| 
    
     |  | ▼がすぺけさん はじめまして。 
 GSbのセンスタの重さは尋常では無いです。僕は他の重量車を知ら
 ないですが、少なくとも現行BMの1200は本当に軽々で驚きます。
 
 後足を伸ばしても前のめりになるので、フロントを伸ばさないと
 多分いけないと思います。確かフロントもストロークが短足化さ
 れているような気がします。多分、100GSのリアサスは取り付け
 可能と聞いています。フロントを伸ばす事を考えると・・色々
 コストが掛かる割に軽くなるのか?と考えてます。
 
 100GSのセンスタを掛けさせて貰いましたが、体力が落ちている為
 か劇的に軽いとは思えなかったです。私、諸事情で右足でセンスタ
 の踏み込みが殆ど出来ないので、右手の腕力だけで持ち上げていま
 した。流石に1,2年程で上がらなくなりました。
 
 今は自宅のみですが、「左足」でセンスタを踏み込み、体幹を
 捩って右手で持ち上げています(想像してください、超格好悪
 いデス)。
 
 100GSのセンスタ、GSbのそれと比べて格段に軽い感じがしま
 したか?。後は某専門店のGSb専用のサイドスタンド(もっと後ろ
 寄りに付く)です。僕は貧弱ですが、出先では100%か細い元から
 のサイドで済ませています。満載状態でも折れた事はないです。
 
 もうセンスタは自宅以外では上げられません。自宅で工夫して何
 とか上げている状態です(汗。
 
 短足GSですが、リアスイングの垂れ角が100GSより短足の為少ない
 為、ジョイントの負担は多少は少ない筈。幾らかはシャフトの持
 ちが良いと聞いたことがあります。
 
 最後のGSbも路上では殆ど見かけなくなり、ガレージで距離を
 伸ばさないで保管されている事が多いようです。
 
 なんの参考になりませんが、今後とも宜しくです。
 
 |  |