マニアックサロン

チョットした改造等の情報交換の場としてご利用ください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
17 / 59 ツリー ←次へ | 前へ→

LEDウインカー BITOH 02/12/20(金) 12:43

Re:これって安易すぎ? ををつか 02/12/21(土) 22:00
イージーゴーイング mot 02/12/22(日) 0:36
Re:イージーゴーイング BITOH 02/12/22(日) 7:53

Re:これって安易すぎ?
 ををつか  - 02/12/21(土) 22:00 -

引用なし
パスワード
    ども、ををつかです。

▼motさん:
>元のウィンカーリレーと差し替えるようにして、スイッチングFETも減らしたら駄目かしら?

 そう、元のウィンカーリレーと差し替えて、一回路のすればよいのだけど
 負荷側のスイッチが入った時に発振回路がONになるような回路を組まないと
 いつも動きっぱなしになっちゃう。

 それでも良くて、ウインカーを入れたとき、OFF動作で始まる
 可能性も良しとするならね。

 LEDに行く回路に数Ωの抵抗を噛ませて、両端の電位を測って
 電位が(電圧が)大きくなったら、555の発振を始める回路を
 組むのが、筋でしょう。

>またがって配線されてるインジケーターランプが悪さしますかね?

 悪さっていうより、LEDに換えたら点かないでしょう、きっと
 それとも、40個のLEDなら順方向の抵抗は滅茶苦茶低くなるから
 インジケータの豆球位なら光るかな。

>あの回路で、なぜ左右独立にFETをかませているのか、ちょっと疑問に思っているんですが…… ゲスワークですみません。

 あれの場合、ウインカースイッチを入れると、自動的に発振を
 始めるため、左右に振り分けた電気を電源に使ってるから
 仕方ないでしょ。

イージーゴーイング
 mot  - 02/12/22(日) 0:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> 負荷側のスイッチが入った時に発振回路がONになるような回路を組まないと
> いつも動きっぱなしになっちゃう。
ここがよく判らない。右のLED群なり左のLED群なりで負荷が掛かりさえすればいいんじゃと思ったんだけど。

> それとも、40個のLEDなら順方向の抵抗は滅茶苦茶低くなるから
> インジケータの豆球位なら光るかな。
それそれ。メーターパネル内までLED化しようとすると面倒だから、あそこの1.2Wだか4Wの電球はそのままにしといてもいけるんじゃないかと……
駄目なら安直に出来合いのウエッジバルブ形LEDを入れてみるとか。

Re:イージーゴーイング
 BITOH E-MAILWEB  - 02/12/22(日) 7:53 -

引用なし
パスワード
   ▼motさん:
>▼ををつかさん:
>> 負荷側のスイッチが入った時に発振回路がONになるような回路を組まないと
>> いつも動きっぱなしになっちゃう。
>ここがよく判らない。右のLED群なり左のLED群なりで負荷が掛かりさえすればいいんじゃと思ったんだけど。

スイッチオンで常に発信回路は作動させておいて、ウインカースイッチのオンでLEDを点ける。
ということですかね。

>> それとも、40個のLEDなら順方向の抵抗は滅茶苦茶低くなるから
>> インジケータの豆球位なら光るかな。
>それそれ。メーターパネル内までLED化しようとすると面倒だから、あそこの1.2Wだか4Wの電球はそのままにしといてもいけるんじゃないかと……
>駄目なら安直に出来合いのウエッジバルブ形LEDを入れてみるとか。

回路は出来ているし、もう一セット部品は揃ってるので壊れてもいいから、取りあえず
突っ込んでみるのが早いかな。

それより、4個のLEDランプを作るのがいつになることやら・・・。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
17 / 59 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
24224
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.