旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
92 / 350 ページ ←次へ | 前へ→

Re:RTからトラッド化を検討中
 青ちゃん  - 11/5/13(金) 12:22 -

引用なし
パスワード
   ▼パタパタさん:
>▼青ちゃんさん:
>
>パタパタです。
>ワタシもお邪魔してよろしいでしょうか?
どうぞいらしゃってください。
場所分かりますか?
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 パタパタ  - 11/5/13(金) 11:44 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

パタパタです。
ワタシもお邪魔してよろしいでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 ひら  - 11/5/12(木) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>>>今週は土曜日はおりますよ。
>>
>>私もお邪魔しようかな?、ご都合のよろしいのは午前?、午後?
>
>午後にお願いします。
>
>家内が留守なのでおもてなしできませんが。

お邪魔いたします。
・ツリー全体表示

Re:R100Rですが
 ひげ爺  - 11/5/12(木) 23:18 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0060080000032[1].jpg
・サイズ : 14.0KB
   ▼たかさん:
>やっぱりリレーキットは必須ですよね。
>まずはリレーキットを試してみます。
>
>マルチリフレクターは見た目が良いので
>簡単に流用できるのならと思っていました。

車を変えるのでヘッドライトを物色中こんなの見つけました、シックで感じが良いのでこれをチョイスしたいと、BMW(OHV)には似合いそうですが付くのかな?

IPF/マルチリフレクターヘッドランプ 丸型2灯式 (3ポイントタイプ / ポジション付)
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 青ちゃん  - 11/5/12(木) 22:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>▼青ちゃんさん:
>
>>今週は土曜日はおりますよ。
>
>私もお邪魔しようかな?、ご都合のよろしいのは午前?、午後?

午後にお願いします。

家内が留守なのでおもてなしできませんが。
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 ををつか  - 11/5/12(木) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

>今週は土曜日はおりますよ。

私もお邪魔しようかな?、ご都合のよろしいのは午前?、午後?
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 青ちゃん  - 11/5/12(木) 19:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>▼青ちゃんさん:
>青ちゃんが乗る気になってもらっただけで大喜びです!!
>R80がR100トラッドとの外観上の違いはオイルクーラーのみだと思います。
>近々お見せしに参ります。写真など撮って参考ににしてください。
>ビキニカウル以外フルノーマルです。(あ、キャブを除いて・・・)

ぜひお願いします。
今週は土曜日はおりますよ。
・ツリー全体表示

Re:青ちゃんさん送り先連絡ください。
 青ちゃん  - 11/5/12(木) 19:53 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>送り先連絡ください。
メールしました。
ありがとうございます。
・ツリー全体表示

青ちゃんさん送り先連絡ください。
 タカツカファミリーのSS  - 11/5/12(木) 17:02 -

引用なし
パスワード
   送り先連絡ください。
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 タカツカファミリーのSS  - 11/5/12(木) 2:12 -

引用なし
パスワード
   青ちゃんさん
>ぜひ使わせてください。
滋賀のど田舎から発進しますので遠慮なく使ってください。


>トラッドになれてバイクに乗れるようになったらRTに戻すと思いますので、保管しておくつもりです。(RTに戻すことができましたら、ライトカバーをお返ししますね。
と言っても私も使わないから誰か使わんかな??
・ツリー全体表示

Re:クラッチの所の溝
 タカツカファミリーのSS  - 11/5/12(木) 1:51 -

引用なし
パスワード
   tatuさん

>あのラバーだけでよくオイルが押さえられるもんだと感心してしまいました。
ベアリングはオイルで後ろのピストンはグリスだから実際ラバーまで行くのは少量?ドライブシャフト部のラバーも同じような感じで外すとオイル塗れです。
リアタイヤ付近で給油したものが上がって来てるんです。はじめは不思議でした。

>これで安心して作業に取りかかれます。ラバーだけで直ればラッキーですよね。
>この度はありがとうございました。
確認ですがロッドのカバーから漏れてたんですよね?
ミッションのオイル漏れナンバーワンはニュートラルスイッチなんで少し気になりました。

それからラバーを注文する時にディーラーにもアドバイス貰うと良いですよ。
私が言っている事も間違いかもしれないしなにより
アドバイスは無料なんで(笑)
・ツリー全体表示

Re:クラッチの所の溝
 tatu  - 11/5/11(水) 22:29 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:

こんばんは
情報提供ありがとうございます。
その上、いろいろ調べて頂いて申し訳ございませんでした。
あのラバーだけでよくオイルが押さえられるもんだと感心してしまいました。

これで安心して作業に取りかかれます。ラバーだけで直ればラッキーですよね。
この度はありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 ひら  - 11/5/11(水) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
青ちゃんが乗る気になってもらっただけで大喜びです!!
R80がR100トラッドとの外観上の違いはオイルクーラーのみだと思います。
近々お見せしに参ります。写真など撮って参考ににしてください。
ビキニカウル以外フルノーマルです。(あ、キャブを除いて・・・)
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 クリニカルビーマー  - 11/5/11(水) 21:15 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : image1.jpg
・サイズ : 27.8KB
   ▼青ちゃんさん:
>▼クリニカルビーマーさん:
>ひらさんのR80を良く見ておけばよかったな。
これでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 青ちゃん  - 11/5/11(水) 21:10 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>青ちゃんさん
>
>こんにちはトラッド風にするなら手元にこんなのが有りますけど使いますか?
>メッキのヘッドライトカバーなんですがカウル付だと意味無いので未使用で長期在庫でした。
>使うなら進呈します。
ありがとうございます。

ぜひ使わせてください。

>
>それからトラッド化に成功してRT装備が不要になったら私にお売りください。
>次は私が着せ替えにチャレンジします。

トラッドになれてバイクに乗れるようになったらRTに戻すと思いますので、保管しておくつもりです。(RTに戻すことができましたら、ライトカバーをお返ししますね。
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 青ちゃん  - 11/5/11(水) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ▼クリニカルビーマーさん:
ありがとうございます。

>IGSWは今のヘッドライトの左側ボルトを取外し、SW自体でヘッドライトをヘッドライトプレースに取り付けます。

トラッド化といってもR80みたいにしたいのですが、その場合はハンドルのところのパッドみたいのにつける必要があるんですよね。

ひらさんのR80を良く見ておけばよかったな。
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 タカツカファミリーのSS  - 11/5/11(水) 18:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 無題(2).JPG
・サイズ : 25.5KB
   青ちゃんさん

こんにちはトラッド風にするなら手元にこんなのが有りますけど使いますか?
メッキのヘッドライトカバーなんですがカウル付だと意味無いので未使用で長期在庫でした。
使うなら進呈します。

それからトラッド化に成功してRT装備が不要になったら私にお売りください。
次は私が着せ替えにチャレンジします。
・ツリー全体表示

Re:クラッチの所の溝
 タカツカファミリーのSS  - 11/5/11(水) 17:31 -

引用なし
パスワード
   tatuさん

こちんには
当方所有のモノサス前期型予備ミッションには溝がありました。
モノサスは85でミッションが後期と前期に分かれますが当方所有の88RSも溝がありました。
またBMWメンテナンスブックの写真で確認したところツインサスにも溝がありました。

ロッドを押すベアリングにオイルを供給したりする溝だと思います。
メンテナンスブックにかじり付き防止と有りますのでラバーでオイルを止めているのだと思います。

ロッドのラバーは2種類有りクランプで固定するタイプとワイヤーで固定するタイプがあります。ワイヤータイプは固定部分の溝が狭くワイヤでしか固定できません。
私の所有する2台同年式のRSにはそれぞれ付いていましたがワイヤーで固定するタイプは漏れてきました。
ディーラーで新たに注文するとクランプタイプが届きましたのでおそらく対策部品なのだと思います。
なので同じケースだとラバー交換だけで直るかもしれません。
・ツリー全体表示

クラッチの所の溝
 tatu  - 11/5/11(水) 12:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : sDSC_0056.jpg
・サイズ : 25.6KB
   はじめまして。
R80G/Sに乗っているtatuといます。
今回ミッションのオイル漏れを直す為ミッションを降ろしたのですが気になる所がありました。
クラッチのシャフトが入る所に溝がありました。比較的キレイに削れているので元々ある物なのでしょうか?
ただこんな所に溝があればいやでもオイルが漏れるような気がするのですが・・・
以前ミッションを降ろした方でこんな溝が有ったか無かったか解る人いないでしょうか。
情報よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:RTからトラッド化を検討中
 クリニカルビーマー  - 11/5/10(火) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>▼ををつかさん:
>>▼青ちゃんさん:
>ただ今勉強中なんですが、ウインカーはステーを作ればリアについてたのをつけられるかなと思ってます。
>>ヘッドライトプレース
>ってなんでしたっけ?
とは、簡単に言うとヘッドライトステー兼ウィンカーステー押さえ?
です。トップヨークを一旦取外して、ウィンカーステーをフォークに通し、ヘッドライトプレースを通し、トップヨークを取り付ける。のですが、この時時計やVメーターのステーを割り込ませたりします。

>ヘッドランプのケースはそのままでも使えるんですかね?
>それとバックミラーは汎用品でもつけられるのかな?
バックミラーは汎用品を使うには延長ステーが必要ですが、純正や一昔前のハンドルにクランプを付けて使う、ネジ部の長い物は使えます。

>後分からないのはボルトメーターの取り付け方、IGSWの取り付け方が知りたいです。
ボルトメーター&時計は専用のステーがあり、フォークトップボルトとトップヨークの間に挟んで取り付けます。
IGSWは今のヘッドライトの左側ボルトを取外し、SW自体でヘッドライトをヘッドライトプレースに取り付けます。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
92 / 350 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
711,671
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.