|    | 
     トラッドに乗っている殿様バッタです。本当に故障はぶっ続けで起こるものです。 
駐輪場に止めて用事を済ませて戻ったら、右のキャブからガソリンがばしゃばしゃとこぼれ落ちておりました。このようなオーバーフローはこれで3回目です。 
第1回目は、修理屋でガソリンフィルターをセットしてもらいました。 
第2回目は、キャブフロートバルブの当たりが悪くなっているということで、交換しました。ちょうど1年前のことです。 
今回、第3回目はキャブ下部のガスケットがへたっているということで交換しましたが、どう考えても私には、それだけではガソリンがじゃぶじゃぶあふれることまではないと思っています。 
どの部品を交換すればいいとか、経験者の方でアドバイスはありませんでしょうか? 
 
それと、遠方に出かけたときにそのような事態になったらどう応急処置をしたらいいのか、お教え願えませんか? 
今回の経験からすると、キャブを叩いて(足で蹴ったりして)やるのも案外ありかな、と思っておりますが。 
ぼたぼたとキャブからガソリンが洩れる光景は、初心者には恐怖です。 
このキャブレター(純正BING)は基本的にオーバーフローしやすいものなのでしょうか? 
過去の投稿であったかも知れませんが、どうか、アドバイスをお願いします。 
 | 
     
    
   |