旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
191 / 350 ページ ←次へ | 前へ→

Re:経過報告
 ぜん E-MAIL  - 09/5/9(土) 11:25 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:

はじめまして。
コメントありがとうございます。

>ところで、カーボンブラシは交換されました?

やってないっす・・頭の中でそのことはまったく意識してなかったです。
記憶ではシャフトに入れる際、前後ブラシを押し込むのに同じくらい
押し込んだので、片減り?はなさそうに思いますが、さて・・

>ちなみに、おいらは高回転域でチャージランプが点くように
>なったので、連休中に確認したところ、カーボンブラシの長さが
>前後で倍近くの短くなっていました。
>(どうやら、ブラシを抑えるバネの力加減が、前後で違っていたようです。)

チャージランプは天使か悪魔か・・・

もちろん天使ですけど。

ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:修理依頼
 ひげ爺  - 09/5/7(木) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼てんとう虫さん:
>支払いは到着時の代金引換で処理しました 振込みでも出来ますよ
>
>送るときに不良箇所を書いたものをしっかり書いて入れておけば大丈夫です
>また、それ以外に何かあれば連絡くれますよ。

有難う御座います、参考にさせて頂きます。
・ツリー全体表示

Re:経過報告
 七四式  - 09/5/7(木) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ぜんさん:

七四式です。
特に問題が無くてよかったですね。

ところで、カーボンブラシは交換されました?
カーボンブラシの交換は、なかなか交換するきっかけが無いので、
こういった時に一緒に交換すると、安心度はましますよ。
(もう、おそいかな)

ちなみに、おいらは高回転域でチャージランプが点くように
なったので、連休中に確認したところ、カーボンブラシの長さが
前後で倍近くの短くなっていました。
(どうやら、ブラシを抑えるバネの力加減が、前後で違っていたようです。)
・ツリー全体表示

Re:経過報告
 ぜん E-MAIL  - 09/5/7(木) 20:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

> 純正のオルタネータはこちらが正常な動作です。

そうだったんですね。
以前はなぜかアイドリングでも消えていました(^^;)
なので、今の状態がまだ直ってないのかと思ってました。

アイドリングもそんなに高くしてなかったんですが・・なんでだろう??

今回の問題はコイルの方がNGだったのかな。
ダイオードボードも変化があったのですが
特定するまでのトライアンドエラーする気力もなく
一件落着にしようと思います。

コメントいただいたみなさまありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:修理依頼
 てんとう虫  - 09/5/7(木) 20:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>てんとう虫さん”支払い”はどう言う方法でしたか?
>日本計器サービスさんにメールが有れば詳しく相談など出来るのですが・・・・

支払いは到着時の代金引換で処理しました 振込みでも出来ますよ

送るときに不良箇所を書いたものをしっかり書いて入れておけば大丈夫です
また、それ以外に何かあれば連絡くれますよ。

其れと、速度警告灯関係は全部はずしてもらいました、そのほうがメーターの動きが軽くなりますし、邪魔な配線もなくなりますからね。
・ツリー全体表示

Re:修理依頼
 ひげ爺  - 09/5/7(木) 18:56 -

引用なし
パスワード
   ▼てんとう虫さん:
>まず、TELして聞いてみるのがいいと思います。
>丁寧にやってくれますよ
>先日、同僚のメーターもOHに出して1Wで出来てきました。

今日TELして見ました、感じは???ま〜高飛車ではなさそうでした。
1)自分で蓋を開けた事 2)距離を現車と同じにして欲しい事 3)メーターの動きが渋い事 等を説明、まずは送って下さいとの事(見ないとね)でした。
金額は基本料金\9,500〜12,000だそうです、不良箇所が無かったらですが。

てんとう虫さん”支払い”はどう言う方法でしたか?
日本計器サービスさんにメールが有れば詳しく相談など出来るのですが・・・・

もう1箇所の計器屋さんにもTELして見ましたが・・・・・・結果的に日本計器サービスさんに出す事に決定!
・ツリー全体表示

Re:経過報告
 ををつか  - 09/5/7(木) 12:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ぜんさん:

>症状は、アイドリングに点灯、1500rpmくらいで消灯となりました。

 純正のオルタネータはこちらが正常な動作です。

>ただ、ちょっと走った後はアイドリングでも消灯→正常になります。

 アイドリング時では、点灯からついたり消えたり位の状況が
 正常です。
 400W のオルタネータの動作は存じませんが、コイルの巻き数などの
 関係で低回転じでもそこそこの電圧が出てれば、アイドリング時での
 消灯もありえますね。
・ツリー全体表示

経過報告
 ぜん E-MAIL  - 09/5/7(木) 10:51 -

引用なし
パスワード
   みなさまお世話になります。

経過報告です。

ダイオードボード変更後、まだ消えませんでしたので、
400Wのコイルを変え、ついでにバッテリーも新品に
変えました。

アクセルを煽ると、テスターは12.6→13.7になりましたので
充電はしっかりできているようです。

症状は、アイドリングに点灯、1500rpmくらいで消灯となりました。
ただ、ちょっと走った後はアイドリングでも消灯→正常になります。


雨もあって、しっかり走っておりませんので、後日また報告させていただきます。
・ツリー全体表示

Re:チャージランプについて
 ぜん E-MAIL  - 09/5/7(木) 10:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

コメントありがとうございます。

もう3年以上使用しておりましたので、新品(といっても国産農機具用)
に変えました。
・ツリー全体表示

Re:バッテリーの容量
 shin_1  - 09/5/6(水) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
そうですね。確かに乗り方次第ですね。
私のような「時々ライダー」には不利ですね。。。


▼ロドさん:
>僕の9Ahですが、結論から言うと、12Ahがよいです。
>重さも1kg位しかかわらんし!
なるほどなるほど。それでも十分小さくなりますね。

>メーカーはACデルコをお勧めします。
そうなんですか。アメリカ製はあまり。。。というのは
私の偏見ですね。ACデルコ、チェックしときます。

>次のシャフターズ!
>でましょう!
ひー、レベル上がっちゃって困ってます。
練習しっかりやってからでますね。
・ツリー全体表示

入会について
 青ちゃん  - 09/5/6(水) 8:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ぜんさん:
>管理人さま
>
>お気遣いありがとうございます。
>
>セルをばらし、エポキシ系でマグネットを補強し、転ばぬ先の杖を施しましたがどうなることやら…
>明日以降、組み上げて試運転できそうです。
>管理人さまの修理記録、すごく参考になりました。
>心より感謝いたします。
お役に立ててよかったです。

>ところで、こちらはメンバー募集などされておられますでしょうか?入会できますのでしたら是非お願いいたしたく、よろしくお願いいたします。

入会歓迎します。

コーヒータイムに2009年メンバー紹介のいツリーに書き込んでください。
・ツリー全体表示

Re:チャージランプについて
 ををつか  - 09/5/6(水) 1:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ぜんさん:

>Rのバッテリーがテスターで12Vだったのでそれだときついみたいですね。
>

 バッテリーの良否は電圧だけ測っても判断できません。
・ツリー全体表示

Re:ミッション修理完了!!
 ををつか  - 09/5/6(水) 1:30 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃん(管理人)さん:

>
>いますよ。
>

 電話を差し上げてから伺います。
 午後に成ると思います。
・ツリー全体表示

Re:チャージランプについて
 ぜん  - 09/5/5(火) 23:24 -

引用なし
パスワード
   管理人さま

お気遣いありがとうございます。

セルをばらし、エポキシ系でマグネットを補強し、転ばぬ先の杖を施しましたがどうなることやら…
明日以降、組み上げて試運転できそうです。
管理人さまの修理記録、すごく参考になりました。
心より感謝いたします。
ところで、こちらはメンバー募集などされておられますでしょうか?入会できますのでしたら是非お願いいたしたく、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:チャージランプについて
 青ちゃん(管理人)  - 09/5/5(火) 16:51 -

引用なし
パスワード
   ▼大阪の熊さんさん:
>▼ぜんさん:
>
>はじめまして。
>何からダイオードボードと判断されたのですか?
>ローターの件で最近話題になった処ですが。
>発電回路についての部品はすべてそろっていますがどちら方面でしょうか奈良といっても広いですのでレスキュウー出来る地域かな、私は南河内ですが。

お互いに誤解の無い様にお願いしますね。
・ツリー全体表示

Re:チャージランプについて
 ぜん  - 09/5/5(火) 14:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>発電量が少なく充電されてなかったのでは?充電器などでフル充電して再度確認して見て下さい、それとも車からジャンパーする手も有ります。

昨夜、家族のひんしゅく買いながらジャンパーしたら、
生きておりました(^^;)
Rのバッテリーがテスターで12Vだったのでそれだときついみたいですね。

しかし、ダイオードボードの対策ボルトも変えるんで、セルはずして
マグネットをエポキシで強化しておこうかとも思っていますが
いかがでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:チャージランプについて
 ぜん  - 09/5/5(火) 14:36 -

引用なし
パスワード
   ▼大阪の熊さんさん:

はじめまして、
お返事ありがとうございます。

>何からダイオードボードと判断されたのですか?

一応、こちらのサイトに書いてある方法でテスターで当たってみて、
NGに該当したようなんですけど、テスターの使い方がいまいち自信ないです・・

>ローターの件で最近話題になった処ですが。
>発電回路についての部品はすべてそろっていますがどちら方面でしょうか奈良といっても広いですのでレスキュウー出来る地域かな、私は南河内ですが。

ただいま、セルもはずして分解格闘中でして、
明日から用事もあり、ちょっと長期戦になりそうです。

奈良の田原本というところでして、
伺うには竹之内峠越えで小一時間あたりだと思います。

煮詰まってきたらレスキューお願いいたします!!!
やれるところまでがんばります!
・ツリー全体表示

Re:ミッション修理完了!!
 青ちゃん(管理人)  - 09/5/5(火) 13:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>▼青ちゃん(管理人)さ
>>
>>ををつかさん:サイドカバー、メーターカウル、フロントフェンダー取りにきますか?
>
>
>明日にご在宅なら取りに行きます。

いますよ。

どうぞお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ミッション修理完了!!
 ををつか  - 09/5/5(火) 13:48 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃん(管理人)さ
>
>ををつかさん:サイドカバー、メーターカウル、フロントフェンダー取りにきますか?


明日にご在宅なら取りに行きます。
・ツリー全体表示

:ミッション組立完了!!
 ひら  - 09/5/5(火) 13:46 -

引用なし
パスワード
   朝から、組立作業をやりました。
なかなかはかどらず、のたのたと作業をしていると、なんとクリメカ店主突然の登場。(近くに納車の帰り)
さっそくアドバイスいただき、何とか組み付け完了(といっても4Hくらいかかりました)

しかし、さあ試走ってときに今度は雨です。青空整備の天敵!今回は再試合はしたくないので、近所をなんとか一周。いい感じです。むしろ感覚的にはクラッチ版のプレッシャープレートの交換で乗り味が少し変化したみたいです。でした。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
191 / 350 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
712,125
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.