旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
316 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

二本サス後輪を1人で脱着する方法は? 二本サスおじさん 10/6/20(日) 13:55
Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は? bonii787 10/6/20(日) 21:02
Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は? 七四式 10/6/20(日) 21:27
Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は? ひげ爺 10/6/20(日) 22:01
Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は? 青ちゃん 10/6/21(月) 7:14
Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は? へっぽこOH 10/6/21(月) 8:18
Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は? 二郎丸 10/6/21(月) 12:12
Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は? 二郎丸 10/6/21(月) 12:36
<お礼>二本サス後輪を1人で脱着する方法は? 二本サスおじさん 10/6/22(火) 19:07
Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は? くまぶ〜 10/7/18(日) 8:15
Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は? 二郎丸 10/7/19(月) 9:35
後輪を引き抜いた後は? OTTO 10/7/19(月) 14:53
Re:後輪を引き抜いた後は? くまぶ〜 10/7/20(火) 22:15
Re:後輪を引き抜いた後は? へっぽこOH 10/7/25(日) 22:27
Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は? oyaji 10/7/19(月) 18:04

二本サス後輪を1人で脱着する方法は?
 二本サスおじさん  - 10/6/20(日) 13:55 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっています。

81年式R100RSの二本サス仕様の後輪(キャストホイール)を
一人で特殊な工具を使わないで脱着をする方法はありませんか?
使えそうな工具は車用の3tジャッキくらいしかもっていません。
(補助者がいてバイクを傾けてはずすのは知っていますが・・)

Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は?
 bonii787  - 10/6/20(日) 21:02 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん:
>いつもお世話になっています。
>
>81年式R100RSの二本サス仕様の後輪(キャストホイール)を
>一人で特殊な工具を使わないで脱着をする方法はありませんか?
>使えそうな工具は車用の3tジャッキくらいしかもっていません。
>(補助者がいてバイクを傾けてはずすのは知っていますが・・)

タンク錆取りではお世話になりました。
実は私も知りたいです。
私は左側のマフラー、パニアステーを外し、右側のパニアステーを
持ち上げて柱で支えて、ゴリゴリ外しています。
きっともっと良い方法があると思いますので、知りたいです。

Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は?
 七四式  - 10/6/20(日) 21:27 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん

七四式です。
方法1・車体を横倒しに倒す
方法2・道路の縁石等の段差ぎりぎりにセンスタで停め、段差をを利用し、後輪を外す。
方法3・センスタで停め、タイヤの空気を抜き、さらにリアフェンダーを外し、後輪を
    外す。
方法4・ジャッキを利用して、車体を持ち上げ、車の整備でよく使われるスタンド
    (ウマ?)で固定し、後輪を外す。

1は、起こすのが大変ですが、特殊な道具は要りません。
2は、特殊な道具は要りませんが、段差ぎりぎりでにンスタで停める必要があります。
3は、リアフェンダーを外すので、多少の道具が必要(車載でいけるはず)です。
   (もしかしたら、フェンダーを外さなくても大丈夫かも)
4は、車体を固定するスタンドが必要になりますが、確実に外せると思います。

Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は?
 ひげ爺  - 10/6/20(日) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん:

>81年式R100RSの二本サス仕様の後輪(キャストホイール)を
>一人で特殊な工具を使わないで脱着をする方法はありませんか?

ボクサージャーナルだった?と思いますが・・・・・
フェンダーをカットして蝶番を取り付けてた記事を読んだことが有りますよ。

Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は?
 青ちゃん  - 10/6/21(月) 7:14 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん:
>いつもお世話になっています。
>
>81年式R100RSの二本サス仕様の後輪(キャストホイール)を
>一人で特殊な工具を使わないで脱着をする方法はありませんか?
>使えそうな工具は車用の3tジャッキくらいしかもっていません。
>(補助者がいてバイクを傾けてはずすのは知っていますが・・)

私は経験ないので二本サスのマニュアルを容量が大きいので趣味YOUYOUのブログにアップしたので参考になればと思います。

実際に乗ってる方のアドバイスが一番いいと思います。

Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は?
 へっぽこOH  - 10/6/21(月) 8:18 -

引用なし
パスワード
   先日、前後タイヤ交換をした際には、
メインスタンドを立て
フロントタイヤを外し
リアタイヤの空気を抜き
メインスタンドより後ろ側をジャッキで少し上げて
えいやっとリアタイヤも外す
をしました。

怖いです。

www.jttk.zaq.ne.jp/afk/sosd/sosd76.html

Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は?
 二郎丸  - 10/6/21(月) 12:12 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん:
>いつもお世話になっています。
>
>81年式R100RSの二本サス仕様の後輪(キャストホイール)を
>一人で特殊な工具を使わないで脱着をする方法はありませんか?
>使えそうな工具は車用の3tジャッキくらいしかもっていません。
>(補助者がいてバイクを傾けてはずすのは知っていますが・・)

82年100RSと75年90Sに乗っている二郎丸といいます。
私の場合はサブフレームをシートごと外してしまいます。
もちろんフェンダーやナンバープレート方向指示器もサブフレームに
くっついたままです、
なんか大掛かりに感じますが、左右のサブフレーム取り付けネジを合計8本位
外して、バッテリー上部を通っているハーネスのコネクターを外すだけです。

参考までに手順を簡単に記して見ます。
1. シートを開けてサイドカバーを外す
2. サブフレームの取り付けボルト(サイドカバーの上部と下部)左右4個外す
3. パニアステーの下部取り付けボルト左右2個を外す
4. リャーサスの上部ボルトを抜く、左右2個(リャータイヤが接地)
5. バッテリー上部付近のハーネスコネクターを抜く(テールランプや方向指示
  器に繋がる分)
6. メインフレーム等にキズがつかないよう注意しひっかる部分に気を
  つけながらサブフレームを後方から上方に引き上げると外れます。

  この方法だと後輪が丸々露出しますのでホイル脱着やスイングアーム
  脱着作業やがしやすいです。チョッと荒業ですかねー。

Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は?
 二郎丸  - 10/6/21(月) 12:36 -

引用なし
パスワード
   ▼二郎丸さん:
>
>4. リャーサスの上部ボルトを抜く、左右2個(リャータイヤが接地)

フロントタイヤを何らかの方法で接地させて置くのを忘れていました。

<お礼>二本サス後輪を1人で脱着する方法は?
 二本サスおじさん  - 10/6/22(火) 19:07 -

引用なし
パスワード
   アドバイスをいただいた皆さんへ

各位の丁寧な経験に基づくアドバイスをたくさんいただき
ありがとうございます。

まずは「力の要らない74式さんのフェンダーはずし」あたりから
やってみます。次は「二郎丸さんのサブステーはずし」でしょうか?
力技では「チェーンブロック」を購入をして吊り上げ方式もよいかな?

今度挑戦をして報告をさせていただきます。

Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は?
 くまぶ〜 E-MAIL  - 10/7/18(日) 8:15 -

引用なし
パスワード
   非常に遅くなりましたが私の場合1人で行う時は、
まず前後輪ともシャフトを外してから、前輪を外します。
パニアケースキャリアを片手で握り、センタースタンドを支点として
後部を持ち上げ、後輪を斜め後ろに引き抜きます。
BMWのセンタースタンド中心に有るので、前を下げても手で軽く押さえていれば
外れる事は有りません。
私は90Sですが、以前中国道で後輪パンクした時も、路肩でこの方法で修理しました。

Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は?
 二郎丸  - 10/7/19(月) 9:35 -

引用なし
パスワード
   ▼くまぶ〜さん:

>非常に遅くなりましたが私の場合1人で行う時は、
>まず前後輪ともシャフトを外してから、前輪を外します。
>パニアケースキャリアを片手で握り、センタースタンドを支点として
>後部を持ち上げ、後輪を斜め後ろに引き抜きます。
>BMWのセンタースタンド中心に有るので、前を下げても手で軽く押さえていれば
>外れる事は有りません。
>私は90Sですが、以前中国道で後輪パンクした時も、路肩でこの方法で修理しました。

なるほど、これは簡易的でいいですねー、
こんどこの方法をつかわさせていただきます。

後輪を引き抜いた後は?
 OTTO  - 10/7/19(月) 14:53 -

引用なし
パスワード
   ▼くまぶ〜さん:

興味深く拝見していますが文面からだけでは理解できないところがあります。

後輪を引き抜いた後は前後輪とも装着されていないと思いますが
どうやって自立させておくのでしょうか?

Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は?
 oyaji  - 10/7/19(月) 18:04 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん:
>いつもお世話になっています。
>
>81年式R100RSの二本サス仕様の後輪(キャストホイール)を
>一人で特殊な工具を使わないで脱着をする方法はありませんか?
>使えそうな工具は車用の3tジャッキくらいしかもっていません。
>(補助者がいてバイクを傾けてはずすのは知っていますが・・)
福島県在住・82RSもどきを愛用しているoyajiと申します。
取り外し方法ですが(当日終わりの仕事として)、家の前の道路が広ければ
側溝があると思います。側溝フタの上にメインスタンドで立て、後輪下のフタもしくは
グレーチングを外せば下に落ちます。(安全確保が第一です。)昔、ディラーメカニックをやっていた人に聞いたのは出先で故障して後輪を外す時は、歩道にあげて車道との段差を利用したそうです。

Re:後輪を引き抜いた後は?
 くまぶ〜 E-MAIL  - 10/7/20(火) 22:15 -

引用なし
パスワード
   >興味深く拝見していますが文面からだけでは理解できないところがあります。
>
>後輪を引き抜いた後は前後輪とも装着されていないと思いますが
>どうやって自立させておくのでしょうか?

OTTOさん
だいぶ抜けてましたね?
前輪を外した後シャフトを再び入れておき、その下に自宅では適当な木片、中国道の時はパニアケース(たいした重量は掛からないので問題ありません)を寝かせて差し込んで作業しました。

Re:後輪を引き抜いた後は?
 へっぽこOH  - 10/7/25(日) 22:27 -

引用なし
パスワード
   以前も書かせていただきましたが、後輪を外すときに前輪も同時に外して、リアを少しジャッキアップするって方法が簡単ですが、やっぱりちょと怖いです。

今回、アイデアを拝借して側溝に落としてみました。

そのほうがずっと怖くなくていいですね。

私のサイトのアップしました。
こんな感じです。
www.jttk.zaq.ne.jp/afk/sosd/sosd81.html

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
316 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
695,031
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.