旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
556 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

スズキ用イグニッション・コイル不調 mot 08/10/14(火) 4:05
いまだに作ってる mot 08/10/18(土) 3:33
Re:スズキ用イグニッション・コイル不調 青ちゃん 08/10/19(日) 9:50
不調コイルは1989年製 mot 08/10/19(日) 14:43
Re:不調コイルは1989年製 青ちゃん 08/10/19(日) 16:38
イグナイタ過負荷の可能性 mot 08/10/19(日) 18:52
Re:イグナイタ過負荷の可能性 青ちゃん 08/10/19(日) 20:07
Re:イグナイタ過負荷の可能性 mot 08/10/19(日) 22:21
Re:イグナイタ過負荷の可能性 RYO 08/10/19(日) 21:09
パラレルなんです mot 08/10/19(日) 21:58
Re:パラレルなんです RYO 08/10/19(日) 22:18
Re:パラレルなんです 青ちゃん 08/10/20(月) 7:15
スズキ用コイルに罪はない? mot 08/10/26(日) 0:49

スズキ用イグニッション・コイル不調
 mot  - 08/10/14(火) 4:05 -

引用なし
パスワード
   紹介してきたスズキ純正のデンソー製IGNコイルですが、意外と長持ちせずパンクしたので報告します。今回不調が生じたのは5年間近く装着していたものです。

この半年ほどアイドルの不調が続き、それをキャブの同調不良と思い込んでいたのですが、最終的にコイルの問題だったというお粗末なお話になりました。

ををつか屋特製、初期感度の高い半導体センサ式バキュウム・ゲージを借用したら、あっという間にキャブの同調がとれ、これでこの所の懸案が解決と思ったのもつかの間、またしてもアイドルから開け始めにかけてエンジン回転がバラつく、という症状が出たのが発端です。

回転を上げればスムーズになるので、点火系を当初疑っておらず、まあ念のためくすぶったり焼けすぎたりで酷使されたプラグを交換。これで大分改善した感じがあったので、もう安心かと車検に向けての整備を開始。

一通りきっちり済ませてのユーザー車検当日、多摩陸自まで何kmもない辺りで突然エンジンがばらつき出しました。開けはじめで不揃い、なんてものじゃなく2000回転近くまでもたつきます。ううむ、これはどうみたってひどいミスファイア。

こうなると、点火系をきちんとチェックするしかありませんが、ハイテンションコードはまあ考えにくい。目視的にヒビもなにもないしリークの気配もない。いちばん疑わしいのはやはり、細い巻き線を使っているイグニッションコイルです。イグナイターだったらそもそも火が全く飛ばない筈ですし。

それにしても、ともかく車検は通さねばなりません。受けるごとに係官は親切になるし、今度で四回目となるとこちらも大分慣れてきたので、幸い不備を指摘される事もなく一度でパス。エンストさせない方に気がいっていて、かえって力まずに済んだのかもしれません。

車検証を受け取り次期車検期日のシールを貼ったら、一散に帰ってチェックにかかりました。僕のRSは各気筒ごとにコイルを使うツインコイル式にしているので、手順は簡単です。どちらか疑わしい方のコイルを外して、シングルコイルで両気筒を点火する配線にすれば済みます。いざエンジン始動。

まったく問題なくスムースに回ります。万が一の配線不良も考えてツインコイルに戻してみると…… 街中を走って一時間もしないうちにやはりミスファイアが頻発するようになります。どうやら最初にシングルコイルで一年ほど使用していた方がパンク、ということのようです。

ツインコイルも良し悪しですね。片方パンクしかけていても、まあなんとか走れてしまい信頼性が上がるのは「良し」として、トラブルシュートが難しくなる「悪し」があるわけですから。おっとこれはこっちのトラブル解決能力の問題か。

いずれにしても、シングルだと若干ノッキングが起きやすい感じがあります。早速コイルを注文してツインに戻したいと思っています。

いまだに作ってる
 mot  - 08/10/18(土) 3:33 -

引用なし
パスワード
   さて、馴染みのバイク屋を通じてイグニッション・コイルが届きました。

DENSO製のこのコイル、GS750用という事ですから30年前には製造されだしていた事になります。使われていたハイテンション・コードの製造年から2002年にはまだ作られていた事も判っています。

それで今回入手したものもハイテン・コードで確かめてみると、2008年製造という事が判りました。えんえん作り続けられているんですね、このコイル。なにか大いに安心できる感じがあります。

Re:スズキ用イグニッション・コイル不調
 青ちゃん  - 08/10/19(日) 9:50 -

引用なし
パスワード
   ▼motさん:
このコイルはもともとmotさんの紹介だったんですね。
私も最近2コイル、シングルプラグで使っています。
(昨日 ツインプラグ化しましたが)
5年間というのは確かに純正の対策品等に比べると短いですね。
私のRTも完全ではないですがツーリングにもいけるようになったのですが、今度は乗る本人がぎっくり腰で週末の朝早く目覚めるのですが、腰が不安でツーリングに行く元気がありません。
今日も6時ごろ目がさめて、出かけたかったんですが。

不調コイルは1989年製
 mot  - 08/10/19(日) 14:43 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃん:
昨日不調コイルを交換して確かめた所、89年製造らしい事が判りました。ハイテンション・コードが89年製だったのです。元々、このコイルそのものはストック品を譲り受けたものですから、製造後時間の経ったものだったわけです。

ですから経年変化、ということも考えられるかもしれませんね。作りからしてそうそうヘタリそうには見えないんだけど。取り付け位置的には、タンク直下のリレー類の付いている辺りだから、熱的にキツい筈もないんですがねえ。

腰痛には僕も悩まされていて、ここ二十年近く腰痛持ち向けのストレッチを毎日続けています。大昔に講談社が出していたストレッチの本に出ていたものを基本に、最近では、首のストレッチも付け加えています。一セット15から20分かけて、首、肩、体側、腰、と続けて最後はヨガで言う「鋤のポーズ」で終わります。

これのおかげで、動けなくなるようなザマはすっかり減りました。これ自体の資料はもう手元になくなってしまいましたが、「腰痛体操」で検索するとたくさんやり方が出てきます。腹筋・背筋を鍛えるのも大事ですが、ゆっくり体を伸ばすストレッチも併用する事をお勧めします。

Re:不調コイルは1989年製
 青ちゃん  - 08/10/19(日) 16:38 -

引用なし
パスワード
   ▼motさん:
>▼青ちゃん:
>昨日不調コイルを交換して確かめた所、89年製造らしい事が判りました。ハイテンション・コードが89年製だったのです。元々、このコイルそのものはストック品を譲り受けたものですから、製造後時間の経ったものだったわけです。
ストック品だったからかもしれませんね。


>腰痛には僕も悩まされていて、ここ二十年近く腰痛持ち向けのストレッチを毎日続けています。大昔に講談社が出していたストレッチの本に出ていたものを基本に、最近では、首のストレッチも付け加えています。一セット15から20分かけて、首、肩、体側、腰、と続けて最後はヨガで言う「鋤のポーズ」で終わります。
皆さんに先日教えていただいたんですが、痛いときにやっても大丈夫なんでしょうかね?(身体のメンテナンスなのでお許しを)

イグナイタ過負荷の可能性
 mot  - 08/10/19(日) 18:52 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃん:
参りました。新品コイルをつないでも症状が再発するのであります。冷間時に問題なくエンジンスタートするものの、暖機が済んで熱的に安定してきたかと思うまもなくミスファイアが出始める。まったく同じ症状……

そうなると、不調と断じたコイルも無事かもしれず、どうしたものかと悩んじまいます。配線ミスとかこっちのドジがない限り、あとはイグナイタの不調か、ってことですが、これまでまともに動いていたイグナイタが今になっておかしな動作をするものか、とか……

まあシングルに戻していた数日間、運転時間にして4、5時間、なんの不調も感じられなかった事から、当面これでいってみます。その上でイグナイタの予備でも持ち歩きますかね。

ストレッチですが、動けないほどの痛みでない限り、たいがい大丈夫です。痛みのせいで強張っていた体がほぐれてラクになる一面があります。ただ、ストレッチは決して頑張って伸ばそうとしてはいけない運動なので、無理は禁物です。

伸ばすのは気持ちのいい範囲まで、息を吐きながら、が鉄則です。

Re:イグナイタ過負荷の可能性
 青ちゃん  - 08/10/19(日) 20:07 -

引用なし
パスワード
   ▼motさん:
>▼青ちゃん:
>参りました。新品コイルをつないでも症状が再発するのであります。冷間時に問題なくエンジンスタートするものの、暖機が済んで熱的に安定してきたかと思うまもなくミスファイアが出始める。まったく同じ症状……
これは困りましたね。でもシングルコイルで問題ないことがわかったので、プラグキャップ、それとプラグも疑ったほうがいいかも知れません。
ハイテンションコードはコイル一体のものだけを使っていますか?
延長用アダプターを使っていればこの辺も疑ったほうがいいかもしれません。

早く調子がよくなるといいですね、
私はこれで半年以上ダメでしたから。


>ストレッチですが、動けないほどの痛みでない限り、たいがい大丈夫です。痛みのせいで強張っていた体がほぐれてラクになる一面があります。ただ、ストレッチは決して頑張って伸ばそうとしてはいけない運動なので、無理は禁物です。
>
>伸ばすのは気持ちのいい範囲まで、息を吐きながら、が鉄則です。
わかりました。
 のんびりはじめます。
早くしないとバイクに乗るには寒くなっちゃいますから。

Re:イグナイタ過負荷の可能性
 RYO  - 08/10/19(日) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼motさん:
>▼青ちゃん:
>参りました。新品コイルをつないでも症状が再発するのであります。冷間時に問題なくエンジンスタートするものの、暖機が済んで熱的に安定してきたかと思うまもなくミスファイアが出始める。まったく同じ症状……
>
>そうなると、不調と断じたコイルも無事かもしれず、どうしたものかと悩んじまいます。配線ミスとかこっちのドジがない限り、あとはイグナイタの不調か、ってことですが、これまでまともに動いていたイグナイタが今になっておかしな動作をするものか、とか……
>
>まあシングルに戻していた数日間、運転時間にして4、5時間、なんの不調も感じられなかった事から、当面これでいってみます。その上でイグナイタの予備でも持ち歩きますかね。
シングルとツインでは1次側コイルはどの様につないでいますか?
パラレルになっているのではないでしょうか?
もしそうなら多分内部トランジスタの劣化と思いますが。

パラレルなんです
 mot  - 08/10/19(日) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
はじめまして。
>シングルとツインでは1次側コイルはどの様につないでいますか?
>パラレルになっているのではないでしょうか?
>もしそうなら多分内部トランジスタの劣化と思いますが。

コイル単体の一次側直流抵抗が3.9オーム、純正のコイルの抵抗値が1.5オームということなので、パラレルにつないでも問題は生じないだらう、という想定の元にパラレル接続し、5年近く経過しています。

それで今回はイグナイタをまったく疑っていなかったのですが、かなり厳しい負荷がかかり続けて、劣化してきたという事があり得るんでしょうかね。

どう考えたらいいものか専門家の意見を聞けるといいんですが。

Re:パラレルなんです
 RYO  - 08/10/19(日) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼motさん:
>コイル単体の一次側直流抵抗が3.9オーム、純正のコイルの抵抗値が1.5オームということなので、パラレルにつないでも問題は生じないだらう、という想定の元にパラレル接続し、5年近く経過しています。
>
>それで今回はイグナイタをまったく疑っていなかったのですが、かなり厳しい負荷がかかり続けて、劣化してきたという事があり得るんでしょうかね。
>
>どう考えたらいいものか専門家の意見を聞けるといいんですが。
実際にコイルに流れる電流は
電流=12V/コイルインピーダンスになります。
つまりコイルのインピーダンスは(内部抵抗0オームの場合)
XL=2πfLになりますので(fは周波数 Lはインダクタンス)電流が流れはじめ
は少なくだんだん増えていく状態になり最終的には12V/内部抵抗になります。
1.5オームであれば8A流れますが多分ここまで流れる前にカットしていると思
います。内部抵抗が大きくてもインダクタンスが小さければ早く飽和しますので
トランジスタには大きな負荷になる可能性が有ると思います。
実際に流れる電流波形を見るには小さな抵抗を付けて両端に発生する波形をシンクロ
で計測しないとだめかと思います。

Re:イグナイタ過負荷の可能性
 mot  - 08/10/19(日) 22:21 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃん:

>ハイテンションコードはコイル一体のものだけを使っていますか?
>延長用アダプターを使っていればこの辺も疑ったほうがいいかもしれません。
コイルの根元近くで元のハイテンコードを切断、延長用アダプタを使ってNGKのシリコンコードに接続しています。もう一本の方は、シリンダヘッドでアースしています。

今回シングルに戻した時には、ハイテンコード両方を一つのコイルに接続し直し、アース線同士は接続して両シリンダをつなぐアースラインとしました。それで問題なく動いたので、この辺りに問題があるとは思っていなかったです。要再確認ですね。

時に満タンだったりするタンクの付け外しで、腰痛になりそうです。いやはや……

Re:パラレルなんです
 青ちゃん  - 08/10/20(月) 7:15 -

引用なし
パスワード
   ▼motさん:

>コイル単体の一次側直流抵抗が3.9オーム、純正のコイルの抵抗値が1.5オームということなので、パラレルにつないでも問題は生じないだらう、という想定の元にパラレル接続し、5年近く経過しています。
私も紹介してくれたメンバーさんも並列接続です。
厳密にはわかりませんが、抵抗値からこれが正解だと思っています。
先日片肺になて調べたところ片側の一次側が外れていました。

交換したコイルの抵抗を新品と比較したらいかがでしょうか?

それとコイルを左右交換して、みて原因を探ることも一つかと思います。

スズキ用コイルに罪はない?
 mot  - 08/10/26(日) 0:49 -

引用なし
パスワード
   その後イグナイタの交換をしてみたので、結果を報告します。いまだ途中経過ですが、コイルに不具合が無かった可能性が高くなったので、その辺を。

新品コイルに換えても、ツインで使うとミスファイアが起きた事はすでに書いた通りです。それゆえイグナイタの過負荷を疑ったわけですが、もう一つイグナイタの劣化という事も考えられます。

さいわい予備品を借り受けることができたので、今度はイグナイタを交換してみました。その上でツインコイルに戻して試運転です。

その結果、いまの所まったく不具合が生じていません。運転時間は都合3時間ほどで、これまでの経過からすればミスファイアが出て当然の状態に2度ほどなっています。こうなると責めはイグナイタに、ということになります。

当初は配線のプラスマイナスを間違え、プラグの側方電極から火花が飛び始める接続になっていて、妙にラフな、振動の多いアイドルでこれまた困惑するような有様だったのですが、それでもミスファイアは生じませんでした。

改めて中心電極から火花が飛び始める筈の接続で試すと、今度はまったく問題ありません。静かで安定したアイドル、3速1500回転からでも加速を受け付けるトルク感と滑らかさ、3000以上で回っている時の、こもった感じがしない、管楽器が良く鳴っている時のような響きの感じられる振動。

そう言えば、かつてツインコイルにした当初はこうだった、エンジンが気持ちよく回っている印象があったものだ、と思い起こせる感じです。

それでまあ、バイク直ってめでたしめでたし、ではあるんですが…… じゃ一体原因はイグナイタの劣化なのか過負荷なのか、という疑問は残ります。

近々、イグナイタとコイルを何種か組み合わせて作動させ、オシロスコープで波形を見てみることができそうなので、そのときまた改めて報告します。

反省するに、最初にミスファイアが生じた時に、両方のコイルそれぞれをシングル接続して、交互に試してみるべきでした。そのどちらの時にもトラブれば、イグナイタを疑ったに違いないわけですから。

たまたま、片方のコイルの方を一年ぐらい使ってからツイン化したので、まっしぐらに古い方のコイルがパンクした! と思い込んでしまった、そこが間違いの元だったようです。

後知恵で思い返せば、ミスファイアが生じた時に、どちらのシリンダでミスファイアが起きているか、はっきり判らなかった気がします。その点からも、イグナイタを疑ってしかるべきだったのかも。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
556 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
694,304
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.