新メンテナンス

・返信ボタンの横に [引用なし] のチェックボックスがありますが、  元発言を全て引用することは禁止します。  必要な箇所だけを残し、その他は消してください。   投稿するときにEメールに勝手におかしな言葉が入る場合がありますので削除してください。 よろしくお願いします。  会員未登録の方もご自由に質問してください。
8 / 993     ←次へ | 前へ→

タイミングライトの発光が不規則
 90RS  - 25/6/16(月) 1:01 -
1990年式・モノサスのR100RSの点火時期調整の際、気になっていることがありますので質問させて頂きます。

跨った際に右側に来るシリンダー(1番シリンダー?)のプラグコードに、タイミングライトのクランプを矢印通りに繋ぐと、ストロボが不規則に点灯する症状が発生しています。
(1000rpmでSマークが全く見えない位置で光っていると思ったら、一瞬Sマークが見えるような状態です)

その状態でわざと逆向きにクランプを挟むと、ストロボが均一に連続して発光するようになりました。(ただし、Sマークは一度も確認できず)

タイミングライトは常に正確なタイミングで均一な発光をするわけではない、ということは理解しているつもりですが、クランプを反対にするだけでここまで変化するのは何故なのでしょうか?
かなり初歩的な内容と想像しますが、調べてもこれという情報が掴めず、どなたかご教授頂けると助かります。

引用なし

パスワード



タイミングライトの発光が不規則 90RS 25/6/16(月) 1:01
Re(1):タイミングライトの発光が不規則 geemer 25/6/16(月) 9:50
Re(2):タイミングライトの発光が不規則 90RS 25/6/16(月) 19:07
逆向きでも試してみましたが… 90RS 25/6/18(水) 20:01 [添付][添付]
Re(1):逆向きでも試してみましたが… なかちゃんR80 25/6/19(木) 19:51
Re(2):逆向きでも試してみましたが… 90RS 25/6/19(木) 21:45
点火時期の確認完了しました 90RS 25/6/20(金) 23:08
Re(1):点火時期の確認完了しました geemer 25/6/21(土) 14:16

8 / 993     ←次へ | 前へ→
 67433
ページ:  ┃  記事番号: