旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
287 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

再生バッテリーって ひげ爺 09/12/16(水) 22:47

Re:再生バッテリーじゃないけれど ひげ爺 09/12/19(土) 21:13
Re:電流計 ひげ爺 10/1/10(日) 17:27
Re:電流計 ををつか 10/1/10(日) 20:26
Re:電流計 ひげ爺 10/1/10(日) 21:17
Re:電流計 大阪の熊さん 10/1/11(月) 8:45
Re:電流計 ををつか 10/1/11(月) 9:09
Re:電流計 ひげ爺 10/1/11(月) 10:21
Re:電流計 ををつか 10/1/11(月) 10:29
Re:電流計 ひげ爺 10/1/11(月) 10:18
Re:電流計 ひげ爺 10/1/11(月) 14:21
Re:電流計 青ちゃん 10/1/12(火) 6:38
Re:電流計 大阪の熊さん 10/1/12(火) 8:55
Re:電流計 ひげ爺 10/1/12(火) 11:44
Re:電流計 大阪の熊さん 10/1/13(水) 8:10
Re:電流計のインプレは ひげ爺 10/1/17(日) 19:54
Re:電流計のインプレは ををつか 10/1/17(日) 20:48
Re:電流計のインプレは ひげ爺 10/1/17(日) 21:36
Re:電流計のインプレは RYO 10/1/17(日) 21:48
Re:電流計のインプレは ひげ爺 10/1/17(日) 22:37
Re:電流計のインプレは RYO 10/1/18(月) 5:48
Re:電流計のインプレは ををつか 10/1/18(月) 8:49
Re:電流計のインプレは ひげ爺 10/1/18(月) 11:39
Re:今日の作業 ひげ爺 10/9/12(日) 14:40
Re:今日の作業 ををつか 10/9/12(日) 17:05
Re:今日の作業 ひげ爺 10/9/12(日) 17:44
Re:今日の作業 ををつか 10/9/12(日) 18:08
Re:今日の作業 ひげ爺 10/9/12(日) 18:20
Re:今日の作業 ひげ爺 10/9/12(日) 19:31
Re:今日の作業 ををつか 10/9/12(日) 21:04
Re:今日の作業 ひげ爺 10/9/12(日) 21:42
Re:今日の作業 ひげ爺 10/9/13(月) 12:01
Re:今日の作業 ををつか 10/9/13(月) 14:41
Re:今日の作業 ひげ爺 10/9/13(月) 19:10
Re:今日の作業 ををつか 10/9/13(月) 20:56
Re:今日の作業 ひげ爺 10/9/18(土) 12:31
Re:今日の作業 ひげ爺 10/9/19(日) 17:31
Re:今日の作業 ををつか 10/9/19(日) 22:24
Re:今日の作業 ひげ爺 10/11/6(土) 10:55
Re:今日の作業 ををつか 10/11/6(土) 13:02
Re:今日の作業 ひげ爺 10/11/6(土) 16:21
Re:今日の作業 ひげ爺 10/9/12(日) 18:10
Re:電流計 青ちゃん 10/1/12(火) 19:43

Re:再生バッテリーじゃないけれど
 ひげ爺  - 09/12/19(土) 21:13 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>再生バッテリーって再生タイヤと同じく不安ですね。

 所詮再生バッテリーって誰かが”駄目になって交換”した物、又スクラップに成る時に回収された物でしょうね。
 前者は多分再起不能(80%以下とか)に近いでしょうね、後者は運が良ければ良い物に当りそうですが・・・・矢張りリスク高すぎですね。

 バッテリーの劣化状態を確認する為、先日電流計(30A)を購入(ヤフオク)しました、少しでもバッテリーの管理が出来たらと。

Re:電流計
 ひげ爺  - 10/1/10(日) 17:27 -

引用なし
パスワード
   > バッテリーの劣化状態を確認する為、先日電流計(30A)を購入(ヤフオク)しました、少しでもバッテリーの管理が出来たらと。

 先日付けた電流計(30A)のテストを、近場を走りましたが殆ど”0”状態です、ライトを点けると”−”方向には振れます、これってバッテリーは正常状態に有る事なのかな?
 シャント抵抗使ってデジタルで見た方が正確ですが、そこまで要求される事なのか?でも作って見たいんですよ、会社に行ってシャント抵抗探さなきゃ〜(デジパネ有り)。

Re:電流計
 ををつか  - 10/1/10(日) 20:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

> 先日付けた電流計(30A)のテストを、近場を走りましたが殆ど”0”状態です、ライトを点けると”−”方向には振れます、これってバッテリーは正常状態に有る事なのかな?

 プラスに振れないってのは、オルタネータからの配線を繋いで無い 
 なんて事、無いですよね。

 通常のバッテリーなら、セルで始動してしばらくはバッテリーの
 消費分を充電するためプラス方向に振れると思いますけど。
 

Re:電流計
 ひげ爺  - 10/1/10(日) 21:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>> 先日付けた電流計(30A)のテストを、近場を走りましたが殆ど”0”状態です、ライトを点けると”−”方向には振れます、これってバッテリーは正常状態に有る事なのかな?
>
>プラスに振れないってのは、オルタネータからの配線を繋いで無いなんて事、
>無いですよね。
>通常のバッテリーなら、セルで始動してしばらくはバッテリーの消費分を充電
>するためプラス方向に振れると思いますけど。

 多分間違いないと思います(?)が、−方向はOKだけど+方向は駄目だなんて事は・・・明日外してクランプメーターかデジボルで比較した方が良さそうですね。
 
 そうそう先日ピンキーさん宅に行った時、”メインハーネスにヒューズ(NFBでも)を入れた方が焼けなくていいね”と言う話が、図面を見たら矢張り入れた方が良さそうです。
 それとバッテリーの即死の件も、現在14.00Vにセットしてるのが災っているのか?で、今日は13.85Vにセットして見ました、さて結果は・・・・

Re:電流計
 大阪の熊さん  - 10/1/11(月) 8:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>▼ををつかさん:
>>> 先日付けた電流計(30A)のテストを、近場を走りましたが殆ど”0”状態です、ライトを点けると”−”方向には振れます、これってバッテリーは正常状態に有る事なのかな?
>>
>>プラスに振れないってのは、オルタネータからの配線を繋いで無いなんて事、
>>無いですよね。
>>通常のバッテリーなら、セルで始動してしばらくはバッテリーの消費分を充電
>>するためプラス方向に振れると思いますけど。
>

> そうそう先日ピンキーさん宅に行った時、”メインハーネスにヒューズ(NFBでも)を入れた方が焼けなくていいね”と言う話が、図面を見たら矢張り入れた方が良さそうです。

充電電流は別回路経由で充電してますからマイナスにしか振れません、充電電流はオルネーターからセルのプラス配線経由なので其の部分を外して加工すればプラスにも触れるようになります。

Re:電流計
 ををつか  - 10/1/11(月) 9:09 -

引用なし
パスワード
   ▼大阪の熊さんさん:

>充電電流は別回路経由で充電してますからマイナスにしか振れません、充電電流はオルネーターからセルのプラス配線経由なので其の部分を外して加工すればプラスにも触れるようになります。

 バッテリーのマイナス側なら線が一本だから
 そこに電流計を差し込めば良いのでは無いですか?

Re:電流計
 ひげ爺  - 10/1/11(月) 10:18 -

引用なし
パスワード
   ▼大阪の熊さんさん:
>>>> 先日付けた電流計(30A)のテストを、近場を走りましたが殆ど”0”状態です、ライトを点けると”−”方向には振れます、これってバッテリーは正常状態に有る事なのかな?
>>>プラスに振れないってのは、オルタネータからの配線を繋いで無いなんて事、
>>>無いですよね。
>>>通常のバッテリーなら、セルで始動してしばらくはバッテリーの消費分を充電
>>>するためプラス方向に振れると思いますけど。
>充電電流は別回路経由で充電してますからマイナスにしか振れません、充電電流はオルネーターからセルのプラス配線経由なので其の部分を外して加工すればプラスにも触れるようになります。

 図面を見たらセルの所に繋がってるみたいですね、有難う御座いました。
長い事オカメ&セルカバーを開けてませんので点検がてら、今からチャレンジして見ます。

Re:電流計
 ひげ爺  - 10/1/11(月) 10:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>>充電電流は別回路経由で充電してますからマイナスにしか振れません、充電電流はオルネーターからセルのプラス配線経由なので其の部分を外して加工すればプラスにも触れるようになります。
> バッテリーのマイナス側なら線が一本だからそこに電流計を差し込めば良いの
>では無いですか?

セル回したら電流計(定格)の10倍以上掛かって壊れちゃいます。

Re:電流計
 ををつか  - 10/1/11(月) 10:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>セル回したら電流計(定格)の10倍以上掛かって壊れちゃいます。

 充電の為の電気は、セルへ行く線を使ってるから
 その辺を解決しないと、電流計を装着する意味が
 無くなっちゃいますね。
 どうすりゃいいんだろ。

Re:電流計
 ひげ爺  - 10/1/11(月) 14:21 -

引用なし
パスワード
   ▼大阪の熊さん:
>充電電流は別回路経由で充電してますからマイナスにしか振れません、充電電流はオルネーターからセルのプラス配線経由なので其の部分を外して加工すればプラスにも触れるようになります。

 先ほど取り付けてテストも完了しました、アドバイス有難う御座いました。

今回の作業は・・・・
1)セルカバーを外し。
2)ダイオードボードから来てる線を外し、その線にバッテリーまでの線を追加。
3)バッテリーに付いてる赤線と追加線・電流計の3本を纏めて繋ぐ
4)バッテリーの+に電流計を繋ぐ
5)キーをON、−方向に振れれば正解です。
以上で作業を完了です。
参考に成れば・・・・

 怪しいと思ってたバッテリー、充電(13.9V)したら充電電流は徐々に下がり0.1A程で止まりました、大丈夫なようです。
 
 電流測定(R100R)しました、キーONで4A流れ直ぐ1A程に成ります、ライトONで7A程、キーOFFで0mAで洩れなしを確認できました、RSのように時計が付いてれば多少流れますね。

Re:電流計
 青ちゃん  - 10/1/12(火) 6:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>▼大阪の熊さん:
>>充電電流は別回路経由で充電してますからマイナスにしか振れません、充電電流はオルネーターからセルのプラス配線経由なので其の部分を外して加工すればプラスにも触れるようになります。
>
> 先ほど取り付けてテストも完了しました、アドバイス有難う御座いました。
>
>今回の作業は・・・・
>1)セルカバーを外し。
>2)ダイオードボードから来てる線を外し、その線にバッテリーまでの線を追加。
>3)バッテリーに付いてる赤線と追加線・電流計の3本を纏めて繋ぐ
>4)バッテリーの+に電流計を繋ぐ
>5)キーをON、−方向に振れれば正解です。
>以上で作業を完了です。

こんな面白ネタがあったんですね。

以前私も電流計取り付けを紹介しておりましたよ。
(ひげ爺さんも書き込んでいただいておりましたよ)
http://www.ohv-boxer.com/c-board-01/c-board.cgi?cmd=one;no=5142;id=

>>2)ダイオードボードから来てる線を外し、その線にバッテリーまでの線を追加。
>3)バッテリーに付いてる赤線と追加線・電流計の3本を纏めて繋ぐ
この部分の具体的な配線方法がわからないのでおしえてください。

Re:電流計
 大阪の熊さん  - 10/1/12(火) 8:55 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>▼ひげ爺さん:
>>>充電電流は別回路経由で充電してますからマイナスにしか振れません、充電電流はオルネーターからセルのプラス配線経由なので其の部分を外して加工すればプラスにも触れるようになります。
>>
>> 先ほど取り付けてテストも完了しました、アドバイス有難う御座いました。
参考になって良かったです。
>
>この部分の具体的な配線方法がわからないのでおしえてください。
一番簡単な方法は
1. バッテリーからメインキーに行っている配線を途中で切断
2. 電源側の線を延長して電流計のプラス端子に接続
3. 電流計のマイナス側から切った配線まで新設
4. ダイオードボードからセルに行ってる配線を撤去
5. ダイオードボードより切った配線まで新設
6. メンンキーに行く線と3.5.を接続
以上で終了です。電流計のプラマイを間違えると反対に振れます。
プラマイ此れで良かったかな?????????反対に振れた時はプラマイ変えてね。

Re:電流計
 ひげ爺  - 10/1/12(火) 11:44 -

引用なし
パスワード
   ▼大阪の熊さん:
>一番簡単な方法は
>1. バッテリーからメインキーに行っている配線を途中で切断
>2. 電源側の線を延長して電流計のプラス端子に接続
>3. 電流計のマイナス側から切った配線まで新設
>4. ダイオードボードからセルに行ってる配線を撤去
>5. ダイオードボードより切った配線まで新設
>6. メンンキーに行く線と3.5.を接続
>以上で終了です。電流計のプラマイを間違えると反対に振れます。
>プラマイ此れで良かったかな?????????反対に振れた時はプラマイ変えてね。

 小生は元の戻せるようにセルの所も端子でジョイント、バッテリーのメインキー行きの所もビス留めです。
 取り敢えず3.5スケアで配線しましたが電流測定ではMAX7A程度、ロスが少なくなるので良しとしました。
 中間に30A程度のフューズを入れて置けば安心かと・・・・検討中です。

Re:電流計
 青ちゃん  - 10/1/12(火) 19:43 -

引用なし
パスワード
   ▼大阪の熊さんさん:

>>この部分の具体的な配線方法がわからないのでおしえてください。
>一番簡単な方法は
>1. バッテリーからメインキーに行っている配線を途中で切断
>2. 電源側の線を延長して電流計のプラス端子に接続
>3. 電流計のマイナス側から切った配線まで新設
>4. ダイオードボードからセルに行ってる配線を撤去
>5. ダイオードボードより切った配線まで新設
>6. メンンキーに行く線と3.5.を接続
>以上で終了です。電流計のプラマイを間違えると反対に振れます。
>プラマイ此れで良かったかな?????????反対に振れた時はプラマイ変えてね。

良く分かりました。ありがとう。

Re:電流計
 大阪の熊さん  - 10/1/13(水) 8:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>
> 小生は元の戻せるようにセルの所も端子でジョイント、バッテリーのメインキー行きの所もビス留めです。
> 取り敢えず3.5スケアで配線しましたが電流測定ではMAX7A程度、ロスが少なくなるので良しとしました。
> 中間に30A程度のフューズを入れて置けば安心かと・・・・検討中です。

私はダイナモ交換しているのでマイナス15A(ヘッド点灯時)充電は28A(最大)なので5,5スケで配線してます。
ダイオードボードは無しです。

Re:電流計のインプレは
 ひげ爺  - 10/1/17(日) 19:54 -

引用なし
パスワード
   ▼大阪の熊さんさん:
>私はダイナモ交換しているのでマイナス15A(ヘッド点灯時)充電は28A(最大)なので5,5スケで配線してます。

 今日は取り付け後の確認をしました、スタート時には+5A程を指して走って行くと1A位に、アイドリングでは−方向に振れてます、尚、GHをONすると−3A程に。
 実はデジタル電圧計(丸いタイプ)が2個入手出来そうなのでデジタル化でもと、会社でジャンク?の電流計(30A)をゲット、シャント抵抗だけ頂きです、デジタルが良いかアナログが良いかは?ですが取り敢えず・・・・・

 シャント抵抗をバッテリーに直付けすれば表示器の配線が細く出来ます、Dボードからは中継無しで直接配線を引いた方が良さそうですね。

Re:電流計のインプレは
 ををつか  - 10/1/17(日) 20:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>デジタルが良いかアナログが良いかは?ですが取り敢えず・・・・・

 バイクやクルマの走行中に見る計器はアナログが良いに
 決まってます。
 絶対的な数値は問題ではなく、多いか少ないかが判断できれば
 良いのです。

 特に変化の激しい、電流計はデジタルにしたら、表示されている
 数値の評価を走行中にしなければなりません。そんなこと
 しないほうが良いです。

 デジタル屋の私が言うのですから、間違いありません。

Re:電流計のインプレは
 ひげ爺  - 10/1/17(日) 21:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>>デジタルが良いかアナログが良いかは?ですが取り敢えず・・・・・
>
> バイクやクルマの走行中に見る計器はアナログが良いに決まってます。
> 絶対的な数値は問題ではなく、多いか少ないかが判断できれば良いのです。
>
> 特に変化の激しい、電流計はデジタルにしたら、表示されている数値の評価
> を走行中にしなければなりません。そんなことしないほうが良いです。
> デジタル屋の私が言うのですから、間違いありません。

 電圧計はデジタルでも良さそうですが、変化の激しい電流計はアナログの方が良さそう!ですが、どんな感じか見てみたいので。

Re:電流計のインプレは
 RYO  - 10/1/17(日) 21:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
> 電圧計はデジタルでも良さそうですが、変化の激しい電流計はアナログの方が良さそう!ですが、どんな感じか見てみたいので。
見てビックリですよ。デジタル式は何を計っているのかわからず。
それに比べアナログ式はしっかり動きに忠実に表現してくれます。

Re:電流計のインプレは
 ひげ爺  - 10/1/17(日) 22:37 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
>> 電圧計はデジタルでも良さそうですが、変化の激しい電流計はアナログの方が良さそう!ですが、どんな感じか見てみたいので。
>見てビックリですよ。デジタル式は何を計っているのかわからず。
>それに比べアナログ式はしっかり動きに忠実に表現してくれます。

 RYOさん実験済みですか?OFFラインでのテストでは変化が見られませんが実機では・・・・う〜〜ん楽しみ!
 コンデンサーで鈍らせるっ手も試して見ます、さ〜て。

Re:電流計のインプレは
 RYO  - 10/1/18(月) 5:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
> コンデンサーで鈍らせるっ手も試して見ます、さ〜て。
コンデンサーを入れてダンパーに使うのだったらメーターとバッテリーの間に
抵抗を入れたコールドエンド側にメーター、コンデンサーを入れますが
電流ですのでプラスマイナスと極性が変わりますので無極性電解コンデンサー
を必ず付けてください。
でないとコンデンサーに対して逆接続となり正確な数値が出ないばかりが
コンデンサーがパンクします。
コンデンサーの容量が小さい場合はフィルム、マイラが有りますが大容量は
やはり無極性電解になると思います。
一般にあまり売ってませんが秋葉原ラジオデパート2Fに確か有ったと思います。

Re:電流計のインプレは
 ををつか  - 10/1/18(月) 8:49 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:

>一般にあまり売ってませんが秋葉原ラジオデパート2Fに確か有ったと思います。

 九州大分の人に、秋葉の店舗情報を送っても可哀想ですよ。

 今どきは電子部品は通販で購入できます、無極性電解コンなら
 たとえば、

 サトー電気:www2.cyberoz.net/city/hirosan/jindex.html
 今、確認したら、日本ケミコンの1000μが3つで105円で出てる。

 他にも探せば有ると思います、我らの味方「秋月電子」は扱って
 居ませんでした。

Re:電流計のインプレは
 ひげ爺  - 10/1/18(月) 11:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
▼RYOさん:
>>一般にあまり売ってませんが秋葉原ラジオデパート2Fに確か有ったと思います。
> 九州大分の人に、秋葉の店舗情報を送っても可哀想ですよ。
> 今どきは電子部品は通販で購入できます、無極性電解コンなら
> たとえば、
> サトー電気:www2.cyberoz.net/city/hirosan/jindex.html
> 今、確認したら、日本ケミコンの1000μが3つで105円で出てる。

 部品ですが、機器修理や点検の仕事してますので会社にどんな種類でも有ります、お気遣いに感謝です。
 今日電圧計2個入手しました、LASCAR EM32-1B-LED です電圧計&電流計のペアで並べると感じが良さそう?

Re:今日の作業
 ひげ爺  - 10/9/12(日) 14:40 -

引用なし
パスワード
   > 今日電圧計2個入手しました、LASCAR EM32-1B-LED です電圧計&電流計のペアで並べると感じが良さそう?

 1月に入手した電圧計、延び延びに成ってましたが昨日作ってみました、アルミのパネルに丸穴(電圧計が丸い)&油温計の四角の穴あけ。
 電圧はそのままでも良いのですが、電流計はシャント抵抗の電流値(電流に対して電圧が発生)を測定し、表示と電圧を合わせました、OFFラインでは上手くいきましたが・・・・・
 さて実機装着でどうも電流計の指示がまともに出ない?指示計の電源と指示入力が同じ電源なので誤動作したのか?
 この電圧計は電源と入力が絶縁されてないのか?う〜〜〜ん絶縁電源を購入しなければ無理なのかな?又先送りにですね!

Re:今日の作業
 ををつか  - 10/9/12(日) 17:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

> この電圧計は電源と入力が絶縁されてないのか?う〜〜〜ん絶縁電源を購入しなければ無理なのかな?又先送りにですね!

LASCAR EM32-1B-LEDのデータシートを見ると、J1とJ2が開放に
なっていれば、電圧入力はオペアンプのフローティングですね。
ですから、新品に手を加えなければシャント電流を量る事も出来る
筈です。
データーシートは、上記型番でググると一発で出てきましたよ。

Re:今日の作業
 ひげ爺  - 10/9/12(日) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>> この電圧計は電源と入力が絶縁されてないのか?う〜〜〜ん絶縁電源を購入しなければ無理なのかな?又先送りにですね!
>
>LASCAR EM32-1B-LEDのデータシートを見ると、J1とJ2が開放に
>なっていれば、電圧入力はオペアンプのフローティングですね。
>ですから、新品に手を加えなければシャント電流を量る事も出来る
>筈です。

 J1とJ2の両方とも開放したのですが変化はなしでした、変な数字がや全然表示無しです、デジボルとパラで確認したのですが、此方はチャンとした数字なんですよね、さて?
 現在6芯シールド線をバッテリー付近からカウルまで引っ張ってます、因みに電源2本・シャント抵抗の両端2本(5Aで10mvなので5mvに分圧中)・測温抵抗体3本、尚テストはキーONのみでエンジン掛けてませんのでノイズは無いと・・・・
 取り敢えず12V→5V電源の入手かな?(結果が良ければ良いのですが

Re:今日の作業
 ををつか  - 10/9/12(日) 18:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

> 取り敢えず12V→5V電源の入手かな?(結果が良ければ良いのですが

 前記データシートによると、電源電圧は5V±0.25Vですよ
 まさか、12Vを繋いでいるのですか??

 12Vだと内部の基準電圧系が狂うと思いますのでちゃんとした
 AD変換は出来ませんね。

 12Vから三端子レギュレータでも使って5Vを供給して上げないと
 だめですよ。

Re:今日の作業
 ひげ爺  - 10/9/12(日) 18:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>データーシートは、上記型番でググると一発で出てきましたよ。

 そうそう、取り付け時図面持ってなかったのですが、思い出して・・・ジャンパーしてると電源の『−』と入力(バッテリー端子から)がショート、電源入れる前にJ1のみ開放してました(J2は開放)。
 結果は表示が変だったのでJ2にジャンパーしたが変化無し、え〜〜〜もしかしてJ2ショートした時壊しちゃったのかな?でも現在はジャンパー無しでショートすると『0』を表示はしてるんでOK?

Re:今日の作業
 ひげ爺  - 10/9/12(日) 18:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

>> 取り敢えず12V→5V電源の入手かな?(結果が良ければ良いのですが
>
> 前記データシートによると、電源電圧は5V±0.25Vですよ
> まさか、12Vを繋いでいるのですか??
> 12Vだと内部の基準電圧系が狂うと思いますのでちゃんとした
> AD変換は出来ませんね。
> 12Vから三端子レギュレータでも使って5Vを供給して上げないと
> だめですよ。

 三端子使ってますよ、12V→5V電源って絶縁電源って言うやつ?
そうそう、ゴリラナビの電源(5V)って熱くならないのでインバーター?,
もしかしたら併用出来るのかも、早速テストしてみます。

Re:今日の作業
 ひげ爺  - 10/9/12(日) 19:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>そうそう、ゴリラナビの電源(5V)って熱くならないのでインバーター?,
>もしかしたら併用出来るのかも、早速テストしてみます。
 
 残念ながら『−』コモンでした、DC/DC探さなきゃ〜。

Re:今日の作業
 ををつか  - 10/9/12(日) 21:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

> 残念ながら『−』コモンでした、DC/DC探さなきゃ〜。

 使用予定のパネルメーターは、計測側の入力は、ジャンパが
 開放ならフローティングですので、そのまま、シャントの
 両端に繋げれば電圧を量れると思いますけど。

 J2をショートさせると、電源のマイナスに接続。
 J1をショートさせると、計測のマイナス側にバイアスを
 加える回路に接続ですよね。

 電源は極々普通の三端子レギュレベルの物でちゃんと
 動くはずです、
 私だったら、変なノイズが乗ってる事を警戒して
 電源側にケミコンとパスコンを挟みますけどね。

 データシートを見ると、大変に面白い商品ですね。
 でも表示が小さいみたいですから、老眼の私には、
 辛いかもしれません。

Re:今日の作業
 ひげ爺  - 10/9/12(日) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>> 残念ながら『−』コモンでした、DC/DC探さなきゃ〜。
>
> 使用予定のパネルメーターは、計測側の入力は、ジャンパが
> 開放ならフローティングですので、そのまま、シャントの
> 両端に繋げれば電圧を量れると思いますけど。
 
 ですよね〜、何故か変です。

> J2をショートさせると、電源のマイナスに接続。
> J1をショートさせると、計測のマイナス側にバイアスを
> 加える回路に接続ですよね。

 シャント抵抗から来る線に抵抗を入れた方が良かったかも、でももう遅いか〜、それとも計測側の入力は内部抵抗が高いので大丈夫かと。

> 電源は極々普通の三端子レギュレベルの物でちゃんと
> 動くはずです、
> 私だったら、変なノイズが乗ってる事を警戒して
> 電源側にケミコンとパスコンを挟みますけどね。

 三端子レギュの使い方通りセットしてます、OFFラインで再度チャレンジした方が早道かな?
 DC/DCコンバーが無かったらシャント抵抗の配線(2芯シールド)を別途引き直しも考えてます。
 

Re:今日の作業
 ひげ爺  - 10/9/13(月) 12:01 -

引用なし
パスワード
   > DC/DCコンバーが無かったらシャント抵抗の配線(2芯シールド)を別途引き直しも考えてます。
 
 会社に来て捜したら引き出しの奥に有りました!ZS1R5 0505(IN5V OUT5V)なので3端子レギュの後に付けたらOKです。
 同僚にネタを聞いたのですが、こんな使い方したこと無いので詳細は?だそうです、考え方としてはフローティングとは言うものの、指示計の電源と入力がグランドで繋がっているのでおかしな値が出るのではと????
 今週末にチャレンジです、デジタルの電流計の感じは・・・さて?

Re:今日の作業
 ををつか  - 10/9/13(月) 14:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

> 同僚にネタを聞いたのですが、こんな使い方したこと無いので詳細は?だそうです、考え方としてはフローティングとは言うものの、指示計の電源と入力がグランドで繋がっているのでおかしな値が出るのではと????

 まあ、アイソレーションした電源の方が安心ではありますが、

 フローティングは、フローティングですので、その辺の設計は
 カッチリしてると思いますけどね。

 どうなんでしょ、シャントの場所から、パネルメーターへの
 配線に何か乗ってる可能性は無いでしょうか?
 シャント側は、ショート状態といっても、メーター側は
 かなりの高インピーダンスですので、入力の線がループに
 なり、そこでノイズをピックアップしてるなんて事は
 無いですかね、構造的に考えて、結構な距離をハイ回す
 事になりますよね。

Re:今日の作業
 ひげ爺  - 10/9/13(月) 19:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>> 同僚にネタを聞いたのですが、こんな使い方したこと無いので詳細は?だそうです、考え方としてはフローティングとは言うものの、指示計の電源と入力がグランドで繋がっているのでおかしな値が出るのではと????
>
> まあ、アイソレーションした電源の方が安心ではありますが、
> フローティングは、フローティングですので、その辺の設計は
> カッチリしてると思いますけどね。

 だと思いますが何故か変? 

> どうなんでしょ、シャントの場所から、パネルメーターへの
> 配線に何か乗ってる可能性は無いでしょうか?
> シャント側は、ショート状態といっても、メーター側は
> かなりの高インピーダンスですので、入力の線がループに
> なり、そこでノイズをピックアップしてるなんて事は
> 無いですかね、構造的に考えて、結構な距離をハイ回す
> 事になりますよね。

 0〜6mV程ですがキーONのみでエンジン掛けてないのでノイズは考えられません、それとシールド線使ってますし、DC/DCコンバーターを付けてから、又考えます。

Re:今日の作業
 ををつか  - 10/9/13(月) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>
> 0〜6mV程ですがキーONのみでエンジン掛けてないのでノイズは考えられません、
>それとシールド線使ってますし、DC/DCコンバーターを付けてから、又考えます。

 いやいや、ノイズに関しては何処から回ってるか判りませんよ。
 アナログのオシロで見るないとなんともいえませんね。

Re:今日の作業
 ひげ爺  - 10/9/18(土) 12:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

>> 0〜6mV程ですがキーONのみでエンジン掛けてないのでノイズは考えられません、それとシールド線使ってますし、DC/DCコンバーターを付けてから、又考えます。
>
> いやいや、ノイズに関しては何処から回ってるか判りませんよ。
> アナログのオシロで見るないとなんともいえませんね。

 早速DC/DCコンバーター(絶縁タイプ)付けました、エンジン掛けてませんが予定通り?の指示を示してます、残念ながら軒下なのでエンジン掛けられません。
 
 因みに明日は七四式さんが又九州ツーで来られます、別府(フェリーで)〜阿蘇方面へツーです、結果が見えますので楽しみです。

Re:今日の作業
 ひげ爺  - 10/9/19(日) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>> いやいや、ノイズに関しては何処から回ってるか判りませんよ。
>> アナログのオシロで見るないとなんともいえませんね。
>
> 早速DC/DCコンバーター(絶縁タイプ)付けました、エンジン掛けてませんが予定通り?の指示を示してます、残念ながら軒下なのでエンジン掛けられません。

今日は朝倉の向日葵を見に行ってきました、で結果ですが良い感じです。
 キーONで9A→3Aで安定、エンジンを掛けるとセルで消費した分充電です、走る事1〜2分で電流は0Aに、走行中は±0.2A程です、尚、指示の変化は思ったより有りません。

> 因みに明日は七四式さんが又九州ツーで来られます、別府(フェリーで)〜阿蘇方面へツーです。

残念ながらバッテリーの故障で九州ツーはキャンセルでした、七四式さん又お越し下さい。

Re:今日の作業
 ををつか  - 10/9/19(日) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>> 早速DC/DCコンバーター(絶縁タイプ)付けました、エンジン掛けてませんが予定通り?の指示を示してます、残念ながら軒下なのでエンジン掛けられません。
>
>今日は朝倉の向日葵を見に行ってきました、で結果ですが良い感じです。
> キーONで9A→3Aで安定、エンジンを掛けるとセルで消費した分充電です、走る事1〜2分で電流は0Aに、走行中は±0.2A程です、尚、指示の変化は思ったより有りません。

 ふむ、電源系の問題だったんですね。
 計測器ですからアイソレーションした電源を用意してやると
 言うのは当たり前の世界ですが、バイクやクルマにはそこまで
 やることは在りませんね。
 ミリアンペアの世界を扱うとなるとそれなりの事は必要と
 言うことですね。

 こんど、バイクの電源系をオシロでじっくり眺めてみよう。

Re:今日の作業
 ひげ爺  - 10/11/6(土) 10:55 -

引用なし
パスワード
   >今日は朝倉の向日葵を見に行ってきました、で結果ですが良い感じです。
> キーONで9A→3Aで安定、エンジンを掛けるとセルで消費した分充電です、走る事1〜2分で電流は0Aに、走行中は±0.2A程です、尚、指示の変化は思ったより有りません。

先日鳥取・島根方面へツーリングに行ってきました。
出発してまもなく電圧計がふらつき始めとうとう全くでなくなりました、電流計で状態は見れましたが、今度は電流計まで出なくなりました。
バイクを買って直ぐに電圧計を付けてるんで無いととても不安です。

帰って早速修理に、電圧計の原因は振動による断線、電流計は信号線の端子が緩み外れてました、滅多に無いことが長距離ツーでは何故か発生するようですね。

Re:今日の作業
 ををつか  - 10/11/6(土) 13:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>帰って早速修理に、電圧計の原因は振動による断線、電流計は信号線の端子が緩み外れてました、

 震動の激しい車両電装系であることを考慮せずに配線したでしょ。

 私も後付けの配線では、震動と熱、擦れには悩まされています。
 特にハンドルに付くパーツは、ハンドルが動く事での他の部分
 との擦れが、結構厳しいんですよね。
 奇麗に納めた積もりがかえってダメで、ブラブラさせといた方が
 良かったりね。

Re:今日の作業
 ひげ爺  - 10/11/6(土) 16:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

>>帰って早速修理に、電圧計の原因は振動による断線、電流計は信号線の端子が緩み外れてました、
>
> 震動の激しい車両電装系であることを考慮せずに配線したでしょ。

 配線は良かったのですがハンダしてた所がストレスで切れたみたい、温度計がグラグラしてたのとタイラップで結んだのが悪かったようです。

> 私も後付けの配線では、震動と熱、擦れには悩まされています。
> 特にハンドルに付くパーツは、ハンドルが動く事での他の部分
> との擦れが、結構厳しいんですよね。
> 奇麗に納めた積もりがかえってダメで、ブラブラさせといた方が
> 良かったりね。

ケースバイケースですが、どんな種類の配線を使うか、太さも考慮しなくては・・・・・

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
287 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
694,305
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.