旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
169 / 350 ページ ←次へ | 前へ→

Re:セルのトラブルシュート
 青ちゃん  - 09/9/9(水) 20:31 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : valeo.jpg
・サイズ : 19.6KB
   ▼あおぞうさん:
>初めて投稿します、長崎在住のあおぞうといいます。

セルへの配線ですが、念のため確認しますが、
>・セルを取り外し、バッテリーに直接つなぐと、回る。
>(−はセルボディ→バッテリー、+はセルのカプラー端子→バッテリー)

>・セルをバイクに仮付け(ギアはかませない)、−側はブースターケーブルでバッテリーの−側に繋いでみるも、状況は変わらず。

添付の写真のように配線を接続されましたか?
・ツリー全体表示

Re:セルのトラブルシュート
 ををつか  - 09/9/9(水) 20:26 -

引用なし
パスワード
   ▼あおぞうさん:

>ぜひ、ご指導よろしくお願いします。

ちょっと前の書き込みに
「セルがうんともすんともいいません!」
と言うツリーが出来ています、症状はあおぞうさんとそっくりです。
参考にしてください。
この一連の書き込みで解決しない場合は、新たに相談頂くと、トラブルの
性格が明確になり、アドバイスもしやすくなります。

 掲示板に質問などを書き込む場合、直近の書き込み(過去ログ
 なんて言います)をご覧になり、掲示板での最近の話題、雰囲気
 などお感じになってから行動を起こされた方が良いと思います。
・ツリー全体表示

Re:ミッション修理完了
 てんとう虫  - 09/9/9(水) 20:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ベルさん:
早く直してもらえてよかったですね
後は組み付けがんばってください
・ツリー全体表示

セルのトラブルシュート
 あおぞう  - 09/9/9(水) 18:01 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿します、長崎在住のあおぞうといいます。
R100GS、初年度登録は1988の初期型です。
先日、2ヶ月ぶりにエンジンをかけようとしたところ、セルが動きませんでした。
修理を試みるも、なかなか問題解決が進みません。
ぜひ、みなさまのご意見を伺いたいと思っています。
以下に、現状および経緯を列記します。

・セルが回らず、始動できず。
・始動を試みるとスターターリレーから「カチッ」と音がする。
・始動を試みても、セルからは音はしない。
・セルを取り外し、バッテリーに直接つなぐと、回る。
(−はセルボディ→バッテリー、+はセルのカプラー端子→バッテリー)
・バッテリーは新品、充電した上で車載。
・セルをバイクに仮付け(ギアはかませない)、−側はブースターケーブルでバッテリーの−側に繋いでみるも、状況は変わらず。

以上の状況から、リレーを疑い始めていますが、電気系の知識がないため、自信がありません。ぜひ、ご指導よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

ミッション修理完了
 ベル  - 09/9/9(水) 16:41 -

引用なし
パスワード
   9日にミッション単体を持ち込みましたが、昨日修理完了。本日引き取ってきました。お決まりのスプリング破損でした。分解ついでに全ベアリング交換。それと私のミッションケース後プレートにヒビが入っていたのでこれも中古部品ですが交換してもらいました。これに単体でユニバーサルジョイントのボルト4本、ゴムブーツ、ニュートラルSWを付けて合計¥62100でした。後プレートは某デーラーでクラッチ交換の際、付けられたヒビです。(怒り)ちなみにこのプレートが10000円弱でした。
と、いうことであす以降、組み付け作業です。
・ツリー全体表示

Re:クラッチミート時の異音
 サンタク  - 09/9/9(水) 8:04 -

引用なし
パスワード
   ▼FLAT-Tさん:
返信ありがとうございました、大変参考になりました。
ビック・トラブルの前兆でないか心配でしたが、しばらく様子を見ながら乗ってみようと思います。
今後とも宜しく御願いします。
・ツリー全体表示

Re:返信書き込みに注意願います。
 中米のシゲちゃん E-MAIL  - 09/9/9(水) 4:20 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>フロートレベルは逆でしたね、いままでにどこをどのようにいじりましたか?
タペット調整
キャブのアイドルミクススクリュウ交換
フロートレベルは調整していません
チィラープラグコード、プラグBPR6ES、ダイナIGコイル
2003,3月プッシュロッドシール交換
2007、エンジン始動しません(海外)
以上です。
・ツリー全体表示

Re:セルがうんともすんともいいません!
 キーストロント  - 09/9/8(火) 23:27 -

引用なし
パスワード
   皆様のアドバイスをもち、昨日3ケ月ぶりにエンジン始動できました!有難うございました。

結論、セルのカプラー接続がきちんとしていなかったこと、キャブのオーバーフローの両方が原因と判りましたが(あーがっかりです。自分が嫌になります)、今回は初動が失敗したと痛感しています。

家族にはボロは止めて新車を買え、と言われますが、『禅とバイクメンテナンス』ではないですが、毎回の修理で人間力を試されている気がします。
というわけで、RTは手放しません。

また何かご質問させていただくかもしれませんが、その節は宜しくお願い致します。

本当に有難うございました。

キーストロント
・ツリー全体表示

Re:クラッチミート時の異音
 FLAT-T  - 09/9/8(火) 22:41 -

引用なし
パスワード
   ▼サンタクさん:
> '89R100RSのサンタクと申します。
>私も半年程前からクラッチレバーを放す辺りでキュッ、キュッという異音が鳴るようになりました。
>状況はFLAT-Tさんと同じようです、1,2速辺りで特に鳴るようです。
>クラッチの滑りは感じられません。
>ブレーキの鳴きと同様に性能には問題は無いのでしょうか?
>(レリーズ・ベアリングの予備を持っていますので交換して見ようとは思っておりますが・・・)
>何かアドバイスが有りましたら宜しく御願いします。

小生は、90/6、78年100RS、79年100RSで現在に至っていますが、クラッチプレートの鳴きは、7/5,90/6、等から79年式までの車種でクラッチ(レバー)の重いものは、シフトアップ時のクラッチミートがまずくてダイレクトにつながったときには、鳴きが出ます。これは故障ではないはずです。単にシフトアップ時の車速とエンジン回転のミスマッチ、プラス、重いクラッチレバーをダイレクト気味に離した結果と思います。たまに鳴きがでることもありますが、通常はありません。
81年式からはクラッチが変更され、(同じ乾式単板ですが、)クラッチレバーは軽くなっており、鳴きは確認したことはありません。
ただし、シフトアップの都度鳴きが出る場合は故障かもしれません。クラッチの切れ具合や、レバーの遊び等の要件が重なればありうることかもしれません。
・ツリー全体表示

Re:ばらし途中です
 ベル  - 09/9/8(火) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼まるおさん:
結論から申し上げますと悪戦苦闘して土曜日にミッション単体をバラシました。日曜日にクリメカ殿に持ち込みました。3〜4日後に修理完了とのことでした。顛末はここに書き込みます。
・ツリー全体表示

Re:返信書き込みに注意願います。
 青ちゃん  - 09/9/8(火) 11:56 -

引用なし
パスワード
   フロートレベルは逆でしたね、いままでにどこをどのようにいじりましたか?
・ツリー全体表示

Re:返信書き込みに注意願います。
 中米のシゲちゃん E-MAIL  - 09/9/8(火) 7:31 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>▼中米のシゲちゃんさん:
>
>引用返信されてるのか、良くわかりかねる書き込みですね。
>
>引用と本人の書き込みはわかるようにお願いします。
>
>又、引用分は最低限にとどめてください。
ありがとうございました油面は右が約10CC多いようですもう一度最初から手順を踏んでやつてみます結果は書き込みします。
・ツリー全体表示

Re:クラッチミート時の異音
 ケイスケ  - 09/9/7(月) 22:13 -

引用なし
パスワード
    90年式R100トラッドです。
 私もクラッチミート時に「キー」と鳴ることがあります。※ブレーキの鳴きのような音。
 原因わかったら教えてください。  もうすぐ4万キロです
・ツリー全体表示

Re:クラッチミート時の異音
 ををつか  - 09/9/7(月) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ▼KIYOさん:
>もう少し様子をみて整備方針を見定めたいと思います。

 ご近所でしたら、様子を見させて頂く事も可能ですが
 KIYOさんは私の所からですと遠方ですからね。

 ご近所さんが、集まれるようにまたオフ会を企画
 しましょうかね。
・ツリー全体表示

Re:クラッチミート時の異音
 KIYO  - 09/9/7(月) 20:46 -

引用なし
パスワード
   サンタクさん、ををつかさん
早々の返信ありがとうございました。もう少し様子をみて整備方針を見定めたいと思います。皆様、心強いアドバイス有難う御座います。
・ツリー全体表示

返信書き込みに注意願います。
 青ちゃん  - 09/9/7(月) 20:16 -

引用なし
パスワード
   ▼中米のシゲちゃんさん:

引用返信されてるのか、良くわかりかねる書き込みですね。

引用と本人の書き込みはわかるようにお願いします。

又、引用分は最低限にとどめてください。
・ツリー全体表示

Re:左のプラグがくろくなる
 チュウ  - 09/9/7(月) 17:58 -

引用なし
パスワード
   >>IN側のクリアランスとの因果関係はよくわかりませんが、その後の情報提供をお願いします。
>今IGコイルはDINAのブラウンを使っています。左右のコードを入れ替えても左は黒くなりますアジャストスクリュウを締めてもエンジンは止まりません右は止まりますアイドリング時はブレます1500rpm位回すと問題ありません単体でワイヤーを引くと1500にゆくまで、もたつきがでます左のヘッドを外しバルブの当たりを点検してみようと思います。

情報提供ありがとうございます。
内容に付いていけないのですが、現在の
切り分け状況は以下のように理解しました。(間違ってますか?)
・タペット調整では改善しなかった。
・DINAコイルのコード振り替えでも改善しなかった。
・ミクスチャーアジャストスクリューではアイドル系の調整ができない。
・今後は、油面の点検を行う。
お構いなければ、今後の情報提供もお願いします。
・ツリー全体表示

Re:クラッチミート時の異音
 サンタク  - 09/9/7(月) 15:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

早速の返信ありがとうございました。
どちらにしてもミッションを下ろさないとなりませんね。
冬場になりましたらミッションをO/Hに出そうと思っておりましたので、それまで様子を見ながら騙し騙し乗ってみます。
何か変化が有りましたら書き込みますので相談にのってください。
今後とも宜しく御願いします。

KIYOさん:
横入りで申し訳ありませんでした。
同じ様な不具合に見えましたので書き込みさせて頂きました。
・ツリー全体表示

初めての方は自己紹介を
 青ちゃん  - 09/9/7(月) 12:36 -

引用なし
パスワード
   初めての書き込みの場合自己紹介お願いします。
・ツリー全体表示

Re:ばらし途中です
 まるお  - 09/9/7(月) 8:47 -

引用なし
パスワード
   非会員ですが、ベルさんの作業の動向が気になっています。
ショップへはもう持ち込みましたか?ミッションだけを持ち込むと、どれくらい費用がかかるのか、気にかかるところです。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
169 / 350 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
712,029
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.