旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
187 / 350 ページ ←次へ | 前へ→

無事交換が終了しました
 G'  - 09/5/25(月) 11:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2w.jpg
・サイズ : 35.3KB
   G'@R100RS89です。

今週末無事ホイール交換が終了しました。
アドバイスいただきありがとうございました。

中古で買ったホイールですが、今のところ問題なさそうです。
フロントホイールを外すにはキャリパー外さないとダメなんですね。

リアホイールもちょっと付けてみようと思ったのですが、
こちらもマフラーを外さないとダメみたいです。
マフラーの取りはずしはどうすればよいのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:ミッションからの音 異音?
 bonii787  - 09/5/24(日) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>▼bonii787さん:
>>最近アイドル(ギアニュートラル)時
>>にギアボックスからゴッゴッの様な音がでてきました、当初エンジンからと思って今したが、クラッチを切るとギアボックスからの音は止まります、
>
> 2V−Rは、どれも、ニュートラルでクラッチを繋いだ時に
> エンジンの回転に同期した打撃音がします。
> これは、クランクシャフト回転がギアのインプットシャフトを
> 振動させる為です。
> 軽減させるためには、キャブやバルブクリアランスの左右の同調を
> 取る必要があります。
>
> 完璧な同調でも多少残る事があります。

ご指摘のように、エンジン回転に同期して正に打撃音がします、エンジンの
同調もバキューム同調も行い、自己メンテとしては上出来?と思っていますが、
折をみて、専門家の診断を考えています。
このエンジンは調整次第で見違える程吹けあがりも、振動も良くなり、本当に
面白いですね。
>
>
>>ベアリングだろうと思いますが、シフト異常も無く、走行時はまったく気になりませんが突然走行不能等の可能性に繋がらないか心配です。
>
> 上記の様にベアリングで無い可能性が大きいです。
> 但し、走行距離不明との事ですので、一度オーバーホールをしても
> 良いかもしれません。
>
> 2V−Rのギアボックスは異様に丈夫で、アウトプットシャフトの
> ベアリングが粉砕された状況で、数十キロの距離走って帰って
> 来た友人が居ます。
> これは極端な例としても、それほど心配しなくても良いのでは
> 無いかと思います(と言っても保証は出来ない)
>
> それより、鬼門のシフト機構内のスプリングとか、前兆無しに
> 壊れる可能性が色々あります。
一応、予備ギアボックスは落札していますので、壊れたら載せ変えできますが、
そのギアボックスもどの位走っているか?不明です、今後安心して乗るには、一度専門家にオーバーホールしてもらうのが最善ですね!
・ツリー全体表示

Re:グリスカートリッジについて
 青ちゃん  - 09/5/24(日) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼浩市さん:

>青ちゃんさん推薦だから、もしやと思いまして・・・
推薦じゃなくて紹介のつもりだったんですが。

>やはり、小さめの直接グリスを注入するタイプで対応しようと思います。
>ありがとうございました。

それがいいと思います。
・ツリー全体表示

Re:オリフィス用に
 aka  - 09/5/24(日) 21:46 -

引用なし
パスワード
   motさん

ご無沙汰しております。
エンジンガード、ありがとうございました。
先日水平でないところでセンスタを上げたときにふっと重心が体の反対側に行ってしまい、ゆっくり倒してしまいました。エンジンガードのお陰で傷にはなりませんでした。

注射針、よろしくお願いします。メールさせていただきました。

発電不良は、結局ローターをモトビンズに注文し、気休めかもしれませんが、EMEに電圧調整型レギュレータも注文しました。
取り付けたらまたご報告します。
・ツリー全体表示

Re:グリスカートリッジについて
 浩市  - 09/5/24(日) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん
>
>直接入れられるグリスガンにグリスのみ取り出して注入する方法になるかと思うのですが、グリスを購入されたお店に相談されると良いと思います。

青ちゃんさん推薦だから、もしやと思いまして・・・
やはり、小さめの直接グリスを注入するタイプで対応しようと思います。
ありがとうございました。

禁止語句のエラーが出ましたがなかなかどの文面か分からず
苦労しました。
・ツリー全体表示

Re:ミッションからの音 異音?
 ををつか  - 09/5/24(日) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼bonii787さん:
>最近アイドル(ギアニュートラル)時
>にギアボックスからゴッゴッの様な音がでてきました、当初エンジンからと思って今したが、クラッチを切るとギアボックスからの音は止まります、

 2V−Rは、どれも、ニュートラルでクラッチを繋いだ時に
 エンジンの回転に同期した打撃音がします。
 これは、クランクシャフト回転がギアのインプットシャフトを
 振動させる為です。
 軽減させるためには、キャブやバルブクリアランスの左右の同調を
 取る必要があります。

 完璧な同調でも多少残る事があります。


>ベアリングだろうと思いますが、シフト異常も無く、走行時はまったく気になりませんが突然走行不能等の可能性に繋がらないか心配です。

 上記の様にベアリングで無い可能性が大きいです。
 但し、走行距離不明との事ですので、一度オーバーホールをしても
 良いかもしれません。

 2V−Rのギアボックスは異様に丈夫で、アウトプットシャフトの
 ベアリングが粉砕された状況で、数十キロの距離走って帰って
 来た友人が居ます。
 これは極端な例としても、それほど心配しなくても良いのでは
 無いかと思います(と言っても保証は出来ない)

 それより、鬼門のシフト機構内のスプリングとか、前兆無しに
 壊れる可能性が色々あります。
・ツリー全体表示

Re:ミッションからの音 異音?
 bonii787  - 09/5/24(日) 14:54 -

引用なし
パスワード
   ギアボックスの異音の典型のようですね!
やはり、予算の都合もあり、どの程度我慢できるかですね!
我慢し過ぎて多大な出費も怖いですが!
現在はクラッチを切る(ギアボックスが回されていない時)と
静か(エンジン音のみ)ですからもう少し様子見します。
一応専門家に診察してもらうつもりです。
・ツリー全体表示

Re:グリスカートリッジについて
 青ちゃん  - 09/5/24(日) 12:46 -

引用なし
パスワード
   ▼浩市さん:
>アメリカのグリスカートリッジは紙製の筒の中にグリスが充填されており
>専用のグリスガンを必要とするのかよく分かりません。
>どなたか分かりましたらお教え下さい。
私は紙製は使ったことがないですが、色々検索してみるとこのタイプは専用のものが必要なようです。

直接入れられるグリスガンにグリスのみ取り出して注入する方法になるかと思うのですが、グリスを購入されたお店に相談されると良いと思います。
・ツリー全体表示

Re:ミッションからの音 異音?
 ひら  - 09/5/24(日) 11:06 -

引用なし
パスワード
   ▼bonii787さん:
ギアボックスからゴッゴッの様な音がでてきました、当初エンジンからと思って今したが、クラッチを切るとギアボックスからの音は止まります、

よく話題に上りますが(よくない話題)、おそらく「ミッションアウトプットシャフトのベアリング」の摩耗と思われます。クラッチを切っても音はします。止まっている時に後輪を回すとゴツゴツいってると、それです。一度専門の方に診てもらう事をお勧めします。
・ツリー全体表示

ミッションからの音 異音?
 bonii787  - 09/5/24(日) 8:54 -

引用なし
パスワード
   81年式R100RSです、オドメーター不良の為全走行距離、ミッションのオーバーホール履歴(オークション物の為)不明ですが 最近アイドル(ギアニュートラル)時
にギアボックスからゴッゴッの様な音がでてきました、当初エンジンからと思って今したが、クラッチを切るとギアボックスからの音は止まります、オイル交換時ドレンボルトマグネットには此れといったツブは無いし(黒いスラッジはある)、オイルも特に変色無しで、オイル交換後も多少は音が小さいような感じですが、やはり発生します。
ベアリングだろうと思いますが、シフト異常も無く、走行時はまったく気になりませんが突然走行不能等の可能性に繋がらないか心配です。
何時も質門ばかりで恐縮ですが、同様な経験の方いましたらアドバイスお願いします。
・ツリー全体表示

オリフィス用に
 mot  - 09/5/24(日) 3:06 -

引用なし
パスワード
   ▼akaさん:
しばらくです。同調なかなか大変ですね。

僕の手元に外径0.4ミリ、内径は多分0.15ミリくらいかという、ディスポーザブルの注射針があまっています。規格的には27番ゲージというもののようですが、これで良ければ何本か差し上げます。

必要があったらお知らせください。以前知らせてもらった住所で変わりなければそちらへ郵送するようにします。
・ツリー全体表示

グリスカートリッジについて
 浩市  - 09/5/23(土) 21:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは79’R100RSに乗っております浩市といいます。
チキソグリスの購入に伴いスイングアームグリスニップルも購入したので
充填しようと思ったのですが、今まで使用していたジャバラタイプの
グリスガンでは対応出来ないようです。
アメリカのグリスカートリッジは紙製の筒の中にグリスが充填されており
専用のグリスガンを必要とするのかよく分かりません。
どなたか分かりましたらお教え下さい。
・ツリー全体表示

Re:発電不良
 aka  - 09/5/23(土) 10:28 -

引用なし
パスワード
   青ちゃんさんををつかさんアドバイスありがとうございます。

同調には結構時間を掛けてしまいました。
10分以上のアイドリングはまずい旨も聞いたことがあります。
ヒートしてアイドルが落ち込むポイントが見えなくなるのを目安に
エンジンのフィンが触れるようになるまで休ませながらの同調でした。
(満足できるところまで行けませんでしたが)

熱帯魚のエアバルブは難しいですね。
注射針より手に入り易いシャーペンの先をオリフィスとして使う方法を考えました。
グリスを付ければシリコンチューブに押し込むのも容易ですのでコレは良いかもと思いましたが、残念ながら0.5ミリの穴はオリフィスとしては大きすぎるようでした。

www.geocities.jp/rocketamp/generator/generator.htm
・ツリー全体表示

Re:バレオのセル−2
 ひげ爺  - 09/5/22(金) 19:37 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : R0010966.jpg
・サイズ : 14.6KB
   外周のギアです。
・ツリー全体表示

バレオのセル
 ひげ爺  - 09/5/22(金) 19:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : R0010965.jpg
・サイズ : 46.5KB
   入手したセルを分解して此処まで酷使?されたセルは初めて見ました。
遊星ギアがグラグラ、外周のベーク?ギアも殆ど無くなってました、此処まで使う前に何か現象があったはずなのですが、兎も角凄い。
・ツリー全体表示

Re:リアーホイール回りからの異音
 サムライ  - 09/5/22(金) 8:30 -

引用なし
パスワード
   昨日、何とか自分でミッションケースを下ろしました。
やはり、良く壊れる?ミッションのベアリングみたいです
(ミッションとスイングアーム部分を繋いでいる部分のミッション側のシャフトを手で回してみるとゴロゴロ&ガクガクとしか廻りません)
プロのショップに送って確認&修理して頂く事になりました。
問題は、自分でちゃんと組めるか?ですが。。。
出来上がって来たら頑張って組み上げたいと思います。
・ツリー全体表示

Re:リアーホイール回りからの異音
 サムライ  - 09/5/19(火) 22:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
とりあえず、暇な時間をみてばらして確認してみる事にしました。
ミッションの方がどうも壊れる確立が高いようですね。
今までも、走行音も時々はカウルの中に頭を入れて聞いているのですが
今回は何も感じなかったです。軽傷なのかな〜?
ミッションを開けるのにはチョイ、私的には工具が無いです(言い訳)
でも!プロに任せた方がいいですよね。本職ですから〜
音の感じ!参考になりました。ありがとうございます。
・ツリー全体表示

Re:リアーホイール回りからの異音
 ひら  - 09/5/18(月) 23:23 -

引用なし
パスワード
   ▼サムライさん:
>▼ひらさん:
>ミッションか!?ホイール回りのベベルギア?です。
>多分文面だけの説明で解らない問題なのでしょうかね?
>リアホイールをゆっくり廻すと!ガクガクと止まる所があります。
>(各部、ミッションオイル&デフオイル&中間シャフトオイルは抜いてから音を確認しました)オイルでの、抵抗を減らすために。
>そのガクガクっと!止まる付近で前後に揺するとガクガクっと!言う音がします。
>ホイルが一回転で4カ所位有ります(音の加減は大小ですが)
>(表現が下手ですみません)

私はミッションのアウトプットベアリング摩耗、交換を約7万km毎に行ってます(行うことになっちゃいます)
一度ミッションを診てもらってはいかがでしょうか?

ミッション以外のトラブルは存じませんが、
ミッションのアウトプットベアリングが摩耗してくると、カタカタからガクガクそしてガクンガクンに変化していきます。走行音はゴーッという音になります。
・ツリー全体表示

Re:リアーホイール回りからの異音
 サムライ  - 09/5/18(月) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
ミッションか!?ホイール回りのベベルギア?です。
多分文面だけの説明で解らない問題なのでしょうかね?
リアホイールをゆっくり廻すと!ガクガクと止まる所があります。
(各部、ミッションオイル&デフオイル&中間シャフトオイルは抜いてから音を確認しました)オイルでの、抵抗を減らすために。
そのガクガクっと!止まる付近で前後に揺するとガクガクっと!言う音がします。
ホイルが一回転で4カ所位有ります(音の加減は大小ですが)
(表現が下手ですみません)
・ツリー全体表示

Re:リアーホイール回りからの異音
 ひら  - 09/5/18(月) 15:34 -

引用なし
パスワード
   ▼サムライさん:
何処が悪いと思いますか?

空気圧は正常でしょうか?
異音とはどんな音ですか?
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
187 / 350 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
712,117
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.