旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
91 / 350 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ヒートシンク取り付け
 ををつか  - 11/5/15(日) 9:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>2枚貼り付けてます、DC電源(24V/20A?)用です、本当はもっと毛足の長いヒートシンクが欲しかったのですが、昔は一杯有ったのですが効率が良くなって今は少なくなりました。

 電源などではヒートシンクを組み立ててがそのままケースに成っているの
 が有りますからそんな用途ですかね。

 オイルパンを外すのはネジが沢山あって、面倒なだけで難しい事
 では有りませんから、外して穴を空け、ネジでヒートシンクを
 取付って、手も有りますね。
 それなら冬も外せるし、外した跡はメクラブタすれば良いし、

 でも最低地上高が低くなるから段差の乗り越えは注意が必要
 ですね。
・ツリー全体表示

Re:ヒートシンク取り付け
 ひげ爺  - 11/5/14(土) 22:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>> 本当は東京に行く前に取り付けたかったのですが、接着剤が間に合わず帰ってからに成ってしまいました。
>> 接着して4日、これ位置いたら完全に固まるだろうと余裕をもって今日の試運転です。
> 写真を見ました、いやはや、巨大ヒートシンクですね。
> あんなに大きいのが有るんですね。

2枚貼り付けてます、DC電源(24V/20A?)用です、本当はもっと毛足の長いヒートシンクが欲しかったのですが、昔は一杯有ったのですが効率が良くなって今は少なくなりました。

> あれだけ大きければ効果はありそうですね、かえって
> 冬のオーバークールが心配な位ですね。

外気温24℃位で普通に流して92〜5℃でした、前側にフラップ付けて夏は風が入るように、冬はカバーになるように工夫します。
多分このままだと冬はオーバークール(80℃位ならOK)に成りそうなのでね。
・ツリー全体表示

Re:ヒートシンク取り付け
 ををつか  - 11/5/14(土) 21:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>
> 本当は東京に行く前に取り付けたかったのですが、接着剤が間に合わず帰ってからに成ってしまいました。
> 接着して4日、これ位置いたら完全に固まるだろうと余裕をもって今日の試運転です。
>

 写真を見ました、いやはや、巨大ヒートシンクですね。
 あんなに大きいのが有るんですね。
 あれだけ大きければ効果はありそうですね、かえって
 冬のオーバークールが心配な位ですね。
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 ひら  - 11/5/14(土) 20:35 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
今日は楽しい休日、ありがとうございました。
ネイキッド化がんばってください。ご質問があれば何なりと言ってください。
・ツリー全体表示

Re:ヒートシンク取り付け
 ひげ爺  - 11/5/14(土) 19:21 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN0530.JPG
・サイズ : 53.9KB
   その3
・ツリー全体表示

Re:ヒートシンク取り付け
 ひげ爺  - 11/5/14(土) 19:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN0528.JPG
・サイズ : 58.6KB
   その2
・ツリー全体表示

Re:ヒートシンク取り付け
 ひげ爺  - 11/5/14(土) 19:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN0529.JPG
・サイズ : 48.2KB
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>>接着剤の金額でチャレンジ出来ます、報告『お・た・の・し・み・に・・・・』
>はい!楽しみにしてます。
>いつも人柱ありがとうございます(笑)

 本当は東京に行く前に取り付けたかったのですが、接着剤が間に合わず帰ってからに成ってしまいました。
 接着して4日、これ位置いたら完全に固まるだろうと余裕をもって今日の試運転です。
 ヒートシンクに満遍なく塗布し、接着はジャッキでバイクが浮く寸前まで持ち上げ完全接着しました。万が一に備えて配線で落っこちないように固定、アルミ入りの接着剤硬く固まってます。
 何時ものコースを走ってきました、市街地でも温度の上がりが頭打ち、山方面をそれなりの速度で流しましたがこれまた低めに。
 感じとしては3〜5℃低めになってます、何時もは100℃以上は頻繁に有ったのですが、取り付け後は稀に超える位です、但し高負荷では相変わらず温度は上がりますが下りに成ると急激に下がります(ヒートシンクは2度と剥げませんが)。

 タカツカファミリーのSSさん、やって見ます?(ヒートシンク多分まだ有ったはず) 
・ツリー全体表示

お恥ずかしいかぎりです。
 青ちゃん  - 11/5/14(土) 14:04 -

引用なし
パスワード
   ふと思いつくことがあって、バッテリー回りを点検すると

およよ。

せるにいくぶっとい配線が外れてました。

接続すると無事セルは回りました。

お恥ずかしい限りです。
・ツリー全体表示

今日のとほほ
 青ちゃん  - 11/5/14(土) 13:48 -

引用なし
パスワード
   今日は遊びにきてくれる方がいるので、RTの調子はいかがかとセルを廻すと
”かちーん”という音がして回ってくれません。

大分前もそうなった、面倒でいじってなかったんですが、先週いじったら、バッテリーをブースターでつないで簡単にかかったんで安心しておりました。


そこで
買ってあったバッテリー(先日ブースターケーブルでつないで使ったもの)を苦労して交換して、いざセルをおしてみると、同じです。

そこで、電源SWも接触不良を起していたので、新しいものと交換。

いざセルを廻すと同じ。


プラグをはずして、ギアをいれて、噛んでることも考えられるので手でタイヤを廻します。

そしてセルを押してみると回りません。

今日はここまで。
がっくりでした。

ををつかさんがセルを交換してくれるかな?
・ツリー全体表示

Re:当時の色@R80モノサス
 青ちゃん  - 11/5/14(土) 11:45 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : BLUE.jpg
・サイズ : 26.8KB
   1991 Bermuda Blue Metallic Scheme Code: 644


bmbikes.co.uk/schemepages/schemer80.htm
・ツリー全体表示

Re:当時の色@R80モノサス
 青ちゃん  - 11/5/14(土) 11:36 -

引用なし
パスワード
   ▼泳ぐ鳥さん:
>はじめまして、
>現在R80のトラッドを所有しているのですが
>外装のレストアをかんがえておりまして当時の紺色に変えようと考えておるのですが当時の紺色の資料がなくこまっております。
>お力をお貸しください
当時のって1984年頃ですかね?

bermuda-blauとか
AZUR BLAUとか

ドイツ語なんで難しいね。
・ツリー全体表示

Re:当時の色@R80モノサス
 ををつか  - 11/5/14(土) 8:06 -

引用なし
パスワード
   ▼泳ぐ鳥さん:
>当時の紺色の資料がなくこまっております。

 当時、ってのが何時か判りませんが、このサイトの
 トップページから、パーツリストに行く事が出来ます。
 純正塗料もパーツとして載っています、検索してみて
 はいかがでしょうか。
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 パタパタ  - 11/5/13(金) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

ひらさんから、住所等メールで教えていただきました。

明日、14時半すぎに伺います。
・ツリー全体表示

当時の色@R80モノサス
 泳ぐ鳥  - 11/5/13(金) 22:50 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、
現在R80のトラッドを所有しているのですが
外装のレストアをかんがえておりまして当時の紺色に変えようと考えておるのですが当時の紺色の資料がなくこまっております。
お力をお貸しください
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 青ちゃん  - 11/5/13(金) 21:27 -

引用なし
パスワード
   ▼パタパタさん:
>▼青ちゃんさん:
>ひらさんに訊こうかと思っていたのですがメールで住所を教えていただけると助かります。

メールアドレスを私のブログのゲストブックに内緒で書き込んでください。
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 青ちゃん  - 11/5/13(金) 19:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

> 了解です、AURATONEを持って行きますので
> 音を試して下さい、片側だけ持って行けば
> 良いですよね。
はい1個でいいです。
明日の時間ですが外出してるので1430以降でお願いします。
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 ををつか  - 11/5/13(金) 19:03 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

>
>午後にお願いします。
>
>家内が留守なのでおもてなしできませんが。

 了解です、AURATONEを持って行きますので
 音を試して下さい、片側だけ持って行けば
 良いですよね。
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 七四式  - 11/5/13(金) 18:50 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

七四式です。
あまり、参考にならないかと思いますが、
おいらも、お邪魔させて頂きます。

皆さんは、何時ごろにお邪魔するのかな?
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 ひら  - 11/5/13(金) 13:15 -

引用なし
パスワード
   ▼パタパタさん:
>▼青ちゃんさん:
>ひらさんに訊こうかと思っていたのですがメールで住所を教えていただけると助かります。

yahooメールに青ちゃん情報入れときました。
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 パタパタ  - 11/5/13(金) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
ひらさんに訊こうかと思っていたのですがメールで住所を教えていただけると助かります。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
91 / 350 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
711,670
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.