旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
198 / 350 ページ ←次へ | 前へ→

Re:リトモで2in1マフラーを作ってもらいました
 fuku E-MAIL  - 09/3/23(月) 22:56 -

引用なし
パスワード
   このマフラーは確か中嶋氏のブログに紹介されてましたね。興味深く拝見してまし
た。ロドさんのマフラーだったとは…持ち込みで作製されているとは羨ましい限り
です。重量もかなり軽量化されているみたいですね。重量測定の結果を楽しみにお
待ちしております。
・ツリー全体表示

Re:連絡先をお知らせください。
 KIMUKO  - 09/3/23(月) 22:37 -

引用なし
パスワード
   ▼クリニカルビーマーさん:
>▼KIMUKOさん:
>>▼青ちゃんさん:
>>>▼KIMUKOさん:
>>尚、使用しているプ−ラ−は内径12〜38mm用です、今回外そうとしている箇所は実測42mmですね。これに合わせてプ−ラ−の爪の部分を削っているつもりだったのですが・・・
>私はこちらをおすすめいたします。
>50ミリ対応
>アームが太くしなって爪が逃げるようなことがありません。
>http://absolute.shop-pro.jp/?pid=12275976
>http://img10.shop-pro.jp/PA01052/770/product/12275976_o1.jpg
ご紹介頂きありがとうございます。
確かに現在私の使用しているものは見た目でもア-ムの太さが全然違いますね。
今回は私の工具選択が悪かったようです。
クリニカルビーマーさんはこの工具でベアリング交換をされたのでしょうか?
その場合はやはり工具先端の加工も必要でしたか?
・ツリー全体表示

Re:連絡先をお知らせください。
 クリニカルビーマー  - 09/3/23(月) 19:07 -

引用なし
パスワード
   ▼KIMUKOさん:
>▼青ちゃんさん:
>>▼KIMUKOさん:
>尚、使用しているプ−ラ−は内径12〜38mm用です、今回外そうとしている箇所は実測42mmですね。これに合わせてプ−ラ−の爪の部分を削っているつもりだったのですが・・・
私はこちらをおすすめいたします。
50ミリ対応
アームが太くしなって爪が逃げるようなことがありません。
http://absolute.shop-pro.jp/?pid=12275976
http://img10.shop-pro.jp/PA01052/770/product/12275976_o1.jpg
・ツリー全体表示

Re:リトモで2in1マフラーを作ってもらいました
 青ちゃん  - 09/3/23(月) 6:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ロドさん:
>排気音はアイドルではかなり静かで、バッフルをつけると、車検通るであろう音量になります。
バッフルの追加等ができるものもあるのですね。
・ツリー全体表示

Re:連絡先をお知らせください。
 青ちゃん  - 09/3/23(月) 6:02 -

引用なし
パスワード
   ▼KIMUKOさん:
メールしたので、連絡をお願いします。
・ツリー全体表示

Re:連絡先をお知らせください。
 KIMUKO  - 09/3/23(月) 1:43 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>▼KIMUKOさん:
>ツールを貸してくださる方が見つかりました。
>
>私に連絡
>住所、氏名、電話番号等お知らせください。
>
>普段使っていないため、
>メールされたら、ここに書き込んでくれますか?
ご配慮頂き感激です、先ほどメ−ルいたしましたのでご連絡の程よろしくお願いいたします。
尚、使用しているプ−ラ−は内径12〜38mm用です、今回外そうとしている箇所は実測42mmですね。これに合わせてプ−ラ−の爪の部分を削っているつもりだったのですが・・・

▼二郎丸さん
貴重なご意見ありがとうございます。
実は私もその様な方法を考えたのですが、万が一私の手に負えない場合は再使用することも考えて、今回は出来るだけ工具で対応することを考えました。
(失敗すると車両の移動も出来なくなってしまいますから)
今回、青ちゃんさんから工具借用のご手配をいただけて、外すことが出来ましたら次回の交換の対策として考えたいと思います。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

リトモで2in1マフラーを作ってもらいました
 ロド  - 09/3/23(月) 0:47 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SANY0323.JPG
・サイズ : 28.1KB
   オーバーの差込径63mm(内部パンチングは絞ってあり55mm位、出口はさらにテーパーで50mm位まで絞ってある)のチタンマフラーをオークションで手に入れ、リトモの中嶋さんにスケッチと一緒にこんな角度と長さでお願いしますと、
オーダーを出して作ってもらいました。
38mmのケイハンパイプに42mmの曲げステン管を接続(段差の吸収ははガスケットではなく、ジュラルミン削りだしで位置決めの段差を設けた。凝った造りのアダプター。中嶋さんの気配り)、ミッション後部下側で集合した後、62mmの輪切りのステン管を何枚も海老状に溶接し、角度を合わせ、チタンマフラーに繋げる凝った造りです。
海老状の溶接がとても綺麗です。
内部もとてもスムーズです。
排気音はアイドルではかなり静かで、バッフルをつけると、車検通るであろう音量になります。
開けると低音の良い音がします。
ただ、レースで使うには、もう少し抜けが欲しいので、レース前には加工しようと思っています。
マフラーを持ち込んだこともありますが、この出来にしてはとてもリーズナブルにワンオフしていただきました!
今度また車重を計量してみます!
・ツリー全体表示

Re:GSのヘッドライトカウルつけました。
 ロド  - 09/3/23(月) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼Cokeさん:
>素晴らしいですねぇ。
ありがとうございます!
せっかく譲っていただいた、恋焦がれた可愛いカウルですので、大事に育てて生きたいと思っています。
>ステッピングモータにするんですか?
昔オオモリに無理言って作ってもらった、車用をバイク用に改造した、ステッピングではないタコがあるので、それを使用します。
作っていただいた、オオモリの方には感謝しなきゃいけないと思うのです。
修理しても治らない最期がきたら、オオモリのステッピングに換えようかと思います。
ただ、MSDを積んでいるので、巧くいくか、心配ではあります。
ワーニングランプもついていて、外部にランプを伸ばす配線もありますYO!
・ツリー全体表示

Re:GSのヘッドライトカウルつけました。
 ロド  - 09/3/23(月) 0:14 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>綺麗に取り付けできましたね。
ありがとうございます。
可愛く取り付けできました。
ノーマルだと光軸調整の度に、カウルを外して、裏側からビスを外して表のカバーを外し、その状態でもう一度車体に取り付け、光軸調整して、
また組直さなければいけません。
でも表のカバーパッチン止めだと車体にカウルをつけたまま、工具要らずに表のカバーを外し、光軸調整できます。
いつもユーザー車検で引っかかる、光軸調整に対応しました!
・ツリー全体表示

Re:GSのヘッドライトカウルつけました。
 Coke  - 09/3/22(日) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ロドさん:
>色は白にしました。

▼青ちゃんさん:
>綺麗に取り付けできましたね。

Cokeです。
素晴らしいですねぇ。
キレイに収めてらっしゃるのがすごい。
確かにデジタル(スピード)メーターにすれば、
大きなタコメーターが入れられますね。
ステッピングモータにするんですか?
・ツリー全体表示

連絡先をお知らせください。
 青ちゃん E-MAIL  - 09/3/22(日) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ▼KIMUKOさん:
ツールを貸してくださる方が見つかりました。

私に連絡
住所、氏名、電話番号等お知らせください。

普段使っていないため、
メールされたら、ここに書き込んでくれますか?
・ツリー全体表示

Re:ステアリングヘッドのアウタ−レ−ス交換
 二郎丸  - 09/3/22(日) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼KIMUKOさん:

>青ちゃんさんお勧めのストレ−ト製ホットエア−ガンをようやく入手し、本日試してみました・・・が苦戦中です。
>どうもストレ−レ−トで買ったベアリングプ−ラ−が小径用のため、爪の付いているア−ムの角度が悪いのと、このア−ム自体が力をかけるとしなってしまいアウタ−レ−スから外れてしまいます。
>今日は3回ほど挑戦しましたが、爪の部分がまた欠けてしまい、おまけに雨が降ってきたためカ−ポ−トでの作業は中止となりました。
>来週は爪の部分を青ちゃんさんが言われている「えぐる様に・・・」を見直して、アウタ−レ−スの引っ掛ける部分と角度を合わせる様に削りなおして再挑戦したいと思います。
>(もしダメならレインボ−さんご提案のアウタ−レ−スはそのままで、ベアリングのみ交換で打痕部分と重ならないように装着を考えたいと思います)
>なかなか難しいものですね。

始めて投稿します、2007年に入会して以来、ワッチ専門の二郎丸と申します。
このページは、本当に皆様方の経験を色々参考にさせてもらっています。

私も以前、90Sのアウターレース交換で同じような苦労をしましたので、私の体験(邪道?)が参考になればと思い投稿しました。
私の90Sの場合も、やはりベアリングプーラーの爪がやっと架かるぐらいの隙間しかなく、何度かプーラーが外れて、あきらめ掛けたのですが、爪が深く架かりさえすればいけるはずと思い、ベアリングレースにプラーの爪の架かる所(レースではなくて本体側)3箇所をリューターに,三角形の砥石?を付けて慎重に1,2ミリ程削りこみました(汗)。アウター本体を削る,逆転の発想です。
これでプーラーの爪はがっちり喰い込み見事にレースを外す事が出来ました。
又、次回外す事を考えて、新品のレースを組む前に3箇所の窪みは、さらにひっかリ易いように奇麗に仕上げてから組み上げましたが、その後はまだは外してはいません。このような方法で私の場合はうまくいきましたが、何かのヒントになれば幸いです。色々工夫をすれば、きっと成功すると思いますので、KIMUKOさん めげずに頑張ってください。
・ツリー全体表示

Re:GSのヘッドライトカウルつけました。
 青ちゃん  - 09/3/22(日) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ロドさん:
>COKEさんに譲っていただいたGSのヘッドライトカウルを取り付けしました。
>フロント周りが5kgチョイ軽くなり、何故かフロンとサスの動きが良くなり、
>ハンドリングも良くなりました。
>色は白にしました。

綺麗に取り付けできましたね。
こんな形でつくとは知りませんでした。
・ツリー全体表示

GSのヘッドライトカウルつけました。
 ロド  - 09/3/22(日) 23:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SANY0322.JPG
・サイズ : 27.9KB
   COKEさんに譲っていただいたGSのヘッドライトカウルを取り付けしました。
フロント周りが5kgチョイ軽くなり、何故かフロンとサスの動きが良くなり、
ハンドリングも良くなりました。
色は白にしました。
タコはまだ埋めていません。
スピードメーターはアクティブのデジタルです。
ライト光軸調整や、他諸々の整備性を考慮し、サイドのパッチンで開け閉めできるよう、改良しました。
COKEさん、ありがとうございました!
・ツリー全体表示

Re:ステアリングヘッドのアウタ−レ−ス交換
 青ちゃん  - 09/3/22(日) 19:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : clump-0121(2).jpg
・サイズ : 14.6KB
   ▼KIMUKOさん:
>青ちゃんさんお勧めのストレ−ト製ホットエア−ガンをようやく入手し、本日試してみました・・・が苦戦中です。
>どうもストレ−レ−トで買ったベアリングプ−ラ−が小径用のため、爪の付いているア−ムの角度が悪いのと、このア−ム自体が力をかけるとしなってしまいアウタ−レ−スから外れてしまいます。

小径用とのことですがどんなのを買われたんですか?

>今日は3回ほど挑戦しましたが、爪の部分がまた欠けてしまい、おまけに雨が降ってきたためカ−ポ−トでの作業は中止となりました。
>来週は爪の部分を青ちゃんさんが言われている「えぐる様に・・・」を見直して、アウタ−レ−スの引っ掛ける部分と角度を合わせる様に削りなおして再挑戦したいと思います。

>(もしダメならアウタ−レ−スはそのままで、ベアリングのみ交換で打痕部分と重ならないように装着を考えたいと思います)
>なかなか難しいものですね。
アウターレースには直接ベアリングが接触するので好ましくないと思います。

以前、専用ツールを購入された方にメールにてお借りできないか確認しております。
 連絡が取れるといいのですが。
・ツリー全体表示

Re:ステアリングヘッドのアウタ−レ−ス交換
 KIMUKO  - 09/3/22(日) 16:52 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
▼レインボ−さん:
▼ををつかさん:
青ちゃんさんお勧めのストレ−ト製ホットエア−ガンをようやく入手し、本日試してみました・・・が苦戦中です。
どうもストレ−レ−トで買ったベアリングプ−ラ−が小径用のため、爪の付いているア−ムの角度が悪いのと、このア−ム自体が力をかけるとしなってしまいアウタ−レ−スから外れてしまいます。
今日は3回ほど挑戦しましたが、爪の部分がまた欠けてしまい、おまけに雨が降ってきたためカ−ポ−トでの作業は中止となりました。
来週は爪の部分を青ちゃんさんが言われている「えぐる様に・・・」を見直して、アウタ−レ−スの引っ掛ける部分と角度を合わせる様に削りなおして再挑戦したいと思います。
(もしダメならレインボ−さんご提案のアウタ−レ−スはそのままで、ベアリングのみ交換で打痕部分と重ならないように装着を考えたいと思います)
なかなか難しいものですね。
・ツリー全体表示

RE:レスキュウしていただきました。
 青ちゃん  - 09/3/22(日) 15:50 -

引用なし
パスワード
   ▼R80のぶさん:

>結局、熊さんさんにレスキュウしていただきました。
>本当にありがとうございました。
>このサイトにめぐり合えて良かったです。
>
>原因は皆さんのご指摘どおりローターの断線でした。

原因がわかってよかったですね。

追伸
おなじ内容のコメントでしたら、相手を連名にして1回で書き込んでくださいね。
・ツリー全体表示

レスキュウしていただきました。
 R80のぶ  - 09/3/22(日) 15:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
レスキューしていただき復活しました、いろいろアドバイスありがとうございました。
原因はローターの断線でした。
・ツリー全体表示

レスキュウしていただきました。
 R80のぶ  - 09/3/22(日) 15:05 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
レスキューしていただき復活しました、いろいろアドバイスありがとうございました。
・ツリー全体表示

レスキュウしていただきました。
 R80のぶ  - 09/3/22(日) 15:04 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:

レスキューしていただき復活しました、いろいろアドバイスありがとうございました。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
198 / 350 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
712,134
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.