い事オカメ&セルカバーを開けてませんので点検がてら、今からチャレンジして見ます。
・ツリー全体表示

Re:電流計
 ををつか  - 10/1/11(月) 9:09 -

引用なし
パスワード
   ▼大阪の熊さんさん:

>充電電流は別回路経由で充電してますからマイナスにしか振れません、充電電流はオルネーターからセルのプラス配線経由なので其の部分を外して加工すればプラスにも触れるようになります。

 バッテリーのマイナス側なら線が一本だから
 そこに電流計を差し込めば良いのでは無いですか?
・ツリー全体表示

Re:電流計
 大阪の熊さん  - 10/1/11(月) 8:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>▼ををつかさん:
>>> 先日付けた電流計(30A)のテストを、近場を走りましたが殆ど”0”状態です、ライトを点けると”−”方向には振れます、これってバッテリーは正常状態に有る事なのかな?
>>
>>プラスに振れないってのは、オルタネータからの配線を繋いで無いなんて事、
>>無いですよね。
>>通常のバッテリーなら、セルで始動してしばらくはバッテリーの消費分を充電
>>するためプラス方向に振れると思いますけど。
>

> そうそう先日ピンキーさん宅に行った時、”メインハーネスにヒューズ(NFBでも)を入れた方が焼けなくていいね”と言う話が、図面を見たら矢張り入れた方が良さそうです。

充電電流は別回路経由で充電してますからマイナスにしか振れません、充電電流はオルネーターからセルのプラス配線経由なので其の部分を外して加工すればプラスにも触れるようになります。
・ツリー全体表示

Re:ニュートラルランプが点灯しません
 大阪の熊さん  - 10/1/11(月) 8:38 -

引用なし
パスワード
   ▼FLAT-Tさん:

>デーラーで診断を受けたそうですが、カプラーの2番と対応するメーター側の基板を確認して下さい。マイナス側の断線のためにニュートラが点灯しないとは、解せません。ニュートラのプラス側の断線なら理解できますが。理由は、メーター側基板の配線(黒いプリント)を見ればわかりますが、マイナス側は、ニュートラだけの配線ではなく、他のインジゲーターランプと共通になっています。マイナスが断線なら他のランプもつかなくなってしまいます。ちなみにマイナスは、タコメーターから出ている茶色線の差込のピンがマイナスのはずです。他のランプともつながっているはずです。

ニュートラルのマイナスはギャーボックスのSW経由で接地されて点灯しますのでマイナスの配線があって当たり前です、他の表示ランプとは別回路ですよ。
・ツリー全体表示

Re:ニュートラルランプが点灯しません
 FLAT-T  - 10/1/10(日) 23:02 -

引用なし
パスワード
   79/RSのFLAT-Tです。タコメーターの基板修理のため、年末から数回メーターをばらしたり組んだりを繰り返していて、ランプ点灯・・を拝見していました。
LED球に交換したとのことで、最初は、LED球の極性のため、球の取り付け方向の間違いか、または、ソケットと球の接触不良ではないかと考えていましたが。
デーラーで診断を受けたそうですが、カプラーの2番と対応するメーター側の基板を確認して下さい。マイナス側の断線のためにニュートラが点灯しないとは、解せません。ニュートラのプラス側の断線なら理解できますが。理由は、メーター側基板の配線(黒いプリント)を見ればわかりますが、マイナス側は、ニュートラだけの配線ではなく、他のインジゲーターランプと共通になっています。マイナスが断線なら他のランプもつかなくなってしまいます。ちなみにマイナスは、タコメーターから出ている茶色線の差込のピンがマイナスのはずです。他のランプともつながっているとおもうにですが。
いかがでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:電流計
 ひげ爺  - 10/1/10(日) 21:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>> 先日付けた電流計(30A)のテストを、近場を走りましたが殆ど”0”状態です、ライトを点けると”−”方向には振れます、これってバッテリーは正常状態に有る事なのかな?
>
>プラスに振れないってのは、オルタネータからの配線を繋いで無いなんて事、
>無いですよね。
>通常のバッテリーなら、セルで始動してしばらくはバッテリーの消費分を充電
>するためプラス方向に振れると思いますけど。

 多分間違いないと思います(?)が、−方向はOKだけど+方向は駄目だなんて事は・・・明日外してクランプメーターかデジボルで比較した方が良さそうですね。
 
 そうそう先日ピンキーさん宅に行った時、”メインハーネスにヒューズ(NFBでも)を入れた方が焼けなくていいね”と言う話が、図面を見たら矢張り入れた方が良さそうです。
 それとバッテリーの即死の件も、現在14.00Vにセットしてるのが災っているのか?で、今日は13.85Vにセットして見ました、さて結果は・・・・
・ツリー全体表示

Re:電流計
 ををつか  - 10/1/10(日) 20:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

> 先日付けた電流計(30A)のテストを、近場を走りましたが殆ど”0”状態です、ライトを点けると”−”方向には振れます、これってバッテリーは正常状態に有る事なのかな?

 プラスに振れないってのは、オルタネータからの配線を繋いで無い 
 なんて事、無いですよね。

 通常のバッテリーなら、セルで始動してしばらくはバッテリーの
 消費分を充電するためプラス方向に振れると思いますけど。
 
・ツリー全体表示

Re:パニアステー
 ストロボ  - 10/1/10(日) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ストロボさん:
>ををつかさん
>レスありがとうございます。
>
>調べてみます!
・ツリー全体表示

Re:パニアステー
 ストロボ  - 10/1/10(日) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ををつかさん
レスありがとうございます。

調べてみます!
・ツリー全体表示

Re:電流計
 ひげ爺  - 10/1/10(日) 17:27 -

引用なし
パスワード
   > バッテリーの劣化状態を確認する為、先日電流計(30A)を購入(ヤフオク)しました、少しでもバッテリーの管理が出来たらと。

 先日付けた電流計(30A)のテストを、近場を走りましたが殆ど”0”状態です、ライトを点けると”−”方向には振れます、これってバッテリーは正常状態に有る事なのかな?
 シャント抵抗使ってデジタルで見た方が正確ですが、そこまで要求される事なのか?でも作って見たいんですよ、会社に行ってシャント抵抗探さなきゃ〜(デジパネ有り)。
・ツリー全体表示

シートの互換性
 あかやす  - 10/1/10(日) 12:38 -

引用なし
パスワード
   初めまして。'87のR80(モノサス)に乗っている「あかやす」と申します。
いつも楽しく拝見しております。

初歩的な質問で恐縮なのですが、教えていただけないでしょうか。
2本サスモデルのシート&シートカウルは、モノサスモデルへ取り付け可能でしょうか?
また、取り付けるにあたって何らかの加工等は必要でしょうか?

私のR80は、旧型ステーに取り換えてクラウザーパニアケースを取り付けています。
2本サスモデルのシートカウルの方がデザイン的にマッチすると考え、取り換えを検討しています。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:キャブフロートボウル
 クリニカルビーマー  - 10/1/9(土) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん:
>81年式100RSです。メカに弱いので私のキャブフローとの
>写真を掲載します。中にネジが見えますがこれでしょうか?
おおっ!ありがとう御座います。
確か二本サスおじさんさんのBMWは私のと 同じ年式でしたね。
ならば新車から乗り続けていらっしゃる方の情報は正確。
 どうやら私のは片方だけスタータージェットが付いていない他の車種からの流用みたいです。
 部品(フロートボール)を取り寄せます。
ありがとう御座いました。 たいへん助かりました。
・ツリー全体表示

ニュートラルランプが点灯しません
 カズ  - 10/1/9(土) 19:43 -

引用なし
パスワード
   86年式R80のカズです。
本日、ディーラーにて診断して頂きました。
結果はメーターに接続する側のカプラーの2番線(ニュートラルのマイナス側)が内部で断線していることが判明しました。
仕方なくディーラーの方のアドバイスしてもらった通りに、カッターで切れ込みを入れて、断線箇所をめくったのはいいんですが、他の配線まで取れる始末で、どうしようもない状態になってしまい、結局メインハーネスは諦めることになってしまいました。ハーネスは新品で25000円もするので、新品は諦めてオークションで探す事にしました。今まで色々とアドバイス頂きまして、本当に感謝しています。ありがとうございました!
・ツリー全体表示

Re:キャブフロートボウル
 二本サスおじさん  - 10/1/9(土) 19:34 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : チョーク2.GIF
・サイズ : 34.2KB
   ▼クリニカルビーマーさん:
> 引き続き識者の方々のご回答をお待ちさせて頂きます。

81年式100RSです。メカに弱いので私のキャブフローとの
写真を掲載します。中にネジが見えますがこれでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:パニアステー
 ををつか  - 10/1/9(土) 8:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ストロボさん:

>純正のR100等のステーが余っていらっしゃる方や
>どこぞにあるぞ、という情報をお持ちの方は教えていただけると幸いです。
>よろしくお願いします

 ディーラーから新品が購入出来ると思います。

 ディーラーでは高いとお感じなら、海外通販を利用して
 購入出来ます。
 当サイトの「二本サスおじさんの これならできる海外通販」が
 参考になると思います。

 ちなみに、イギリスの通販「MOTO BIN'S」では
 FRAMES TWINS 1985 ON (TO TAKE 69860 INTEGRAL OEM PANNIERS. BLACK (SET)
 £149.20

 150£と送料ですね。

 ヤフオクなど小まめにチェックしていると出品される事もあります。

 おもちのR80の年式が書いて有りませんが、年式により適合するステー
 と箱が違いますのでその辺もご注意あれ。
・ツリー全体表示

パニアステー
 ストロボ  - 10/1/9(土) 0:23 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、以前よりこちらを拝見させていただいてました
東京都在住のストロボといいます。
大学を卒業し就職したことを期に念願のR80を手に入れたのですが
パニアステーがついていない車両を購入してしまい
途方にくれています。
純正のR100等のステーが余っていらっしゃる方や
どこぞにあるぞ、という情報をお持ちの方は教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします
・ツリー全体表示

Re:ニュートラルランプ
 カズ  - 10/1/5(火) 18:55 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
>私は電気のサービス関係をしておりその経験からすると電気は図面(回路図)と
>テスターが有ればR−2Vの場合ほとんど解決できます。
>図面が無くてもある程度想像は出来ますがテスターが無ければほとんど故障に対して
>無抵抗となります。
>テスターが無いのならご購入されてチェックするのが最短と思います。
>有っても数値を見て良否の判断がつかない様でであればどなたか近くの人に応援依頼
>も方法かと思います。
>尚、図面が有っても作った故障は結構見つけるのが大変です。
>ところでお住まいは?
はじめまして!住まいは西宮市になります。色々アドバイス有難うございます!
・ツリー全体表示

Re:ニュートラルランプ
 RYO  - 10/1/5(火) 18:20 -

引用なし
パスワード
   私は電気のサービス関係をしておりその経験からすると電気は図面(回路図)と
テスターが有ればR−2Vの場合ほとんど解決できます。
図面が無くてもある程度想像は出来ますがテスターが無ければほとんど故障に対して
無抵抗となります。
テスターが無いのならご購入されてチェックするのが最短と思います。
有っても数値を見て良否の判断がつかない様でであればどなたか近くの人に応援依頼
も方法かと思います。
尚、図面が有っても作った故障は結構見つけるのが大変です。
ところでお住まいは?
・ツリー全体表示

Re:ニュートラルランプ
 カズ  - 10/1/5(火) 2:15 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:
>▼カズさん:
>
>七四式です。
>作業中に何かの拍子で、ギアが入ってしまった可能性が考えられますけど、
>ギアは、ニュートラルの位置にあります?
はい、ギアはニュートラルの位置にあります。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
145 / 350 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
711,824
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.