旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
83 / 350 ページ ←次へ | 前へ→

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 ひら  - 11/7/16(土) 21:01 -

引用なし
パスワード
   ▼OTTOさん:ひげ爺さん:
>SMでデータを引っ張ってきました。
>リリーフバルブ開閉圧力 5.0bar
>バイパスバルブ 1.5bar
>圧力スイッチ作動 0.2−0.5bar

御二方ありがとうございます。
しかし測定できるものがありません。測定のやり方も判りませんです。
・ツリー全体表示

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 ひげ爺  - 11/7/16(土) 20:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>>漏れ止めはパッキンタッチですか?
>>ストレートの継ぎ手は使用頻度が少ないので在庫も少ないです、明日又探してみます。
>パッキン(ガスケット)はニュートラルランプスイッチと同じくらいの厚さが1mm位あるアルミのガスケットです。

 小生はアルミじゃなくて銅パッキンでした、凄く硬く締まってこんなに締めなくても・・・・・取り付け時は銅パッキンではお約束?の”焼き入れ”して。
 フィルターも交換したので、取り敢えずエンジン掛け(30sec)て洩れ確認、本格的に走った時に再確認です。
・ツリー全体表示

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 OTTO  - 11/7/16(土) 20:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:

SMでデータを引っ張ってきました。
リリーフバルブ開閉圧力 5.0bar
バイパスバルブ 1.5bar
圧力スイッチ作動 0.2−0.5bar
・ツリー全体表示

Re:残念でした
 ひげ爺  - 11/7/16(土) 17:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>> 測定器はお貸しできませんので、簡易ですがセットすれば圧力測定が出来るように揃えてます、差し上げますよ。
>> 9月に上京しますがその前に・・・・確認して見て下さい。
>>処で、オイルプレッシャーのネジってサイズは幾らなのかな?取り敢えず2分と1分を準備してますが。
>ネジのサイズはM12,ピッチ1.5mmです。長さは約10mmです。
>テーパーにはなってません。

 今日は40日振りのツーに行って来ました、山は24℃下界は34℃、汗タラタラで帰って来ました、もう夏の間は乗れそうもありません。
 
帰ってからオイル&フィルター交換、ついでにPSWのネジサイズと設定圧(OFF)を確認する為に外して見ました。
設定圧は0でON状態、0.255barでOFF、基準が0.2〜0.5barなので取り敢えず入ってました。
う〜〜〜ん残念なが、PSWと同じ継ぎ手(手持ち)は探したが有りません、チョッピリ特殊なのか?来週皆に聞いて探してみます。
と言う事で自分の油圧も測定出来ませんでした。
・ツリー全体表示

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 ひら  - 11/7/13(水) 23:09 -

引用なし
パスワード
   ガスケットは使ったかどうか確かではありません。明日調べておきます。
・ツリー全体表示

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 ひら  - 11/7/13(水) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>漏れ止めはパッキンタッチですか?
>ストレートの継ぎ手は使用頻度が少ないので在庫も少ないです、明日又探してみます。

パッキン(ガスケット)はニュートラルランプスイッチと同じくらいの厚さが1mm位あるアルミのガスケットです。
・ツリー全体表示

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 ひげ爺  - 11/7/13(水) 22:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>>処で、オイルプレッシャーのネジってサイズは幾らなのかな?取り敢えず2分と1分を準備してますが。
>
>お世話になります。
>ネジのサイズはM12,ピッチ1.5mmです。長さは約10mmです。
>テーパーにはなってません。

漏れ止めはパッキンタッチですか?
ストレートの継ぎ手は使用頻度が少ないので在庫も少ないです、明日又探してみます。
・ツリー全体表示

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 ひら  - 11/7/13(水) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>
> 測定器はお貸しできませんので、簡易ですがセットすれば圧力測定が出来るように揃えてます、差し上げますよ。
> 9月に上京しますがその前に・・・・確認して見て下さい。
>処で、オイルプレッシャーのネジってサイズは幾らなのかな?取り敢えず2分と1分を準備してますが。

お世話になります。
ネジのサイズはM12,ピッチ1.5mmです。長さは約10mmです。
テーパーにはなってません。
・ツリー全体表示

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 ひげ爺  - 11/7/13(水) 22:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>>処で、オイルプレッシャーのネジってサイズは幾らなのかな?取り敢えず2分と1分を準備してますが。
>
> テーパじゃないですか?

テーパーで準備してますがサイズは?
2種類だったら多分大丈夫と思うのですが取り敢えず・・・
・ツリー全体表示

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 ををつか  - 11/7/13(水) 21:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>処で、オイルプレッシャーのネジってサイズは幾らなのかな?取り敢えず2分と1分を準備してますが。

テーパじゃないですか?
・ツリー全体表示

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 ひげ爺  - 11/7/13(水) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>> ゲージ・継ぎ手・配管を集めました、送りますので確認して見てください。
>>継ぎ手はハッキリ分からないので2種類、圧力計は1MPa(10kg/cm2)ですので多分大丈夫でしょう?
>
>ええっ!どう言うことでしょうか?計測器及び付属品をお貸し願えるってことですか?そんなことしていただいてよろしいのでしょうか?
>私でもつかえるのでしょうか?

 測定器はお貸しできませんので、簡易ですがセットすれば圧力測定が出来るように揃えてます、差し上げますよ。
 9月に上京しますがその前に・・・・確認して見て下さい。
処で、オイルプレッシャーのネジってサイズは幾らなのかな?取り敢えず2分と1分を準備してますが。
・ツリー全体表示

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 ひら  - 11/7/13(水) 19:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>
> ゲージ・継ぎ手・配管を集めました、送りますので確認して見てください。
>継ぎ手はハッキリ分からないので2種類、圧力計は1MPa(10kg/cm2)ですので多分大丈夫でしょう?

ええっ!どう言うことでしょうか?計測器及び付属品をお貸し願えるってことですか?そんなことしていただいてよろしいのでしょうか?
私でもつかえるのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 ひげ爺  - 11/7/13(水) 12:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>近くなら油圧を測る測定器持って行けるのですが・・・プレッシャーSWを確認し材料(ゲージ・継ぎ手・配管)探して見ます、リペアマニアルでは圧力=0.2〜0.5barと成ってますが案外低いんですね?

 ゲージ・継ぎ手・配管を集めました、送りますので確認して見てください。
継ぎ手はハッキリ分からないので2種類、圧力計は1MPa(10kg/cm2)ですので多分大丈夫でしょう?
・ツリー全体表示

Re:ペーパーガスケット
 ひら  - 11/7/12(火) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼OTTOさん:
>▼ひらさん:
>
>HPNサイトの注意書きをグーグル先生に訳してもらいました。
>www.hpn.de/english/english.html
>
>注意!
>oilfiltersを変更する際に不正なマウント部品に基づいて、問題がしばしばあります。
>GSシリーズ87から96のエンジンは、フィルターカバーの下には紙のガスケットを必要としません。
>ガスケットがインストールされている場合には、油圧低下と高すぎる油温に起因する深刻なモータの損傷を得ることができます。
>取り付け手順に従ってください - あなたは確信して、販売店またはHPNを求めるされていない場合。
>
>
>Caution !
>There are often problems based on incorrect mounted parts when changing oilfilters.
>Engines of the GS series 87-96 need no paper gaskets under the filter cover.
>If the gasket is installed you can get severe motor damage due to low oil pressure
>and too high oil temperature.
>Please follow the mounting instructions - if you are not sure ask your dealer or HPN.

まさしく、高温と圧力低下に関係してますね。
ありがとうございます。モノサスはOリングのみですね!
・ツリー全体表示

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 あまぞん  - 11/7/12(火) 19:28 -

引用なし
パスワード
   >ガスケットの厚みだけでも影響するんでしょうか。次回の交換のときに外してみようかと思います。

今回、オイルフィルターの蓋を外したところ オイルは20ccほどしか
出てきませんでした
OTTOさんのおっしゃるようにオイルパンに戻っていたようで かなり影響が
あるような感じです
・ツリー全体表示

ペーパーガスケット
 OTTO  - 11/7/12(火) 15:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:

HPNサイトの注意書きをグーグル先生に訳してもらいました。
www.hpn.de/english/english.html

注意!
oilfiltersを変更する際に不正なマウント部品に基づいて、問題がしばしばあります。
GSシリーズ87から96のエンジンは、フィルターカバーの下には紙のガスケットを必要としません。
ガスケットがインストールされている場合には、油圧低下と高すぎる油温に起因する深刻なモータの損傷を得ることができます。
取り付け手順に従ってください - あなたは確信して、販売店またはHPNを求めるされていない場合。


Caution !
There are often problems based on incorrect mounted parts when changing oilfilters.
Engines of the GS series 87-96 need no paper gaskets under the filter cover.
If the gasket is installed you can get severe motor damage due to low oil pressure
and too high oil temperature.
Please follow the mounting instructions - if you are not sure ask your dealer or HPN.
・ツリー全体表示

このパッドは危険!
 ひら  - 11/7/12(火) 10:43 -

引用なし
パスワード
   ▼空頭さん:
>
>22400    FRONT PADS 1981 ON (NOT ABS OR 4 PISTON CALIPRS.). FITS MOST REAR DISC INCLUDING...)
>
>8.75ポンドの格安ブレーキパッドも注文してみました
>装着後 報告させていただきます

ひらです。
あー!No.22400のパッド、雨になると効かなくなりまーす!あぶないです!ご注意を!!

余計なお世話とは思いますが、No.22800 「フェロード FDB108」がお勧めです。
注文したてでしたら変更できますよ。1セット12.5ポンド。
・ツリー全体表示

Re:motobinsディスクプレート選び
 空頭  - 11/7/12(火) 9:19 -

引用なし
パスワード
   皆さんありがとうございました。
結局コストには負けてグリメカ77ポンド発注しました
安さに感激していらぬものまで注文したので215ポンドになりました

22400    FRONT PADS 1981 ON (NOT ABS OR 4 PISTON CALIPRS.). FITS MOST REAR DISC INCLUDING...)

8.75ポンドの格安ブレーキパッドも注文してみました
装着後 報告させていただきます
・ツリー全体表示

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 ひら  - 11/7/11(月) 23:59 -

引用なし
パスワード
   ▼あまぞんさん:
>あまぞんです
>ひらさんと同じR80で同じケンドルオイルを ひらさんのブログで見て
>買って入れてます(とっても良い感じです リキッドチタンの効用か?)

でしょー!なんかいい感じなんですよね。

>また、同じ症状(油圧ランプの点滅)でも悩んでおりましたが
>今日、ペーパーガスケットを外して試乗したところ 油圧(警告)ランプが
>点きません 約1時間 夕方の渋滞20分ほどありましたが
>全く問題なく 停車状態で クラッチを少し繋ぎ ストールさせましたが
>点滅無く エンスト・・・
>以前は アイドル以下の回転ですぐ点滅が有りました(ヒートしなくても)
>ガスケットを取った今回は 点滅前に エンストです
>
>もっと暑い時間帯では 少し違うかもしれませんが
>かなり改善されたと 私は感じました
>私の場合 オイルフィルターを変えてから(K&Hの一体式から2分割の純正)
>症状が出ました

ガスケットの厚みだけでも影響するんでしょうか。次回の交換のときに外してみようかと思います。
・ツリー全体表示

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 ひら  - 11/7/11(月) 23:56 -

引用なし
パスワード
   ▼OTTOさん:
>▼ひらさん:
>
>紙のガスケットをどうしても入れるなら金属シムワッシャーを
>1、2枚入れないとオイルがオイルパンに逃げてしまいます。
>HPNのHPで警告が出ていました。

了解しました。ガスケット一枚でも圧力に影響するんですね。外してみます。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
83 / 350 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
711,627
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.