旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
157 / 350 ページ ←次へ | 前へ→

Re:オイルクーラー!”
 ドッコイ(dottcoi)  - 09/11/4(水) 19:11 -

引用なし
パスワード
   ▼KIMUKOさん:
>▼ドッコイ(dottcoi)さん:
>私も以前同じように心配したことがあり、サ−モスタットを外して水をはった鍋で火にかけて実験したことがあります・・・結果は沸騰をはじめた100℃近辺で作動しました。以前どこかで作動温度を105℃に設定してある?と聞いたいたことがありますのでこの辺の温度まで上昇しないと動かないようです。
>私は夏場だけ「長ボルト」を挿して強制的にク−ラ−にOILを廻し、この時期以降はオ−バ−ク−ルにならないようオリジナルのボルトに戻しております。
>ご参考まで

KIMUKOさんレス有難うございます。
105℃でしたら安心ですし、時期的にこれからは
オイルクーラーのお世話にならない時期に成る訳ですね。
オーバークルーを気にする時期なんですね。
・ツリー全体表示

Re:SAMCO41mmがあったよ。
 青ちゃん  - 09/11/4(水) 7:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:

>ご無沙汰しております。お世話になります。
>TMキャブ、マッタク知識がありません。
>ネットで調べてもなかなか資料が見つかりません。
>とりあえず現物合わせでやっていこうかと思います。

後、スロットルワイヤーがそのままつかえるかですね。
まず、メインジェットに何番が付いてるか確認しておくといいですよ。

私が買ったTMは#220?位がついていて。もう真っ黒な煙を吐いて、プラグも真っ黒。
走って帰ってくるのが大変でした。(時々、エンジンを止めてプラグを掃除したりして)
>
>>ブログ見てクリックよろしく。
>>//blogs.yahoo.co.jp/mini4312/51546173.html
>
>ハイ、ポチッ
ありがとう。
おかげさまで3位に浮上しましたよ。
・ツリー全体表示

Re:SAMCO41mmがあったよ。
 ひら  - 09/11/3(火) 22:23 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>▼青ちゃんさん:
>
>>インテーク側はSAMCOを使うといいかもね。
>>デロルト36φ用だったらあまってるけど、TMは太くてダメだったような。
>>念のため、探して内径計ってみますね。
>
>TM36>口径 36mm
>エンジン側  外径 約42mm
>ファンネル側 外径 約54、6mmくらい
>
>とすると、私の持ってる41mmがあいますね。
>
>見つけたよ。

ご無沙汰しております。お世話になります。
TMキャブ、マッタク知識がありません。
ネットで調べてもなかなか資料が見つかりません。
とりあえず現物合わせでやっていこうかと思います。

>ブログ見てクリックよろしく。
>//blogs.yahoo.co.jp/mini4312/51546173.html

ハイ、ポチッ
・ツリー全体表示

SAMCO41mmがあったよ。
 青ちゃん WEB  - 09/11/3(火) 20:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SAMOCO.jpg
・サイズ : 10.2KB
   ▼青ちゃんさん:

>インテーク側はSAMCOを使うといいかもね。
>デロルト36φ用だったらあまってるけど、TMは太くてダメだったような。
>念のため、探して内径計ってみますね。

TM36>口径 36mm
エンジン側  外径 約42mm
ファンネル側 外径 約54、6mmくらい

とすると、私の持ってる41mmがあいますね。

見つけたよ。

ブログ見てクリックよろしく。
http://blogs.yahoo.co.jp/mini4312/51546173.html
・ツリー全体表示

Re:ミクニ tm(rs)シングルキャブ
 青ちゃん  - 09/11/3(火) 20:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : TM.JPG
・サイズ : 29.4KB
   ▼ひらさん:
これ買ったんだ。

これから泥沼に入って楽しめそうですね。

TMってファンネル側の口径が大きいのでををつかさんにつけ方を教えていただくと良いと思いますよ。

インテーク側はSAMCOを使うといいかもね。
デロルト36φ用だったらあまってるけど、TMは太くてダメだったような。
念のため、探して内径計ってみますね。

チョーク?はこの正面の上にあるやつかな?
面白い位置にありますね。
・ツリー全体表示

Re:まさしく
 青ちゃん  - 09/11/3(火) 19:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>▼ひらさん:
>
>
>>本日、ををつか先生に会いに行きました。科学未来館で何やらしているそうです。
>
> あ〜〜、顔だしされちゃった〜〜
>
> 恥ずかしいよ〜〜

写真ここに載せてもいいんですか?(笑)
お台場なら行ってみたかったけど明日までではいけません。
・ツリー全体表示

Re:バッテリーが凹んじゃいました
 青ちゃん  - 09/11/3(火) 19:41 -

引用なし
パスワード
   ▼キカイダー@100GSさん:
そういえば先月ジャガーの車検だったんですが、バッテリーから液漏れしてるので交換する必要がると連絡があったんですが、1年前の夏に突然死したんでお宅で交換したんだけどいったら保障で交換してくれましたが、バッテリの液漏れってあるんですね。特に普通車で、
・ツリー全体表示

Re:バッテリーが凹んじゃいました
 ふぃね(GS)  - 09/11/3(火) 8:04 -

引用なし
パスワード
   ▼キカイダー@100GSさん:

>やはり、この凹みは異常ですかね?

僕は最初の1年弱以降、10年以上全てこのバッテリですが、此処まで
は見たことがありません。内圧が陰圧て凹まざる終えなかったよう
な感じです。

今、ヤフオクを見ましたがもう、このカレックは無いみたいです。
もし見かけたらよろしくです。

カレックシリーズも途中から音質重視?の同名で別路線の製品に変
わっていったので、検索は分かり難いです。

あと、このバッテリは電装屋からしかとれないですが、元々はクル
マ用らいいですが、対象車は何だったのか不明です。一度、パナに連
絡して諸々を聞いた事がありますが、明確な車種を聞き出す事は出
来ませんでした。次もシールドでと考えています。やっぱ、バッテ
リ室が綺麗ですからね。

良い結果でありますように。
・ツリー全体表示

Re:まさしく
 ををつか  - 09/11/3(火) 7:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:


>本日、ををつか先生に会いに行きました。科学未来館で何やらしているそうです。

 あ〜〜、顔だしされちゃった〜〜

 恥ずかしいよ〜〜

 ちゃんとお相手出来ずにごめんなさい。
 到着前に電話頂ければ、ブースをカタツケて
 お茶出来たんですけどね。

 ひらさんのTMを肴にキャブOFFをやりましょうか。

 
・ツリー全体表示

Re:フライホイール取り外しについて
 aka  - 09/11/3(火) 0:28 -

引用なし
パスワード
   ををつか様
二本サスおじさん様
アドバイスありがとうございます。
おかげさまでフライホイールが取れましたが、
クラッチ・ミッションを組み付けたところ、芯が出ていなかったらしく
ミッション組み付けにオカメから回転を加える必要がありました。
結果的にプッシュロッドがコツンと当たる感触でレリーズを押し込めず作業ストップです。
プッシュロッドを曲げた恐れもあるので材料をそろえた状態で再チャレンジしてみます。
・ツリー全体表示

まさしく
 ひら  - 09/11/2(月) 21:49 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : D1000003-1のコピー.jpg
・サイズ : 46.1KB
   ▼ををつかさん:
> 理科教育に興味の有る方は、お台場の科学未来館でやってる
> イベントです(国が主催の理科系だけの学園祭見たいな物)
> お暇でしたら、見に来てください。
> 
キャブはTM-RS。いまだよくわかりませんが、もすぐ手元に来ます。
本日、ををつか先生に会いに行きました。科学未来館で何やらしているそうです。出てきたときは、まさしく先生!って感じでした。明日まで開催です!

お仕事中御手間を取らせました。
・ツリー全体表示

Re:バッテリーが凹んじゃいました
 キカイダー@100GS  - 09/11/2(月) 11:14 -

引用なし
パスワード
   青ちゃんさん

早速メールしてみました。
さすがに写真添付はできませんでしたので、文章で状況を伝えています。
でも、説明書に自動車以外の用途には不向きですと書いてすね。
てっきり、農耕用かと思ってましたが、農機、建機等にも不向きだそうです。
バッテリーを振ってみましたが、電極崩壊のような音はしませんでした。(一応12V以上ありますしね)

パナ担当者の方が、この書き込みを見ていない事を祈っています。
・ツリー全体表示

Re:バッテリーが凹んじゃいました
 青ちゃん  - 09/11/2(月) 9:11 -

引用なし
パスワード
   ▼キカイダー@100GSさん:
>写真のようなありさまです。
>両側ともにへこんじゃってます。

パナはサービスが充実してるようです。
(以前、ををつかさんもかかれていたと思います)

保障はないと思いますが、製品の品質向上に役立つかもしれないんで
サービスセンターに写真など送って相談されたらどうでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:飛び降りました!!
 ををつか  - 09/11/1(日) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:

>おそらく単品で来ると思われます。
>FCRやTMRではないTM(RS)ってどんなキャブなんでしょうか。
>20万キロでキャブ交換。もちろんキャブなんて初めてです。
>はたしてうまくいきますでしょうか。
>
>衝動買い(しかもこの不景気に!かあちゃんには内緒です)ですがなんとか成功をイメージして取りかかりたいと思います。その折はアドバイス、よろしくお願いします。

 私のTMとジェット類が同じ規格なら、細いのからブットいのまで
 ジェットは各種揃っていますので、提供出来ると思います。

 私のTMとは、エンジンの排気量が違うし、口径も違うから
 ジェットの番手がかぶる事は無いと思うけど。

 TMに加速ポンプがついて、TMRじゃ無いってのが、よく判りません。
 私は、TMの加速ポンプをつけて、TMRになったと思ってました。

 せっかく電話を頂いたのに、外出先だったんで、ちゃんとした
 アドバイス出来なくてごめんね。
 この31日から3日まで、サイエンスアゴラってイベントに出展を
 して居ます、そんなんで、ツーリングのお誘いにものれなかった
 し、ちゃんと電話も取れなかった。
 アゴラのアドレス www.scienceagora.org/

 理科教育に興味の有る方は、お台場の科学未来館でやってる
 イベントです(国が主催の理科系だけの学園祭見たいな物)
 お暇でしたら、見に来てください。
 
・ツリー全体表示

飛び降りました!!
 ひら  - 09/11/1(日) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>見たら2個落札者がいましたね、ひらさん?
 
あったりー、です。あの後、「TM使い」のををつかさんにもTEL入れたりして。落札してしまいました。

>速くなって燃費も案外良いですよ!!
> 小生も2個で\22,000で入手しました、相手の方が親切だったので予備部品も一緒に戴きました、購入部品はMJセット(8個入りを2セット)のみです。

それは安い。 
おそらく単品で来ると思われます。
FCRやTMRではないTM(RS)ってどんなキャブなんでしょうか。
20万キロでキャブ交換。もちろんキャブなんて初めてです。
はたしてうまくいきますでしょうか。

衝動買い(しかもこの不景気に!かあちゃんには内緒です)ですがなんとか成功をイメージして取りかかりたいと思います。その折はアドバイス、よろしくお願いします。

これでキャブのお話に参加できるかな?
・ツリー全体表示

Re:バッテリーが凹んじゃいました
 キカイダー@100GS  - 09/11/1(日) 18:38 -

引用なし
パスワード
   ふぃね(GS)さん、こんばんは。

やはり、この凹みは異常ですかね?
ただ、1ヶ月程前にガレ場をかなりのスピードで走行した後の出来事なのが、ちょっと気になります。
この時はLEDテール・ランプのプラスチック部分が振動で破損してしまいました。
林道が得意な100GSですが、ご老体ですし、もう少しノンビリ走らなくてはと反省です。

パナのバッテリーはヤフオクで今後も入手可能だと思います。
今気がついたのですが、保障期間が2年から3年に延びていました。
次回、凹みが3年以内だったら保証対応してくれるか問い合わせしてみようかと思います。
・ツリー全体表示

Re:バッテリーが凹んじゃいました
 ふぃね(GS)  - 09/11/1(日) 16:36 -

引用なし
パスワード
   ▼キカイダー@100GSさん こんばんは。

パナのカレック50A19Lですか?。僕はこれなんですが、先日2年過ぎたので
補充電していますが、此処までは凹んでいないです。詳細に覚えは無いで
すが若干へこみ気味な気がしました。

手元に同バッテリーで数年放置プレーしたのがありますが、凹んではいな
いです。このバッテリー、僕の乗り方で3年、友人のRSは5年越えで大丈夫
と聞いています。

余談ですが、このバッテリ流石にもう型落ちして無いようです。

ヤフオクだとまだあるですか?。買っておこうかなぁ。
・ツリー全体表示

Re:飛び降りれば楽ですよ。
 ひげ爺  - 09/11/1(日) 15:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>> 所でBMに付けるんだったら2個必要ですが・・・・
>この方は4個出品しているので条件は合うと思うのです。しかも新古品みたいだし。
見たら2個落札者がいましたね、ひらさん?

>> 何時ものネタですが・・・買って後悔するか、買わないで後悔するか?最終的にはヤフオクが有りますのでまずはチャレンジ!!ですよ。
>
>そう言われると弱いですね。
>アドバイスありがとうございます。買っちゃおーかな・・・・・・・・・

速くなって燃費も案外良いですよ!!
 小生も2個で\22,000で入手しました、相手の方が親切だったので予備部品も一緒に戴きました、購入部品はMJセット(8個入りを2セット)のみです。
・ツリー全体表示

バッテリーが凹んじゃいました
 キカイダー@100GS  - 09/11/1(日) 14:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : PanasonicBattery.jpg
・サイズ : 38.5KB
   写真のようなありさまです。
両側ともにへこんじゃってます。
内圧が下がったのか、経年劣化なのかは不明です。
製造年も使用開始も2007年で、使用開始から2年8ヶ月になります。
1ヶ月放置した状態で12.5Vありましたし、少なくとも来年一杯は使うつもりでした。
充電して膨らむかと思いきや、形状は変わらずです。
気持ち悪いので、同じバッテリーをヤフオクで入手!
今度は少なくとも3年以上は持ってほしいなぁ。
・ツリー全体表示

Re:ミクニ tm(rs)シングルキャブ
 ひら  - 09/11/1(日) 14:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
> 少し前にFCR−MXに交換しました、キャブの口径が合ったので取り敢えず落札、現物を見てから試行錯誤で取り付けました(以前BSTのキャブも同じく)。
>
> キャブの長さが違ってましたがインシュレーターでカバー出来ました、NJ・JN・MJなどは取り敢えずそのまま使用、不具合が出た部品をセッティングの為部品購入しました。

うーん、なるほど。心揺さぶられます。
>
> 所でBMに付けるんだったら2個必要ですが・・・・中古を2個では経歴が不明ですので部品は交換された方が良いですね(BSTでの経験から)。

この方は4個出品しているので条件は合うと思うのです。しかも新古品みたいだし。

> 
> 何時ものネタですが・・・買って後悔するか、買わないで後悔するか?最終的にはヤフオクが有りますのでまずはチャレンジ!!ですよ。

そう言われると弱いですね。

アドバイスありがとうございます。買っちゃおーかな・・・・・・・・・
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
157 / 350 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
711,841
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.