旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
748 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

ハンドルステムのベアリング交換 くろ 07/11/13(火) 12:42
Re:ハンドルステムのベアリング交換 ををつか 07/11/13(火) 16:09
Re:ハンドルステムのベアリング交換 青ちゃん 07/11/13(火) 20:01 [添付]
Re:ハンドルステムのベアリング交換 くろ 07/11/13(火) 20:47
Re:ハンドルステムのベアリング交換 青ちゃん 07/11/13(火) 21:00
Re:ハンドルステムのベアリング交換 OTTO 07/11/14(水) 12:21
ハンドルステムの下側のアウターレース打ち込み量 くろ 07/11/22(木) 19:13
Re:ハンドルステムの下側のアウターレース打ち込み量 OTTO 07/11/22(木) 19:27
ハンドルステムのベアリング交換後 くろ 07/11/25(日) 23:47
エアー抜きについて 青ちゃん 07/11/26(月) 7:11
Re:エアー抜きについて くろ 07/11/28(水) 20:00
Re:エアー抜きについて 二本サスおじさん 07/11/28(水) 21:57
Re:エアー抜きについて 青ちゃん 07/11/28(水) 22:02
Re:エアー抜きについて くろ 07/12/1(土) 0:15
Re:エアー抜きについて 青ちゃん 07/12/1(土) 20:00
Re:エアー抜きについて くろ 07/12/2(日) 1:01
Re:エアー抜きについて RTパパ('88R100RT) 07/12/2(日) 8:46
Re:エアー抜きについて 青ちゃん 07/12/2(日) 9:05

ハンドルステムのベアリング交換
 くろ  - 07/11/13(火) 12:42 -

引用なし
パスワード
   最近ブレーキをかけたときにステムからコツンという反動がくるようになりリングナットを調整してもおさまらないので、青ちゃんさんのホームページのステムベアリング交換を参考にして作業をしましたが、アウターレースがどうしても抜けません。みなさんどのようにレースを抜いてますか?
 実施した作業は以下のとおりです。
・ストレートで購入したベアリングプーラーのつめを加工してアウターレースを過熱して 抜こうとしましたが、爪が折れるだけでレースは浮いてきませんでした。結局プーラー を2個つぶしました。
・アウターレース削って割ろうとしましたが、硬いのと力が入りずらく割れませんせんで した。
・上側のアウターレースを下側からシノを削り叩いてもだめでした。

週末に作業して現在トホホな状態です。どうか宜しくお願いします。

Re:ハンドルステムのベアリング交換
 ををつか  - 07/11/13(火) 16:09 -

引用なし
パスワード
   ▼くろさん:
>アウターレースがどうしても抜けません。みなさんどのようにレースを抜いてますか?

 徹底的に熱します。
 フレームは熱容量が大きいですから、バーナーであぶったくらいでは
 びくともしません・・・・でも、ほんとはヒートガンが良いです。
 すると、わけなく抜けて来ます。
 入れるときも外側を暖めて入れるとすっと入ります。

 小さい部品で、力を入れにくいなんて時は、油を熱してそこにパーツを
 沈めるなんて方法を取ります。

 根気良く、熱してください。

Re:ハンドルステムのベアリング交換
 青ちゃん  - 07/11/13(火) 20:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : clump-0121.jpg
・サイズ : 14.6KB
   ▼くろさん:
>最近ブレーキをかけたときにステムからコツンという反動がくるようになりリングナットを調整してもおさまらないので、青ちゃんさんのホームページのステムベアリング交換を参考にして作業をしましたが、アウターレースがどうしても抜けません。みなさんどのようにレースを抜いてますか?
> 実施した作業は以下のとおりです。
>・ストレートで購入したベアリングプーラーのつめを加工してアウターレースを過熱して 抜こうとしましたが、爪が折れるだけでレースは浮いてきませんでした。結局プーラー を2個つぶしました。

MY R100RSから
下側レースをはずすときに、爪が欠けてしまったんです(もうだめかと思いましたよ)が、気を取り直して再度、

”爪の厚さが厚くなるようにえぐるように削りました。”

削り方も強度を考慮する必要があるようです。
試しに削ったあと、コンロで焼いて水につけて焼きいれしてみたらどうでしょうか?
もちろん折れやすくなるかもしれませんが試しということで。

そして、
”プーラーを取り付けるときに足がレースにがっちり食い込むようにレバーで強く締め付けました。”

これも重要です。
とにかく金槌でレバーをたたいて締め付けて、プーラーをがっちり拡げて食い込むようにしてください。

そうそう、最初にレースをコツコツと金槌で叩いて、固着してるのをはがすこともいいかもしれません。

 今考えるとヒートドライヤー等でフレーム側を十分加熱してからはずせばモット簡単に外れたのではないかと思います。

頑張って、泣かないでね。
下側のダストカップ買ってありますよね。
(忘れる方もいますからね)

Re:ハンドルステムのベアリング交換
 くろ  - 07/11/13(火) 20:47 -

引用なし
パスワード
   アドバイスありがとうございます。週末にバナーで再挑戦してみます。

あと、ダストカップはホームページで必要と書いてあったので購入しておきました。

Re:ハンドルステムのベアリング交換
 青ちゃん  - 07/11/13(火) 21:00 -

引用なし
パスワード
   ▼くろさん:
>アドバイスありがとうございます。週末にバナーで再挑戦してみます。
>
>あと、ダストカップはホームページで必要と書いてあったので購入しておきました。
メンバーのshigeさんが専用工具をお持ちなんですが、どうしてもというときはお願いしてみるといいかもしれません。

shigeさんいかがですか?
(見てるかな?)

http://www.ohv-boxer.com/c-board-01/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3408;id=

Re:ハンドルステムのベアリング交換
 OTTO  - 07/11/14(水) 12:21 -

引用なし
パスワード
   ▼くろさん:
>アドバイスありがとうございます。週末にバナーで再挑戦してみます。

ここの作業で加熱するのはあまり一般的ではないように思います。
相手が大物であること、鋼であること、塗装されていることなど
特に直火は問題ありだと思います。
紹介されているプーラーはリーズナブルでよいのですが同所の作業には
構造的に無理があるので壊れても仕方ないように思います。

BMWの専用工具(プーラー)はクッコ製なので相当品または
同じ構造のものを探したほうが結果的によいように思います。
ttp://www.e-seed.co.jp/p/010206901/ (サイズは調べてません)

通常、ベアリングやブッシュの角に引っ掛けて引き抜きますが
同所はプーラーで隙間を押し広げてスペースを作ってから引き抜く
かたちになります。つまりジョーに力が入る構造でないと役に立ちません。

モノサスでも1990年頃(?)からベアリング座が段付きになり
アウターレースとの隙間を設けているので作業が容易になっています。

ハンドルステムの下側のアウターレース打ち込み量
 くろ  - 07/11/22(木) 19:13 -

引用なし
パスワード
   下側のアウターレースの打ち込み量は下側はツラから何mm打ち込めばいいんでしょうか?
元のアウターレースは上側はステムのツラで、下側はステムのツラから3mm打ち込んでありました。これでいいんでしょうか?

Re:ハンドルステムの下側のアウターレース打ち込み...
 OTTO  - 07/11/22(木) 19:27 -

引用なし
パスワード
   ▼くろさん:

これは単純に底までです。
打ち込んで底当たりする感覚、音で判断できます。

ハンドルステムのベアリング交換後
 くろ  - 07/11/25(日) 23:47 -

引用なし
パスワード
    アドバイス色々ありがとうございます。アウターレースは教えて頂いたKUKKOのプーラーを購入し抜くことができました。ステムのベアリングの交換をし、フロントフォークのシール交換,フォークオイル交換,マスターシリンダのピストン,キャリパーのシールの交換も同時に実施しました。
 しかし、フロントブレーキのエア抜きが上手くいかず試走まで出来ませんでした。注射器でキャリパー側からエア抜きしてもダメ。過去ログを参考にマスターをはずしマスターから順番に左キャリパー,右キャリパーと順番にエア抜きしてもダメ(ブレーキパッドを押さえつけてピストンが出ないようにして実施)。もちろん普通にエア抜きしてもダメ。キャリパーとマスターをもう一度分解して組間違いがないか確認して、配管,キャリパー合わせ面からのフルード漏れを確認し、もう一度上記の方法を一通り実施しても上手くいきませんでた。過去ログを参考にやってみたんですが相変わらずスカスカの状態す。現在は、レバーを引いたままで放置してます。エア抜きでこんなに苦戦するとは思ってませんでした。週末にもう一度チャレンジしてみようと思ってます。
 コツがあれば教えていただけませんか?それともキャリパーが開いているのかなとも考えてます。
 

エアー抜きについて
 青ちゃん  - 07/11/26(月) 7:11 -

引用なし
パスワード
   ▼くろさん:
> アドバイス色々ありがとうございます。アウターレースは教えて頂いたKUKKOのプーラーを購入し抜くことができました。
高かったでしょう?
でもいいツールはさすがって感じだと思います。

エアー抜きですが、文面のみでは分かりませんが、まずマスターからオイルは送られていますか?
確認されていない場合はマスター側のホースを緩めるか、はずしてレバー操作でオイルがでてくるか確認してください。

Re:エアー抜きについて
 くろ  - 07/11/28(水) 20:00 -

引用なし
パスワード
   >エアー抜きですが、文面のみでは分かりませんが、まずマスターからオイルは送られていますか?
>確認されていない場合はマスター側のホースを緩めるか、はずしてレバー操作でオイルがでてくるか確認してください。


マスターからフルードが出てくるのは確認しました。あと気になったのが、新品のマスターのピストンのバネの長さが新品の物と旧品で長さが違っていました。新品のほうが短く、最初は新品をそのまま組み付けたんですがフルードの排出量が少なく感じたので旧品のバネに交換しました。旧品の方が排出量が多いような気がします。

Re:エアー抜きについて
 二本サスおじさん  - 07/11/28(水) 21:57 -

引用なし
パスワード
   ▼くろさん:
▼くろさん:
>マスターシリンダのピストン,キャリパーのシールの交換も同時に実施しました。

>あと気になったのが、新品のマスターのピストンのバネの長さが新品の物と
>旧品で長さが違っていました。新品のほうが短く、最初は新品をそのまま組み付け
>たんですがフルードの排出量が少なく感じたので旧品のバネに交換しました。
>旧品の方が排出量が多いような気がします。

二本サスおじさんです。
大変興味を持ってこのツリーを拝見しています。くろさんにお聞きしたいのですが
上記のブレーキ周りのメンテナンスを行うために購入をされた
『パーツNO・パーツ名称』を掲示されませんか? OHV-Rの場合、製造年式で
使うパーツNOが違う場合が多いと、このホームページに多くの方が掲載されています。
写真なんかもあると、ベテランの方からのアドバイスがいただけると思うのですが・・

Re:エアー抜きについて
 青ちゃん  - 07/11/28(水) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん:
>大変興味を持ってこのツリーを拝見しています。くろさんにお聞きしたいのですが
>上記のブレーキ周りのメンテナンスを行うために購入をされた
>『パーツNO・パーツ名称』を掲示されませんか? OHV-Rの場合、製造年式で
>使うパーツNOが違う場合が多いと、このホームページに多くの方が掲載されています。
>写真なんかもあると、ベテランの方からのアドバイスがいただけると思うのですが・・
くろさんの乗ってるは87年式ですね。
この年式のマスターは13φで、その後14φになっています。
二本サスおじさんの言われたように、パーツ番号等、またどこで購入したか教えて下さい。

Re:エアー抜きについて
 くろ  - 07/12/1(土) 0:15 -

引用なし
パスワード
   >この年式のマスターは13φで、その後14φになっています。
>二本サスおじさんの言われたように、パーツ番号等、またどこで購入したか教えて下さい。

部品の購入はBMW二輪ディラーにて購入しました。部品番号は V14-0242 3272 356 だと思います。(伝票をなくしてしまったのと、袋をとっておいたんですがごちゃまぜにしてしまったので。)
交換するときメモしておいたんですが、旧品のスプリングの長さは40mmで新品は36mmでした。
土曜の夜にもう一度作業してみる予定です。

Re:エアー抜きについて
 青ちゃん  - 07/12/1(土) 20:00 -

引用なし
パスワード
   ▼くろさん:
>>この年式のマスターは13φで、その後14φになっています。
>>二本サスおじさんの言われたように、パーツ番号等、またどこで購入したか教えて下さい。
>
>部品の購入はBMW二輪ディラーにて購入しました。部品番号は V14-0242 3272 356 だと思います。(伝票をなくしてしまったのと、袋をとっておいたんですがごちゃまぜにしてしまったので。)
パーツリストを見ると
D-13は3272 356ですね。
くろさんの書かれた番号のV−14は間違いかと思います。

D=14は 1 04/1989から変わっていて 32721454474 です。

作業のときにマスターに13、14のどちらか確認されるとよいと思います。
もし中古で購入している場合、前のオーナーが変更している可能性もあります。

Re:エアー抜きについて
 くろ  - 07/12/2(日) 1:01 -

引用なし
パスワード
   >>>この年式のマスターは13φで、その後14φになっています。
>>>二本サスおじさんの言われたように、パーツ番号等、またどこで購入したか教えて下さい。
>>
>>部品の購入はBMW二輪ディラーにて購入しました。部品番号は V14-0242 3272 356 だと思います。(伝票をなくしてしまったのと、袋をとっておいたんですがごちゃまぜにしてしまったので。)
>パーツリストを見ると
>D-13は3272 356ですね。
>くろさんの書かれた番号のV−14は間違いかと思います。
>
>D=14は 1 04/1989から変わっていて 32721454474 です。
>
>作業のときにマスターに13、14のどちらか確認されるとよいと思います。
>もし中古で購入している場合、前のオーナーが変更している可能性もあります。

マスターシリンダを確認したところ13φとあったので13φで間違いないと思います。
先ほど、古いマスターのピストンに交換してエア抜きしてみたんですが、相変わらずダメでした。新品のマスターの部品番号はもう一度確認してみます。部品を注文するときディーラーの人にマスターを見てもらい13φであるのを確認してもらい注文してもっらたのですが…。
明日、再々挑戦してみます。

Re:エアー抜きについて
 RTパパ('88R100RT)  - 07/12/2(日) 8:46 -

引用なし
パスワード
   ▼くろさん:
私の失敗談です。
エア抜きを何度も繰り返しブリザーからのエアは出なくなったのにレバーはスカスカ。さらに何度もエア抜きを繰り返しボトル1本使い切ってもまだスカスカ!

最終的に判明したのはマスターの出口部分に大きな気泡があるのに気が付かずにいたため。(恥)
気泡は上に上がってくると思い込んでいたので確認もしていませんでした。
大きな気泡は引っかかって出てこない。

あとでアドバイスを受けたら、左掌でグリップ部を押さえ右掌でブレーキレバーを叩く様に繰り返す。急激な圧力の増減と叩く時の振動でエアが上がって気安くなるそうです。

Re:エアー抜きについて
 青ちゃん  - 07/12/2(日) 9:05 -

引用なし
パスワード
   ▼RTパパ('88R100RT)さん:
>▼くろさん:
▼RTパパ('88R100RT)さん:
\
>あとでアドバイスを受けたら、左掌でグリップ部を押さえ右掌でブレーキレバーを叩く様に繰り返す。急激な圧力の増減と叩く時の振動でエアが上がって気安くなるそうです。
そうそう以前このBBSで教えていただいて、いつも私も手でたたいてエアー抜きをしています。
最近これ知らずにやってるので、アドバイスするの忘れてました。

過去ログの918にも私の経験を書き込んであります。
残念ながら、古くて写真が自動削除されてます。
写真は探してみつかればブログに載せる予定です。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
748 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
695,062
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.